原子力発電施設等核物質防護対策事業

府省庁: 原子力規制委員会

事業番号: 0044

担当部局: 原子力規制庁 長官官房放射線防護グループ 核セキュリティ部門

事業期間: 2003年〜2023年

会計区分: エネルギー対策特別会計電源開発促進勘定

実施方法: 直接実施、委託・請負

事業の目的

我が国の原子力発電所等の核物質防護対策について、引き続き国際的な水準に対して遜色のない措置水準とするとともに、国内の核物質防護規制の一層の高度化を図るため、妨害破壊行為等による防護措置への影響及び新たな脅威等を踏まえた防護措置の評価に必要な技術的根拠を整備し、また原子力先進国の核物質防護規制動向及び技術動向を把握するための調査及び分析を実施することを目的とする。

事業概要

本事業では、以下の事業を実施する。
(1)新たな脅威等を踏まえた防護措置の強化に係る技術動向調査及びデータ取得 原子力発電所等におけるサイバー攻撃等の新たな脅威や輸送時の核セキュリティ、最新の防護設備等について試験等による技術データ収集、分析により有効性を評価するとともに、技術動向の調査を実施する (2)規制動向調査 原子力先進国の核物質防護に関する規制動向、技術動向等の調査、分析及び国際原子力機関の会合参加や海外規制機関との交流を通じた情報収集、実態把握を実施する

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2014-1510000151105
2015-1530000153111
2016-1430000143110
2017-1400000140120
2018166113000011399
20191251130000113-
2020121-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2014201520162017201820192020050100150200Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

原子力発電所等における特定核燃料物質の盗取及び妨害破壊行為件数を0件に抑えること

原子力発電所等における特定核燃料物質の盗取及び妨害破壊行為件数 (目標:2023年度に0 件)

年度当初見込み成果実績
2016- 件- 件
2017- 件- 件
2018- 件- 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

防護措置の強化に係る技術動向調査及びデータ取得の実施件数

年度当初見込み活動実績
20165 件6 件
20175 件6 件
20185 件4 件

規制動向調査に関する国際会合等への参画件数

年度当初見込み活動実績
201612 件10 件
201712 件13 件
201817 件11 件

核物質防護規定の審査の数

年度当初見込み活動実績
201660 件60 件
201760 件60 件
201860 件79 件

核物質防護規定の検査の数

年度当初見込み活動実績
201632 件32 件
201732 件32 件
201832 件32 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2017A株式会社核物質防護に関する調査・分析業務50
2016A株式会社核物質防護に関する調査・分析業務48
2018A株式会社核物質防護に関する調査・分析業務46
2017A株式会社核物質防護に係る試験体作成業務35
2016A株式会社核物質防護に係る業務29
2016B株式会社核物質防護に関する調査・分析業務19
2017B株式会社核物質防護に関する調査・分析業務13
2018B株式会社核物質防護に関する調査・分析業務13
2018A株式会社核物質防護に関する調査・分析業務11
2017C株式会社核物質防護に関する調査・分析業務8

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください