廃止措置等に関する規制運用技術研究事業
府省庁: 原子力規制委員会
事業番号: 新21-0002
担当部局: 原子力規制庁 長官官房技術基盤グループ 核燃料廃棄物研究部門
事業期間: 2021年〜2024年
会計区分: エネルギー対策特別会計電源開発促進勘定
実施方法: 直接実施、委託・請負
事業の目的
クリアランスの認可・確認における科学的・技術的知見の整理、廃棄体等の安全性確認に関する科学的・技術的知見の整理を行うとともに、 原子力施設の廃止措置活動における潜在的危険性に関する科学的・技術的知見の整理を行うことを本事業の目的とする。
事業概要
原子力施設の解体等に伴い発生する新規のクリアランス対象物について、測定結果の定量評価における信頼性の確保のための要素技術の抽出、混合物の放射能濃度の定量評価に必要な要素技術の抽出を行い、クリアランスの認可・確認に係る科学的・技術的知見を整理する。
中深度処分対象廃棄体、研究施設等廃棄物等を対象に、安全評価上重要となるソースターム設定等の審査に必要な知見を蓄積するとともに、技術的留意点を整理する。また、後続規制の廃棄体確認における放射能濃度評価方法の妥当性に係る科学的・技術的知見を整理する。
廃止措置の潜在的危険性に応じた規制運用に資するため、廃止措置工事の実績、解体技術に応じた放射性物質の飛散、サイトに残存する放射性物質の評価等、廃止措置潜在的危険性の評価に係る科学的・技術的知見を整理する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021 | - | 103 | 0 | 0 | 0 | 0 | 103 | - |
2022 | 154 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
安全研究の成果を規制基準等の策定、改正等に活用する。
安全研究の成果を規制基準等の策定、改正等に活用した件数 (目標:2024年度に0.0 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|
安全研究を通じて蓄積した知見を個々の審査等に活用する。
安全研究を通じて蓄積した知見を個々の審査等に活用した件数 (目標:2024年度に6.0 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|
活動指標及び活動実績(アウトプット)
〇規制に活用する観点から安全研究等を通じて蓄積された技術的知見をNRA技術報告及び査読のある論文誌並びに国際会議のプロシーディングス等で公表した件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|
廃止措置等に関する規制運用技術研究の作業件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|