航空機モニタリング運用技術の確立等事業

府省庁: 原子力規制委員会

事業番号: 0050

担当部局: 原子力規制庁 長官官房放射線防護グループ 監視情報課

事業期間: 2016年〜2020年

会計区分: エネルギー対策特別会計電源開発促進勘定

実施方法: 委託・請負

事業の目的

原子力施設毎の周辺領域における空間放射線量率のバックグラウンドレベルを状況把握し、併せて航空機の運航に支障となる箇所を把握することにより、緊急時における航空機モニタリングの運用に必要な情報の収集、飛行ルートの検討等を行う。
また、放射性プルームの状況等を実測値で捉え、全容の視覚的な把握を可能とするとともに、その結果に基づき地表における詳細な緊急時モニタリングの実施を可能とする各種技術を検討・開発する。 さらに訓練関係としては、原子力総合防災訓練等において防衛省と連携した実動訓練を実施することにより、緊急時のフレームワークの構築と維持を遂行する。

事業概要

1.航空機モニタリングの運用
 ①原子力施設周辺領域における空間放射線量率のバックグラウンドレベルの状況把握。  ②緊急時における航空機の運航に支障となる箇所の把握及び最適な飛行ルートの検討。  ③緊急時に備えた航空機モニタリング資機材及び技術の維持。  ④航空機モニタリング運用の最適化。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-3190000319302
2018-3180000318314
2019-2770000277245
2020-2800000280-
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20172018201920200100200300400Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

本事業で得られたデータや知見等を基に各地区における緊急時における航空機モニタリングの運用方法を整理すること

全国16地域中、緊急時における航空機モニタリングの運用方法を整理した地区の数 (令和元年度時点で12/16地域達成)

年度当初見込み成果実績
2017- 件3 件
2018- 件2 件
2019- 件3 件

放射性プルームを対象とした航空機モニタリング技術を検討・研究し、緊急時モニタリングに資する知見を蓄積すること

プルーム測定技術確立にかかる課題(ハード面について、検出器の最適化及び試作した検出器を用いた各種実証試験、ソフト面について、各種条件に基づくフライトプラン作成のためのソフト設計、設計したソフトの開発及びこれらを総合した検出下限値の導出)を解決した件数

年度当初見込み成果実績
2017- 件2 件
2018- 件3 件
2019- 件- 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

1.航空機モニタリングによるバックグラウンド調査の実施 原子力施設周辺領域において本手法によるバックグラウンドレベルを把握するために地方空港と連携してフライトを実施した地区数

年度当初見込み活動実績
20173 件3 件
20182 件2 件
20193 件3 件

2.航空機モニタリングデータの妥当性確認 1.の実施において上空で得られた測定値から換算した地上高1mの線量率と地上で測定したデータと比較し妥当性を確認した件数

年度当初見込み活動実績
201790 件90 件
201860 件60 件
201980 件80 件

3.防衛省(自衛隊)との連携訓練 緊急時に備え航空機モニタリングを実施する三者(防衛省、JAEA、規制庁)による連携した訓練の実施

年度当初見込み活動実績
20171 回1 回
20182 回2 回
20192 回1 回

4.放射性プルーム計測技術のための検出器最適化 放射性プルームを上空で計測するために、シミュレーション計算により適切な条件を検討し最適化した検出器を試作し、各種実証試験を実施した課題数

年度当初見込み活動実績
20173 件3 件
20183 件3 件
2019- 件- 件

5.放射性プルーム計測技術のためのソフトの開発 各種条件に基づくフライトプラン作成のためのソフト設計、設計したソフトの開発及びこれらを総合した検出下限値の導出に係る課題を解決した件数

年度当初見込み活動実績
20171 件1 件
20181 件1 件
2019- 件- 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019国立研究開発法人日本原子力研究開発機構航空機モニタリング運用技術確立等245
2019朝日航洋株式会社航空機運航業務86
2019クリアパルス株式会社長時間飛行用基礎性能試験データ取得業務29
2019応用地質株式会社測定調査業務27

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください