年度 | 合計予算額(百万円) |
---|---|
2021 | 38,025 |
2020 | 80,782 |
2019 | 121,013 |
2018 | 117,781 |
2017 | 90,958 |
2016 | 70,264 |
2015 | 71,495 |
2014 | 54,871 |
2013 | 40,037 |
2012 | 30,457 |
府省庁 | 事業名 | 事業期間 | 予算規模 (百万円) |
---|---|---|---|
原子力規制委員会 | 原子力防災分野の規制調査研究事業 | 開始:2015年 終了:2019年 | 最小:433 最大:501 |
原子力規制委員会 | 廃止措置等に関する規制運用技術研究事業 | 開始:2021年 終了:2024年 | 最小:103 最大:103 |
原子力規制委員会 | バックエンド分野の規制技術高度化研究事業 | 開始:2021年 終了:2024年 | 最小:187 最大:187 |
原子力規制委員会 | シビアアクシデント時の放射性物質放出に係る規制高度化研究事業(東京電力福島第一原子力発電所自己分析結果の反映) | 開始:2022年 終了:2026年 | 最小:- 最大:0 |
原子力規制委員会 | 原子力施設等安全解析事業 | 開始:2011年 終了:2022年 | 最小:100 最大:1,600 |
原子力規制委員会 | 原子力の安全研究体制の充実・強化事業 | 開始:2019年 終了:2023年 | 最小:- 最大:0 |
原子力規制委員会 | 実機材料等を活用した経年劣化評価・検証事業 | 開始:2020年 終了:2024年 | 最小:- 最大:0 |
原子力規制委員会 | 原子力の安全研究体制の充実・強化事業 | 開始:2019年 終了:2023年 | 最小:820 最大:820 |
原子力規制委員会 | 使用済燃料等の輸送・貯蔵の分野における最新解析手法に係る評価手法の研究 | 開始:2020年 終了:2023年 | 最小:- 最大:0 |
原子力規制委員会 | 廃止措置等に関する規制運用技術研究事業 | 開始:2021年 終了:2024年 | 最小:- 最大:0 |
原子力規制委員会 | バックエンドの規制技術高度化研究事業 | 開始:2021年 終了:2024年 | 最小:- 最大:0 |
原子力規制委員会 | 実機材料等を活用した経年劣化評価・検証事業 | 開始:2020年 終了:2024年 | 最小:1,003 最大:1,003 |
原子力規制委員会 | 人的組織的要因の体系的考慮に係る規制研究事業 | 開始:2017年 終了:2022年 | 最小:60 最大:140 |
原子力規制委員会 | 原子力施設火災防護事業拠出金 | 開始:2014年 終了:2014年 | 最小:10 最大:10 |
原子力規制委員会 | 火山影響評価知見整備事業 | 開始:2014年 終了:2018年 | 最小:157 最大:257 |
原子力規制委員会 | 軽水炉の事故時熱流動調査委託費 | 開始:2015年 終了:2015年 | 最小:945 最大:945 |
原子力規制委員会 | 発電炉運転管理分野(検査・運転管理)の規制高度化研究事業 | 開始:2011年 終了:2020年 | 最小:55 最大:357 |
原子力規制委員会 | 中間貯蔵設備長期健全性等試験委託費 | 開始:2005年 終了:2014年 | 最小:27 最大:66 |
原子力規制委員会 | 原子力防災分野の規制高度化研究事業 | 開始:2014年 終了:2017年 | 最小:48 最大:228 |
原子力規制委員会 | 原子力発電施設等安全調査研究委託費 | 開始:2012年 終了:2014年 | 最小:221 最大:1,692 |
原子力規制委員会 | 軽水炉燃材料詳細健全性調査 | 開始:2012年 終了:2019年 | 最小:800 最大:2,446 |
原子力規制委員会 | 発電炉システム安全設計審査規制高度化研究事業 | 開始:2014年 終了:2018年 | 最小:607 最大:1,468 |
原子力規制委員会 | 発電炉設計審査分野の規制研究事業 | 開始:2011年 終了:2019年 | 最小:382 最大:2,030 |
原子力規制委員会 | バックエンド分野の規制高度化研究 | 開始:2011年 終了:2019年 | 最小:109 最大:500 |
原子力規制委員会 | 高経年化技術評価高度化事業 | 開始:2012年 終了:2019年 | 最小:378 最大:872 |
原子力規制委員会 | 原子力安全情報に係る基盤整備・分析評価事業 | 開始:2011年 終了:2022年 | 最小:320 最大:661 |
原子力規制委員会 | 原子力施設耐震・耐津波安全設計審査規制研究事業 | 開始:2011年 終了:2021年 | 最小:1,905 最大:2,396 |
原子力規制委員会 | 発電炉運転管理分野(検査・運転管理)の規制高度化事業 | 開始:2011年 終了:2020年 | 最小:36 最大:299 |
原子力規制委員会 | 核燃料サイクル分野の規制高度化研究事業 | 開始:2011年 終了:2021年 | 最小:143 最大:277 |
原子力規制委員会 | 原子力規制高度化研究拠出金 | 開始:2014年 終了:2019年 | 最小:197 最大:303 |
原子力規制委員会 | 放射能測定に必要な経費 | 開始:1982年 終了:2022年 | 最小:29 最大:52 |
原子力規制委員会 | 原子力発電安全基盤調査拠出金 | 開始:1992年 終了:2023年 | 最小:40 最大:73 |
原子力規制委員会 | 経済協力開発機構原子力機関拠出金 | 開始:1943年 終了:2023年 | 最小:45 最大:60 |
原子力規制委員会 | 国際原子力機関原子力発電所等安全対策拠出金 | 開始:1992年 終了:2019年 | 最小:240 最大:390 |
原子力規制委員会 | 放射性廃棄物の処分・放射性物質の輸送等の規制基準整備事業 | 開始:2003年 終了:2024年 | 最小:62 最大:74 |
原子力規制委員会 | 原子炉施設等の規制基準整備事業 | 開始:2011年 終了:2022年 | 最小:19 最大:82 |
原子力規制委員会 | 原子力災害対策実効性向上等調査研究事業 | 開始:2014年 終了:2022年 | 最小:48 最大:158 |
原子力規制委員会 | 原子力安全規制情報広聴・広報事業 | 開始:2004年 終了:2023年 | 最小:317 最大:631 |
原子力規制委員会 | 軽水炉照射材料健全性評価研究事業 | 開始:2012年 終了:2019年 | 最小:547 最大:991 |
原子力規制委員会 | 原子力規制人材育成等の推進 | 開始:2016年 終了:2020年 | 最小:300 最大:382 |
原子力規制委員会 | 放射線障害防止対策に必要な経費 | 開始:1958年 終了:2022年 | 最小:96 最大:400 |
原子力規制委員会 | 原子力施設における地質構造等に係る調査・研究事業 | 開始:2013年 終了:2023年 | 最小:251 最大:2,765 |
原子力規制委員会 | 燃料等安全高度化対策事業 | 開始:2012年 終了:2018年 | 最小:173 最大:1,025 |
原子力規制委員会 | 原子力保安検査官等訓練設備整備事業 | 開始:2006年 終了:2020年 | 最小:120 最大:192 |
原子力規制委員会 | 燃料デブリの臨界管理に係る評価手法の整備事業 | 開始:2014年 終了:2021年 | 最小:750 最大:1,594 |
原子力規制委員会 | プラントシミュレータ研修事業 | 開始:2014年 終了:2019年 | 最小:272 最大:2,978 |
原子力規制委員会 | 燃料設計審査分野の規制研究事業 | 開始:2014年 終了:2023年 | 最小:607 最大:1,153 |
原子力規制委員会 | 火山影響評価に係る研究事業 | 開始:2014年 終了:2023年 | 最小:157 最大:607 |
原子力規制委員会 | 原子力施設における外部事象等に係る安全規制研究事業 | 開始:2011年 終了:2021年 | 最小:1,693 最大:1,960 |
原子力規制委員会 | 試験研究炉等の核セキュリティ対策 | 開始:2011年 終了:2020年 | 最小:37 最大:41 |
原子力規制委員会 | 原子力災害対策実効性向上等調査研究事業 | 開始:2003年 終了:2022年 | 最小:51 最大:3,523 |
原子力規制委員会 | 原子力検査官等研修事業 | 開始:2012年 終了:2023年 | 最小:147 最大:416 |
原子力規制委員会 | 発電炉設計審査分野の規制研究事業 | 開始:2011年 終了:2019年 | 最小:1,021 最大:2,030 |
原子力規制委員会 | 原子炉施設等の規制基準整備事業 | 開始:2011年 終了:2022年 | 最小:19 最大:95 |
原子力規制委員会 | 人的組織的要因の体系的考慮に係る規制研究事業 | 開始:2017年 終了:2020年 | 最小:78 最大:188 |
原子力規制委員会 | 原子力施設における地質構造等に係る調査・研究事業 | 開始:2013年 終了:2023年 | 最小:251 最大:725 |
原子力規制委員会 | 放射性同位元素使用施設等の安全規制 | 開始:1958年 終了:2022年 | 最小:95 最大:138 |
原子力規制委員会 | 燃料破損に関する規制高度化研究事業 | 開始:2014年 終了:2023年 | 最小:607 最大:1,225 |
原子力規制委員会 | 高経年化技術評価高度化事業 | 開始:2012年 終了:2019年 | 最小:376 最大:411 |
原子力規制委員会 | 原子力の安全研究体制の充実・強化事業 | 開始:2019年 終了:2023年 | 最小:823 最大:899 |
原子力規制委員会 | 原子力安全情報に係る基盤整備・分析評価事業 | 開始:2011年 終了:2022年 | 最小:230 最大:355 |
原子力規制委員会 | 原子力規制高度化研究拠出金 | 開始:2014年 終了:2024年 | 最小:228 最大:296 |
原子力規制委員会 | 軽水炉照射材料健全性評価研究事業 | 開始:2012年 終了:2019年 | 最小:547 最大:744 |
原子力規制委員会 | 大規模噴火のプロセス等の知見整備に係る研究事業 | 開始:2014年 終了:2023年 | 最小:408 最大:607 |
原子力規制委員会 | 原子力安全規制情報広聴・広報事業 | 開始:2004年 終了:2023年 | 最小:317 最大:676 |
原子力規制委員会 | プラントシミュレータ研修事業 | 開始:2014年 終了:2019年 | 最小:272 最大:458 |
原子力規制委員会 | 原子力施設における外部事象等に係る安全規制研究事業 | 開始:2011年 終了:2021年 | 最小:1,362 最大:1,960 |
原子力規制委員会 | 原子力発電施設等緊急時対策通信設備等整備事業 | 開始:2003年 終了:2024年 | 最小:3,752 最大:3,894 |
原子力規制委員会 | 東京電力福島第一原子力発電所の廃炉作業に係る安全研究事業 | 開始:2014年 終了:2021年 | 最小:1,377 最大:1,656 |
原子力規制委員会 | 原子力検査官等研修事業 | 開始:2012年 終了:2023年 | 最小:210 最大:429 |
原子力規制委員会 | 発電炉設計審査分野の規制研究事業 | 開始:2011年 終了:2022年 | 最小:1,021 最大:1,757 |
原子力規制委員会 | 放射性廃棄物の処分・放射性物質の輸送等の規制基準整備事業 | 開始:2003年 終了:2024年 | 最小:63 最大:84 |
原子力規制委員会 | 放射性物質の輸送・貯蔵に係る安全規制の高度化事業 | 開始:2011年 終了:2026年 | 最小:88 最大:102 |
原子力規制委員会 | 核燃料サイクル分野の規制高度化研究事業 | 開始:2011年 終了:2025年 | 最小:71 最大:256 |
原子力規制委員会 | 放射性同位元素使用施設等の安全規制 | 開始:1958年 終了:2022年 | 最小:105 最大:1,158 |
原子力規制委員会 | プラントシミュレータ研修事業 | 開始:2014年 終了:2025年 | 最小:256 最大:372 |
原子力規制委員会 | 放射線安全規制研究戦略的推進事業 | 開始:2017年 終了:2026年 | 最小:214 最大:353 |
原子力規制委員会 | 原子力の安全研究体制の充実・強化事業 | 開始:2019年 終了:2023年 | 最小:823 最大:1,015 |
原子力規制委員会 | 原子力規制高度化研究拠出金 | 開始:2014年 終了:2024年 | 最小:228 最大:296 |
原子力規制委員会 | 原子力安全規制情報広聴・広報事業 | 開始:2004年 終了:2023年 | 最小:317 最大:676 |
原子力規制委員会 | 原子力施設における地質構造等に係る調査・研究事業 | 開始:2013年 終了:2023年 | 最小:251 最大:468 |
原子力規制委員会 | 技術基盤分野の規制高度化研究事業(リスク情報の活用) | 開始:2011年 終了:2026年 | 最小:290 最大:317 |
原子力規制委員会 | 大規模噴火のプロセス等の知見整備に係る研究事業 | 開始:2014年 終了:2023年 | 最小:408 最大:573 |
原子力規制委員会 | 実機材料等を活用した経年劣化評価・検証事業 | 開始:2020年 終了:2024年 | 最小:1,003 最大:1,130 |
原子力規制委員会 | 東京電力福島第一原子力発電所の廃炉作業に係る安全研究事業 | 開始:2014年 終了:2024年 | 最小:1,377 最大:1,656 |
原子力規制委員会 | 原子力検査官等研修事業 | 開始:2012年 終了:2023年 | 最小:388 最大:429 |
原子力規制委員会 | 原子力施設における外部事象等に係る安全規制研究事業 | 開始:2011年 終了:2021年 | 最小:1,358 最大:1,960 |
原子力規制委員会 | 原子力発電施設等緊急時対策通信設備等整備事業 | 開始:2003年 終了:予定なし | 最小:3,713 最大:3,894 |
原子力規制委員会 | 燃料破損に関する規制高度化研究事業 | 開始:2014年 終了:2023年 | 最小:701 最大:1,225 |
原子力規制委員会 | 発電炉設計審査分野の規制研究事業 | 開始:2011年 終了:2024年 | 最小:1,021 最大:1,321 |
原子力規制委員会 | 試験研究炉等の原子力の安全規制 | 開始:2011年 終了:2025年 | 最小:21 最大:30 |
原子力規制委員会 | 緊急時対応に係る訓練・研修整備事業 | 開始:2022年 終了:2026年 | 最小:- 最大:0 |
原子力規制委員会 | 航空機モニタリング運用技術の確立等委託費 | 開始:2016年 終了:2020年 | 最小:279 最大:279 |
原子力規制委員会 | 大型混合酸化物燃料加工施設保障措置試験研究委託費 | 開始:2001年 終了:2017年 | 最小:11 最大:268 |
原子力規制委員会 | 原子力災害時医療実効性確保事業 | 開始:2016年 終了:2020年 | 最小:443 最大:2,118 |
原子力規制委員会 | 試験研究炉等の原子力の安全規制 | 開始:2011年 終了:2020年 | 最小:25 最大:150 |
原子力規制委員会 | 試験研究炉等の原子力の安全規制 | 開始:2011年 終了:2020年 | 最小:23 最大:46 |
原子力規制委員会 | 避難指示区域等における環境放射線モニタリング推進事業委託費 | 開始:2013年 終了:2017年 | 最小:79 最大:297 |
原子力規制委員会 | 海洋環境放射能総合評価委託費 | 開始:1983年 終了:2017年 | 最小:846 最大:1,198 |
原子力規制委員会 | 原子力発電施設等従事者追跡健康調査等委託費 | 開始:1990年 終了:2017年 | 最小:176 最大:211 |
原子力規制委員会 | 環境放射線モニタリング国際動向調査等委託費 | 開始:2013年 終了:2017年 | 最小:12 最大:13 |
原子力規制委員会 | 国連大学等拠出金 | 開始:2013年 終了:2015年 | 最小:70 最大:70 |
原子力規制委員会 | 国際原子力機関保障措置拠出金 | 開始:1986年 終了:2019年 | 最小:95 最大:173 |
原子力規制委員会 | 原子力防災専門人材育成事業委託費 | 開始:1990年 終了:2017年 | 最小:209 最大:504 |
原子力規制委員会 | 国際原子力発電安全協力推進事業 | 開始:1995年 終了:2020年 | 最小:72 最大:160 |
原子力規制委員会 | 放射線監視等交付金 | 開始:1974年 終了:2022年 | 最小:6,346 最大:7,891 |
原子力規制委員会 | 環境放射能水準調査等委託費 | 開始:1975年 終了:2017年 | 最小:1,720 最大:2,120 |
原子力規制委員会 | 保障措置の実施に必要な経費 | 開始:1977年 終了:2022年 | 最小:2,832 最大:3,550 |
原子力規制委員会 | 放射能調査研究に必要な経費 | 開始:1957年 終了:2022年 | 最小:1,170 最大:1,697 |
原子力規制委員会 | 原子力艦寄港地放射能影響予測システムの整備 | 開始:1957年 終了:2017年 | 最小:8 最大:32 |
原子力規制委員会 | 原子力規制高度化研究拠出金(NRC等) | 開始:2013年 終了:2019年 | 最小:11 最大:36 |
原子力規制委員会 | 放射能測定の充実 | 開始:2014年 終了:2018年 | 最小:46 最大:52 |
原子力規制委員会 | 東京電力福島第一原子力発電所事故の分析・評価事業 | 開始:2014年 終了:2021年 | 最小:14 最大:35 |
原子力規制委員会 | 放射性廃棄物の処分・放射性物質の輸送等の規制基準整備 | 開始:2003年 終了:2019年 | 最小:54 最大:94 |
原子力規制委員会 | 研修用プラントシミュレータ整備事業委託費 | 開始:2014年 終了:2019年 | 最小:187 最大:1,585 |
原子力規制委員会 | 原子力発電施設等核物質防護対策 | 開始:2003年 終了:2018年 | 最小:84 最大:176 |
原子力規制委員会 | 実効性のある緊急時モニタリングの体制整備 | 開始:2014年 終了:2020年 | 最小:1,158 最大:1,325 |
原子力規制委員会 | 原子力安全研修事業 | 開始:2012年 終了:2020年 | 最小:100 最大:388 |
原子力規制委員会 | 緊急時対策総合支援システム整備等委託費 | 開始:1982年 終了:2017年 | 最小:273 最大:1,133 |
原子力規制委員会 | 原子力災害時における医療体制の実効性確保等事業委託費 | 開始:2014年 終了:2015年 | 最小:283 最大:477 |
原子力規制委員会 | 保障措置環境分析調査委託費 | 開始:1996年 終了:2022年 | 最小:229 最大:1,104 |
原子力規制委員会 | 原子力発電施設等緊急時対策技術等 | 開始:2003年 終了:2019年 | 最小:3,336 最大:4,874 |
原子力規制委員会 | 環境放射線モニタリング国際動向調査等事業委託費 | 開始:2013年 終了:2017年 | 最小:12 最大:13 |
原子力規制委員会 | 原子力発電施設等従事者追跡健康調査委託費 | 開始:1990年 終了:2022年 | 最小:170 最大:206 |
原子力規制委員会 | 海洋環境放射能総合評価事業委託費 | 開始:1983年 終了:2017年 | 最小:832 最大:1,198 |
原子力規制委員会 | 環境放射能水準調査等事業委託費 | 開始:1975年 終了:2022年 | 最小:1,720 最大:2,264 |
原子力規制委員会 | 緊急時モニタリングの体制整備事業 | 開始:2013年 終了:2020年 | 最小:669 最大:1,981 |
原子力規制委員会 | 原子力発電施設等従事者追跡健康調査等事業 | 開始:1990年 終了:2022年 | 最小:152 最大:206 |
原子力規制委員会 | 環境放射線モニタリング国際動向調査等事業 | 開始:2013年 終了:2022年 | 最小:12 最大:34 |
原子力規制委員会 | 避難指示区域等における環境放射線モニタリング推進事業 | 開始:2013年 終了:2022年 | 最小:79 最大:147 |
原子力規制委員会 | 放射線モニタリング等人材育成事業 | 開始:1990年 終了:2022年 | 最小:237 最大:243 |
原子力規制委員会 | 海洋環境放射能総合評価事業 | 開始:1983年 終了:2022年 | 最小:799 最大:1,029 |
原子力規制委員会 | 原子力発電施設等従事者追跡健康調査等事業 | 開始:1990年 終了:2023年 | 最小:145 最大:170 |
原子力規制委員会 | 避難指示区域等における環境放射線モニタリング推進事業 | 開始:2014年 終了:2024年 | 最小:115 最大:123 |
原子力規制委員会 | 放射線モニタリング等人材育成事業 | 開始:1990年 終了:2022年 | 最小:237 最大:243 |
原子力規制委員会 | 原子力規制検査の体制整備事業 | 開始:2019年 終了:2023年 | 最小:73 最大:436 |
原子力規制委員会 | 放射線監視等交付金 | 開始:1974年 終了:2022年 | 最小:4,958 最大:10,127 |
原子力規制委員会 | 環境放射能水準調査等事業 | 開始:1975年 終了:2022年 | 最小:2,010 最大:2,264 |
原子力規制委員会 | 保障措置の実施に必要な経費 | 開始:1977年 終了:2022年 | 最小:3,082 最大:3,550 |
原子力規制委員会 | 海洋環境放射能総合評価事業 | 開始:1983年 終了:2022年 | 最小:799 最大:856 |
原子力規制委員会 | 放射能調査研究に必要な経費 | 開始:1957年 終了:2022年 | 最小:1,592 最大:1,625 |
原子力規制委員会 | 原子力発電施設等従事者追跡健康調査等事業 | 開始:1990年 終了:2035年 | 最小:110 最大:170 |
原子力規制委員会 | 避難指示区域等における環境放射線モニタリング推進事業 | 開始:2013年 終了:2024年 | 最小:103 最大:116 |
原子力規制委員会 | 放射線モニタリング等人材育成事業 | 開始:1990年 終了:2022年 | 最小:227 最大:242 |
原子力規制委員会 | 原子力規制検査の体制整備事業 | 開始:2019年 終了:2023年 | 最小:125 最大:436 |
原子力規制委員会 | 放射線監視等交付金 | 開始:1974年 終了:予定なし | 最小:9,106 最大:10,127 |
原子力規制委員会 | 環境放射能水準調査等事業 | 開始:1975年 終了:予定なし | 最小:2,011 最大:2,682 |
原子力規制委員会 | 海洋環境放射能総合評価事業 | 開始:1983年 終了:2022年 | 最小:799 最大:861 |
原子力規制委員会 | 保障措置の実施に必要な経費 | 開始:1977年 終了:2022年 | 最小:3,190 最大:3,550 |
原子力規制委員会 | 放射能調査研究に必要な経費 | 開始:1957年 終了:2022年 | 最小:1,564 最大:1,808 |
原子力規制委員会 | 核物質防護検査体制の充実・強化事業 | 開始:2022年 終了:2026年 | 最小:- 最大:0 |
原子力規制委員会 | 地層処分の安全審査に向けた評価手法等の整備 | 開始:2010年 終了:2014年 | 最小:270 最大:468 |
原子力規制委員会 | 大型混合酸化物燃料加工施設保障措置試験研究事業 | 開始:2001年 終了:2022年 | 最小:11 最大:268 |
原子力規制委員会 | 緊急時対策総合支援システム整備等事業 | 開始:1982年 終了:2022年 | 最小:239 最大:714 |
原子力規制委員会 | 検査制度等調査事業 | 開始:2018年 終了:2018年 | 最小:22 最大:22 |
原子力規制委員会 | 試験研究炉等の核セキュリティ対策 | 開始:2011年 終了:2020年 | 最小:37 最大:38 |
原子力規制委員会 | 国際原子力発電安全協力推進事業 | 開始:1995年 終了:2020年 | 最小:67 最大:134 |
原子力規制委員会 | 原子力発電施設等核物質防護対策事業 | 開始:2003年 終了:2023年 | 最小:113 最大:140 |
原子力規制委員会 | 緊急時モニタリングの体制整備事業 | 開始:2013年 終了:2020年 | 最小:776 最大:1,374 |
原子力規制委員会 | 国際原子力機関原子力発電所等安全対策拠出金 | 開始:1992年 終了:2024年 | 最小:180 最大:359 |
原子力規制委員会 | 国際原子力発電安全協力推進事業 | 開始:1995年 終了:2025年 | 最小:66 最大:114 |
原子力規制委員会 | 試験研究炉等の核セキュリティ対策 | 開始:2011年 終了:2025年 | 最小:32 最大:38 |
原子力規制委員会 | 原子力発電施設等核物質防護対策事業 | 開始:2003年 終了:2023年 | 最小:103 最大:114 |
原子力規制委員会 | 緊急時モニタリングの体制整備事業 | 開始:2013年 終了:2025年 | 最小:776 最大:1,374 |
原子力規制委員会 | 試験研究炉等の核セキュリティ対策 | 開始:2011年 終了:2020年 | 最小:38 最大:49 |
原子力規制委員会 | 原子力災害対策実効性向上等調査研究事業 | 開始:2014年 終了:2022年 | 最小:36 最大:120 |
原子力規制委員会 | 環境放射線モニタリング技術調査等事業 | 開始:2013年 終了:2023年 | 最小:12 最大:39 |
原子力規制委員会 | 航空機モニタリング運用技術の確立等事業 | 開始:2016年 終了:2020年 | 最小:277 最大:319 |
原子力規制委員会 | 環境放射線モニタリング技術調査等事業 | 開始:2013年 終了:2023年 | 最小:12 最大:39 |
原子力規制委員会 | 原子炉施設等の規制基準整備事業 | 開始:2011年 終了:2022年 | 最小:51 最大:95 |
原子力規制委員会 | 原子力災害対策実効性向上等調査研究事業 | 開始:2014年 終了:2022年 | 最小:24 最大:76 |
原子力規制委員会 | 航空機モニタリング運用技術の確立等事業 | 開始:2016年 終了:2025年 | 最小:234 最大:318 |
原子力規制委員会 | 原子力規制人材育成等の推進 | 開始:2016年 終了:2025年 | 最小:296 最大:381 |
原子力規制委員会 | 原子力安全情報に係る基盤整備・分析評価事業 | 開始:2011年 終了:2022年 | 最小:230 最大:320 |
原子力規制委員会 | 原子力の安全規制 | 開始:2011年 終了:2020年 | 最小:85 最大:150 |
原子力規制委員会 | 技術基盤分野の規制高度化研究事業 | 開始:2011年 終了:2021年 | 最小:92 最大:291 |
原子力規制委員会 | 使用済燃料等の貯蔵・輸送分野の規制高度化研究 | 開始:2011年 終了:2021年 | 最小:76 最大:140 |
原子力規制委員会 | 発電炉シビアアクシデント安全設計審査規制高度化研究事業 | 開始:2013年 終了:2021年 | 最小:910 最大:1,596 |
原子力規制委員会 | 原子力災害対策実効性向上等調査研究事業 | 開始:2014年 終了:2017年 | 最小:48 最大:228 |
原子力規制委員会 | 放射線障害防止対策 | 開始:1958年 終了:2017年 | 最小:101 最大:1,032 |
原子力規制委員会 | 原子力施設の地質構造等調査・研究事業 | 開始:2013年 終了:2018年 | 最小:574 最大:1,613 |
原子力規制委員会 | 燃料等安全高度化対策事業 | 開始:2012年 終了:2017年 | 最小:653 最大:1,188 |
原子力規制委員会 | 緊急時対策総合支援システム整備等事業委託費 | 開始:1982年 終了:2017年 | 最小:273 最大:746 |
原子力規制委員会 | 燃料等安全高度化対策事業 | 開始:2012年 終了:2017年 | 最小:70 最大:1,188 |
原子力規制委員会 | 原子力災害対策実効性向上等調査研究事業委託費 | 開始:2014年 終了:2022年 | 最小:48 最大:358 |
原子力規制委員会 | 燃料等安全高度化対策事業委託費 | 開始:2012年 終了:2017年 | 最小:653 最大:1,025 |
原子力規制委員会 | 海水腐食評価事業 | 開始:2014年 終了:2014年 | 最小:80 最大:180 |
原子力規制委員会 | 原子力発電施設等核物質防護対策事業委託費 | 開始:2003年 終了:2023年 | 最小:113 最大:153 |
原子力規制委員会 | 東京電力福島第一原子力発電所の廃棄物管理に係る規制技術基盤整備事業 | 開始:2014年 終了:2019年 | 最小:95 最大:389 |
原子力規制委員会 | 検査制度等調査事業 | 開始:2018年 終了:2019年 | 最小:22 最大:22 |
原子力規制委員会 | 軽水炉照射材料健全性評価研究 | 開始:2012年 終了:2019年 | 最小:800 最大:2,446 |
原子力規制委員会 | 原子力発電施設等緊急時対策技術等事業 | 開始:2003年 終了:2019年 | 最小:3,403 最大:4,874 |
原子力規制委員会 | バックエンド分野の規制高度化研究事業 | 開始:2011年 終了:2020年 | 最小:109 最大:360 |
原子力規制委員会 | 原子力発電施設等安全性実証解析等事業 | 開始:2012年 終了:2019年 | 最小:744 最大:991 |
原子力規制委員会 | 原子力規制高度化研究拠出金 | 開始:2014年 終了:2024年 | 最小:228 最大:299 |
原子力規制委員会 | 原子力規制人材育成事業 | 開始:2016年 終了:2020年 | 最小:300 最大:382 |
原子力規制委員会 | 航空機モニタリング運用技術の確立等事業委託費 | 開始:2016年 終了:2020年 | 最小:279 最大:319 |
原子力規制委員会 | 航空機モニタリング運用技術の確立等事業 | 開始:2016年 終了:2020年 | 最小:277 最大:319 |
原子力規制委員会 | 原子力災害等医療実効性確保事業 | 開始:2016年 終了:予定なし | 最小:625 最大:4,048 |
原子力規制委員会 | 原子力災害等医療実効性確保事業 | 開始:2016年 終了:2020年 | 最小:449 最大:3,307 |
原子力規制委員会 | 核燃料サイクル分野の規制高度化研究事業 | 開始:2011年 終了:2020年 | 最小:91 最大:256 |
原子力規制委員会 | バックエンド分野の規制高度化研究事業 | 開始:2011年 終了:2020年 | 最小:275 最大:347 |
原子力規制委員会 | バックエンド分野の規制高度化研究事業 | 開始:2011年 終了:2020年 | 最小:325 最大:347 |
原子力規制委員会 | 原子力規制人材育成事業 | 開始:2016年 終了:2020年 | 最小:350 最大:382 |
原子力規制委員会 | 人的組織的要因の体系的考慮に係る規制研究事業 | 開始:2017年 終了:2020年 | 最小:78 最大:140 |
原子力規制委員会 | 燃料デブリの臨界評価手法の整備事業 | 開始:2014年 終了:2021年 | 最小:233 最大:1,286 |
原子力規制委員会 | 放射線安全規制研究戦略的推進事業 | 開始:2017年 終了:2022年 | 最小:300 最大:353 |
原子力規制委員会 | 放射線安全規制研究戦略的推進事業 | 開始:2017年 終了:2021年 | 最小:289 最大:353 |
原子力規制委員会 | 使用済燃料等の貯蔵・輸送分野の規制高度化研究事業 | 開始:2011年 終了:2021年 | 最小:76 最大:114 |
原子力規制委員会 | 燃料デブリの臨界管理に係る評価手法の整備事業委託費 | 開始:2014年 終了:2021年 | 最小:233 最大:1,594 |
原子力規制委員会 | 使用済燃料等の輸送・貯蔵に係る安全規制の高度化事業 | 開始:2011年 終了:2021年 | 最小:86 最大:114 |
原子力規制委員会 | 放射性物質の輸送・貯蔵に係る安全規制の高度化事業 | 開始:2011年 終了:2021年 | 最小:86 最大:102 |
原子力規制委員会 | 技術基盤分野の規制高度化研究事業(リスク情報の活用) | 開始:2011年 終了:2021年 | 最小:175 最大:315 |
原子力規制委員会 | 発電炉シビアアクシデント安全設計審査規制高度化研究事業 | 開始:2013年 終了:2021年 | 最小:955 最大:1,596 |
原子力規制委員会 | 発電炉シビアアクシデント安全設計審査規制高度化研究事業 | 開始:2013年 終了:2021年 | 最小:735 最大:1,596 |
原子力規制委員会 | 原子力発電施設等緊急時対策通信設備等整備事業 | 開始:2003年 終了:2019年 | 最小:3,403 最大:3,894 |
原子力規制委員会 | 大型混合酸化物燃料加工施設保障措置試験研究事業 | 開始:2001年 終了:2022年 | 最小:32 最大:262 |
原子力規制委員会 | 保障措置環境分析調査事業 | 開始:1996年 終了:2022年 | 最小:569 最大:1,384 |
原子力規制委員会 | 大型混合酸化物燃料加工施設保障措置試験研究事業 | 開始:2001年 終了:2022年 | 最小:32 最大:87 |
原子力規制委員会 | 保障措置環境分析調査事業 | 開始:1996年 終了:2022年 | 最小:451 最大:617 |
原子力規制委員会 | 放射線障害防止措置対応事業 | 開始:2019年 終了:2023年 | 最小:- 最大:0 |
原子力規制委員会 | 使用済燃料等の輸送・貯蔵の分野における最新解析手法に係る評価手法の研究 | 開始:2020年 終了:2023年 | 最小:54 最大:54 |
原子力規制委員会 | 原子力発電安全基盤調査拠出金 | 開始:1992年 終了:2023年 | 最小:46 最大:72 |
原子力規制委員会 | 経済協力開発機構原子力機関拠出金 | 開始:2006年 終了:2023年 | 最小:50 最大:54 |
原子力規制委員会 | 経済協力開発機構原子力機関拠出金 | 開始:2006年 終了:2023年 | 最小:49 最大:54 |
原子力規制委員会 | 原子力発電安全基盤調査拠出金 | 開始:1992年 終了:2023年 | 最小:31 最大:72 |
原子力規制委員会 | 使用済燃料等の輸送・貯蔵の分野における最新解析手法に係る評価手法の研究 | 開始:2020年 終了:2023年 | 最小:54 最大:120 |
原子力規制委員会 | 国際原子力機関保障措置拠出金 | 開始:1986年 終了:2024年 | 最小:101 最大:135 |
原子力規制委員会 | 国際原子力機関原子力発電所等安全対策拠出金 | 開始:1992年 終了:2024年 | 最小:255 最大:359 |
原子力規制委員会 | 放射性廃棄物の処分・放射性物質の輸送等の規制基準整備事業 | 開始:2003年 終了:2024年 | 最小:70 最大:84 |
原子力規制委員会 | 国際原子力機関保障措置拠出金 | 開始:1986年 終了:2024年 | 最小:80 最大:135 |