農林水産省 | 漁業資源調査に要する経費 | 2020 | 資源調査・評価を実施 | 33 |
農林水産省 | 漁業資源調査に要する経費 | 2019 | 資源調査・評価を実施 | 28 |
農林水産省 | 漁業資源調査に要する経費 | 2018 | 資源調査・評価を実施 | 24 |
農林水産省 | 漁業資源調査に要する経費 | 2017 | 資源調査・評価を実施 | 24 |
農林水産省 | 漁業資源調査に要する経費 | 2019 | アカイカの分布量や漁場形成状況および資源評価にかかる基礎情報の収集やかつおまぐろ類漁獲調査 | 22 |
農林水産省 | 漁業資源調査に要する経費 | 2018 | カツオマグロ類、アカイカ等の漁獲調査 | 22 |
農林水産省 | 漁業資源調査に要する経費 | 2016 | 資源調査・評価を実施 | 22 |
農林水産省 | 漁業資源調査に要する経費 | 2020 | アカイカの分布量や漁場形成状況および資源評価にかかる基礎情報の収集やかつおまぐろ類漁獲調査 | 20 |
農林水産省 | 漁業資源調査に要する経費 | 2015 | 資源評価調査の実施 | 16 |
農林水産省 | 6次産業化ネットワーク推進対策事業 | 2017 | 人材育成研修会の開催、農林漁業者等へのサポート活動 | 12 |
農林水産省 | 6次産業化ネットワーク推進対策事業 | 2016 | 戦略に関する交流会の開催、人材育成研修会の開催、農林漁業者等へのサポート活動 | 12 |
農林水産省 | 6次産業化ネットワーク推進対策事業 | 2015 | 人材育成研修会の開催、交流会の開催、農林漁業者等へのサポート活動 | 12 |
農林水産省 | 資源管理体制高度化推進事業 | 2015 | 資源管理基礎調査 | 12 |
農林水産省 | 資源管理体制高度化推進事業 | 2016 | 資源管理基礎調査 | 10 |
農林水産省 | 資源管理体制高度化推進事業 | 2017 | 資源管理基礎調査 | 10 |
農林水産省 | 新たな資源管理システム構築促進事業((旧)EEZ内資源・漁獲管理体制強化事業) | 2020 | 資源管理基礎調査 | 9 |
農林水産省 | EEZ内資源・漁獲管理体制強化事業 | 2019 | 資源管理基礎調査 | 9 |
農林水産省 | EEZ内資源・漁獲管理体制強化事業 | 2018 | 資源管理基礎調査 | 9 |
復興庁 | 東北マリンサイエンス拠点の形成 | 2015 | 青森八戸地区における高鮮度冷凍サバ供給技術の開発と冷凍耐性試験および試験的流通販売 | 6 |
復興庁 | 東北マリンサイエンス拠点の形成 | 2015 | 青森八戸地区における高鮮度冷凍サバ供給技術の開発と冷凍耐性試験および試験的流通販売 | 6 |
農林水産省 | 需要フロンティア拡大のための研究開発 | 2015 | リンゴの供給と貯蔵性評価法の開発 | 3 |
農林水産省 | 市場開拓に向けた取組を支える研究開発 | 2016 | リンゴの供給と貯蔵性評価法の開発 | 3 |
農林水産省 | 食料安定生産に資する新たな病害虫危機管理対策・体制の構築 | 2019 | 農薬の適用拡大に必要な薬効薬害試験等の実施、成績検討会の開催及び試験成績のとりまとめ、小型無人機の最適な利用方法の確立(対象作物:やまのいも) | 2 |
農林水産省 | 戦略的プロジェクト研究推進事業のうち農林水産分野における気候変動対応のための研究開発 | 2019 | 温暖化に起因するリンゴ果実の着色障害・日焼け回避技術の開発 | 2 |
農林水産省 | 食料安定生産に資する新たな病害虫危機管理対策・体制の構築 | 2018 | 農薬の適用拡大に必要な薬効薬害試験等の実施、成績検討会の開催及び試験成績のとりまとめ(対象作物:やまのいも) | 2 |
農林水産省 | 農産物輸出促進のための新たな防除体系の確立・導入事業委託費 | 2015 | リンゴのMRLsをクリアする散布時期の解明 | 2 |
農林水産省 | 戦略的プロジェクト研究推進事業のうち農林水産分野における気候変動対応のための研究開発 | 2018 | 温暖化に起因するリンゴ果実の着色障害・日焼け回避技術の開発 | 2 |
農林水産省 | 農林水産分野における気候変動対応のための研究開発 | 2016 | 温暖化に起因するリンゴ果実の着色障害・日焼け回避技術の開発 | 2 |
農林水産省 | 農産物輸出促進のための新たな防除体系の確立・導入事業委託費 | 2016 | りんご果実の被袋による農薬残留低減効果の解明 | 2 |
農林水産省 | 産地リスク軽減技術総合対策事業 | 2016 | 農地土壌炭素量、有機物管理方法等の調査 | 1 |
農林水産省 | 産地リスク軽減技術総合対策事業 | 2015 | 農地土壌炭素量、有機物管理方法等の調査 | 1 |
農林水産省 | 農地土壌炭素貯留等基礎調査事業 | 2017 | 農地土壌中の炭素貯留量等の調査 | 1 |
農林水産省 | 農地土壌炭素貯留等基礎調査事業 | 2020 | 農地土壌中の炭素貯留量等の調査 | 1 |
農林水産省 | 農地土壌炭素貯留等基礎調査事業 | 2019 | 農地土壌中の炭素貯留量等の調査 | 1 |
農林水産省 | 植物防疫事業交付金 | 2020 | ①定点調査ほ場の管理②農薬による防除効果の測定・評価③気象データ収集・調査結果の解析 | 1 |
農林水産省 | 植物防疫事業交付金 | 2019 | ①定点調査ほ場の管理②農薬による防除効果の測定・評価③気象データ収集・調査結果の解析 | 1 |
農林水産省 | 農林水産分野における気候変動対応のための研究開発 | 2017 | 温暖化に起因するリンゴ果実の着色障害・日焼け回避技術の開発 | 1 |
農林水産省 | 農地土壌炭素貯留等基礎調査事業 | 2018 | 農地土壌中の炭素貯留量等の調査 | 1 |
農林水産省 | 植物防疫事業交付金 | 2018 | ①定点調査ほ場の管理②農薬による防除効果の測定・評価③気象データ収集・調査結果の解析 | 1 |
農林水産省 | 植物防疫事業交付金 | 2015 | ①定点調査ほ場の管理②農薬による防除効果の測定・評価③気象データ収集・調査結果の解析 | 1 |
農林水産省 | 植物防疫事業交付金 | 2017 | ①定点調査ほ場の管理②農薬による防除効果の測定・評価③気象データ収集・調査結果の解析 | 1 |
農林水産省 | 植物防疫事業交付金 | 2016 | ①定点調査ほ場の管理②農薬による防除効果の測定・評価③気象データ収集・調査結果の解析 | 1 |
農林水産省 | 内水面漁業対策 | 2020 | 産卵に寄与するニホンウナギの資源増大に資する種苗の育成及び放流手法の開発につなげ得る、種苗の育成及び放流手法を検討する。 | 1 |
農林水産省 | 安全な農林水産物安定供給のためのレギュラトリーサイエンス研究 | 2016 | 麻痺性・下痢性貝毒の蓄積動態の解明等(主に青森県沖) | 1 |
農林水産省 | レギュラトリーサイエンス新技術開発事業 | 2015 | 麻痺性・下痢性貝毒の蓄積動態の解明等(主に青森県沖) | 1 |
農林水産省 | 内水面漁業対策 | 2018 | 全国的なウナギ及びシラスウナギの分布状況及び生態の把握に必要な調査及び解析を行う | 0 |
農林水産省 | 畜産生産力・生産体制強化対策事業のうち
家畜能力等向上強化推進 | 2020 | 始原生殖細胞(PGCs)を導入及び推進する取組 | 0 |
農林水産省 | 安全な農林水産物安定供給のためのレギュラトリーサイエンス研究 | 2015 | 麻痺性・下痢性貝毒の蓄積動態の解明等(主に青森県沖) | 0 |