一般社団法人漁業情報サービスセンター

※2015〜2019年度

件数84
総支出額(百万円)3,032
府省庁事業名年度業務概要支出額(百万円)
農林水産省漁業資源調査に要する経費2020データベースの構築及び市場調査等の資源調査を実施232
農林水産省漁業資源調査に要する経費2019データベースの構築及び市場調査等の資源調査を実施179
農林水産省新たな資源管理システム構築促進事業((旧)EEZ内資源・漁獲管理体制強化事業)2020広域資源管理システムの運用、保守、管理、改修137
農林水産省EEZ内資源・漁獲管理体制強化事業2019広域資源管理システムの運用、保守、管理、改修137
農林水産省スマート水産業推進事業2020沿岸資源情報ネットワークⅠ及び資源情報集約ネットワーク112
農林水産省漁業資源調査に要する経費2016データベースの構築及び分布回遊状況調査を実施109
農林水産省漁業資源調査に要する経費2018データベースの構築及び分布回遊状況調査を実施103
農林水産省スマート水産業推進事業2019沿岸資源情報ネットワーク、資源情報集約ネットワーク及び収集データの効率的・効果的な活用の検討101
農林水産省EEZ内資源・漁獲管理体制強化事業2018広域資源管理システムの運用、保守、管理、改修101
農林水産省漁業資源調査に要する経費2017データベースの構築及び分布回遊状況調査を実施88
農林水産省広域資源管理強化推進事業2015事業全体の調整・監督・指導、広域資源管理システムの管理運営・総括、機器の整備・保守、情報の収集と集計・解析、クロマグロ及びベニズワイガニにおける漁獲情報の収集体制整備・漁獲情報管理等78
農林水産省漁業資源調査に要する経費2015ネットワークデータベースの構築及び分布回遊状況調査の実施71
農林水産省広域資源管理強化推進事業2016事業全体の調整・監督・指導、広域資源管理システムの管理運営・総括、機器の整備・保守、情報の収集と集計・解析、クロマグロの漁獲情報の収集体制整備・漁獲情報管理等69
農林水産省水産物流通調査事業2017水産物の需給・価格等の動向に関する情報を水産関係者等に発信61
農林水産省水産物流通情報発信・分析事業2016水産物の需給・価格等の動向に関する情報を水産関係者等に発信61
農林水産省水産物流通情報発信・分析事業2015水産物の需給・価格等の動向に関する情報を水産関係者等に発信60
農林水産省水産物流通調査事業2020水産物の需給・価格等の動向に関する情報を水産関係者等に発信57
農林水産省水産物流通調査事業2020水産物の需給・価格等の動向に関する情報を水産関係者等に発信57
農林水産省水産物流通調査事業2019水産物の需給・価格等の動向に関する情報を水産関係者等に発信57
農林水産省水産物流通調査事業2018水産物の需給・価格等の動向に関する情報を水産関係者等に発信56
農林水産省広域資源管理強化推進事業2017事業全体の調整・監督・指導、広域資源管理システムの管理運営・総括、機器の整備・保守、情報の収集と集計・解析、クロマグロの漁獲情報の収集体制整備・漁獲情報管理等54
農林水産省有害生物漁業被害防止総合対策事業2017有害生物出現情報収集・解析及び情報提供(大型クラゲ、トド、オットセイ、ナルトビエイ、キタミズクラゲ、ザラボヤ)(委託)54
農林水産省有害生物漁業被害防止総合対策事業2016有害生物出現情報収集・解析及び情報提供(大型クラゲ、トド、オットセイ、ナルトビエイ、キタミズクラゲ、ザラボヤ)54
農林水産省有害生物漁業被害防止総合対策事業2015有害生物出現情報収集・解析及び情報提供(大型クラゲ、ナルトビエイ、キタミズクラゲ、ザラボヤ)53
農林水産省有害生物漁業被害防止総合対策事業2018有害生物出現情報収集・解析及び情報提供(大型クラゲ、トド、オットセイ、ナルトビエイ、キタミズクラゲ、ザラボヤ)(委託)51
農林水産省漁業資源調査に要する経費2019資源評価情報システムへの国際水産資源データの移行49
農林水産省有害生物漁業被害防止総合対策事業2019有害生物出現情報収集・解析及び情報提供(大型クラゲ、トド、オットセイ、ナルトビエイ、キタミズクラゲ、ザラボヤ)(委託)47
農林水産省有害生物漁業被害防止総合対策事業2020有害生物出現情報収集・解析及び情報提供(大型クラゲ、トド、オットセイ、ナルトビエイ、キタミズクラゲ、ザラボヤ)(委託)40
農林水産省包括的な国際資源管理体制構築事業2017VMSシステムの操業実態の把握及び通報の有無の確認38
農林水産省包括的な国際資源管理体制構築事業2016401000500567536
農林水産省漁業資源調査に要する経費2019漁場形成の偏りや卓越年級群の発生等をリアルタイムに把握することにより、水産資源の適切な管理に資する資源評価の精度の向上を図る。35
農林水産省包括的な国際資源管理体制構築事業2018VMSシステムの操業実態の把握及び通報の有無の確認34
農林水産省包括的な国際資源管理体制構築事業2015カツオ・マグロVMSシステムの運用、管理等34
農林水産省漁業資源調査に要する経費2017漁場形成の偏りや卓越年級群の発生等をリアルタイムに把握することにより、水産資源の適切な管理に資する資源評価の精度の向上を図る。33
農林水産省漁業資源調査に要する経費2016漁場形成の偏りや卓越年級群の発生等をリアルタイムに把握することにより、水産資源の適切な管理に資する資源評価の精度の向上を図る。33
農林水産省漁場機能維持管理事業2017Aとの契約方式:事業検討委員会等で承認を受けた場合に業務を請け負う。30
農林水産省漁業資源調査に要する経費2018漁場形成の偏りや卓越年級群の発生等をリアルタイムに把握することにより、水産資源の適切な管理に資する資源評価の精度の向上を図る。30
農林水産省漁業資源調査に要する経費2020漁場形成の偏りや卓越年級群の発生等をリアルタイムに把握することにより、水産資源の適切な管理に資する資源評価の精度の向上を図る。29
農林水産省包括的な国際資源管理体制構築事業2019VMSシステムの操業実態の把握及び通報の有無の確認29
農林水産省漁場機能維持管理事業2016漁業者等に対する漁海況情報の配信等28
農林水産省国際的水産資源管理等促進事業2020VMSシステムの操業実態の把握及び通報の有無の確認28
農林水産省浜の活力再生・成長促進交付金2019漁業・異業種ビジネスステーション(情報提供サイト)の構築・運営23
農林水産省スマート水産業推進事業2020JV各社の事業進捗状況、予算管理等21
農林水産省赤潮・貧酸素水塊対策事業2015赤潮・珪藻発生等の漁場環境観測・予測手法の開発19
農林水産省漁業資源調査に要する経費2015漁場形成の偏りや卓越年級群の発生等をリアルタイムに把握することにより、水産資源の適切な管理に資する資源評価の精度の向上を図る。18
農林水産省漁業資源調査に要する経費2018各海域において取得するデータを集約するための方法及び内容の検討15
農林水産省水産物流通調査事業2017水産物流通情報提供システムのプログラム改修12
農林水産省漁業資源調査に要する経費2020サンマ漁業情報を用いた漁況解析と中短期の漁況予報、アカイカ資源に関する情報収集12
農林水産省包括的な国際資源管理体制構築事業2017情報の蓄積及びデジタル化10
農林水産省包括的な国際資源管理体制構築事業2018情報の蓄積及びデジタル化10
農林水産省包括的な国際資源管理体制構築事業2016情報の蓄積及びデジタル化9
農林水産省赤潮・貧酸素水塊対策事業2017赤潮・珪藻発生等の漁場環境観測・予測手法の開発9
農林水産省漁業資源調査に要する経費2019サンマ漁業情報を用いた漁況解析と中短期の漁況予報、アカイカ資源に関する情報収集9
農林水産省水産物流通情報発信・分析事業2016調査項目及びシステムの最適化調査9
農林水産省水産物流通調査事業2017水産加工流通に関する実態調査8
農林水産省漁業資源調査に要する経費2018カツオマグロ、サンマ等の漁業情報の収集、提供等8
農林水産省漁業資源調査に要する経費2017カツオマグロ、サンマ等の漁業情報の収集、提供等8
農林水産省漁業資源調査に要する経費2016カツオマグロ、サンマ等の漁業情報の収集、提供等8
農林水産省漁場環境改善推進事業2018リモートセンシングを活用した有害赤潮の種判別手法の開発7
農林水産省包括的な国際資源管理体制構築事業2019情報の蓄積及びデジタル化7
農林水産省包括的な国際資源管理体制構築事業2015情報の蓄積及びデジタル化7
農林水産省水産物流通調査事業2018水産物流通情報提供システムの移行及び運用支援 6
農林水産省漁場環境改善推進事業2019AIを用いた種判別手法の開発6
農林水産省スマート水産業推進事業2019ICTを利用した漁業技術開発事業のうちスマート沿岸漁業推進事業の技術開発5
農林水産省漁場環境改善推進事業2020リモートセンシングを活用した有害赤潮の種判別手法の開発5
農林水産省ICTを利用した漁業技術開発事業2018ICTを利用した漁業技術開発事業のうちスマート沿岸漁業推進事業の技術開発5
農林水産省ICTを利用した漁業技術開発事業2017ICTを利用した次世代スマート沿岸漁業技術の開発5
農林水産省スマート水産業推進事業2018ICTを利用した漁業技術開発事業のうちスマート沿岸漁業推進事業の技術開発5
農林水産省ICTを利用した次世代スマート沿岸漁業技術開発事業2016ICTを利用した次世代スマート沿岸漁業技術の開発5
農林水産省水産物流通調査事業2020水産物流通情報提供システムの運用支援 4
農林水産省水産物流通調査事業2019水産物流通情報提供システムの運用支援 4
農林水産省水産物流通調査事業2018水産加工流通に関する実態調査4
農林水産省スマート水産業推進事業2020ICTを利用した漁業技術開発事業のうちスマート沿岸漁業推進事業の技術開発1
農林水産省漁獲情報等デジタル化推進事業2020生産現場での漁獲情報等を電子化し、収集・提供できるシステムの現場への早期導入に向けて必要な支援を行う、都道府県が中核となり関係機関及び団体等により構成される「デジタル化推進協議会」を地域単位で設立する。 また都道府県が、電子化した漁獲情報等を活用して、漁獲成績報告に変換するための手法や情報を整備することに対し必要な支援を行う。 1
農林水産省漁業資源調査に要する経費2019資源の中短期予報技術を用いた初期予測技術の開発1
農林水産省漁業資源調査に要する経費2018資源の中短期予報技術を用いた初期予測技術の開発1
農林水産省漁業資源調査に要する経費2017資源の中短期予報技術を用いた初期予測技術の開発1
農林水産省漁業資源調査に要する経費2016資源の中短期予報技術を用いた初期予測技術の開発1
農林水産省船舶運航に要する経費2015サービス利用料0
農林水産省船舶運航に要する経費2020海況・気象情報サービス利用料0
農林水産省船舶運航に要する経費2019海況・気象情報サービス利用料0
農林水産省船舶運航に要する経費2018海況・気象情報サービス利用料0
農林水産省船舶運航に要する経費2017海況・気象情報サービス利用料0
農林水産省船舶運航に要する経費2016サービス利用料0
構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください