国立研究開発法人防災科学技術研究所

※2015〜2019年度

件数146
総支出額(百万円)89,112
府省庁事業名年度業務概要支出額(百万円)
文部科学省国立研究開発法人防災科学技術研究所運営費交付金に必要な経費2019運営費交付金事業8,474
文部科学省国立研究開発法人防災科学技術研究所運営費交付金に必要な経費2018運営費交付金事業8,240
文部科学省国立研究開発法人防災科学技術研究所運営費交付金に必要な経費2020運営費交付金事業8,227
文部科学省国立研究開発法人防災科学技術研究所運営費交付金に必要な経費2017運営費交付金事業7,100
文部科学省国立研究開発法人防災科学技術研究所運営費交付金に必要な経費2016運営費交付金事業7,020
文部科学省国立研究開発法人防災科学技術研究所運営費交付金に必要な経費2015運営費交付金事業7,020
文部科学省海底地震・津波観測網の構築・運用2019地震・津波観測監視システム(DONET)及び日本海溝海底地震津波観測網(S-net)の運用並びに南海トラフ海底地震津波観測網(N-net)の構築4,231
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2020国家レジリエンスの研究開発を実施するために必要な運営、管理費3,130
文部科学省海底地震・津波観測網の構築・運用2020地震・津波観測監視システム(DONET)及び日本海溝海底地震津波観測網(S-net)の運用、南海トラフ海底地震津波観測網(N-net)の構築等3,035
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2019国家レジリエンスの研究開発を実施するために必要な運営、管理費3,025
文部科学省国立研究開発法人防災科学技術研究所施設整備に必要な経費2019国立研究開発法人防災科学技術研究所の業務を遂行するために必要な施設の整備業務2,870
文部科学省国立研究開発法人防災科学技術研究所施設整備に必要な経費2015施設整備費補助金事業2,554
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2017防災分野の研究開発を実施するために必要な運営、管理2,500
復興庁日本海溝海底地震津波観測網の整備(復興関連事業)2015東北地方太平洋沖に、地震・津波をリアルタイムに検知することが可能なインラインケーブル式海底観測網を整備する。2,111
文部科学省国立研究開発法人防災科学技術研究所施設整備に必要な経費2020国立研究開発法人防災科学技術研究所の業務の遂行のために必要な施設の整備業務1,502
文部科学省日本海溝海底地震津波観測網の運用2015東北地方太平洋沖に、地震・津波をリアルタイムに検知するすることが可能なインラインケーブル式海底観測網を整備する。1,317
文部科学省海底地震・津波観測網の運用2016海底地震・津波観測網の運用・管理1,155
文部科学省海底地震・津波観測網の運用2017海底地震・津波観測網の運用・管理1,061
文部科学省海底地震・津波観測網の構築・運用2018海底地震・津波観測網の運用・管理1,051
文部科学省国立研究開発法人防災科学技術研究所施設整備に必要な経費2016地震観測施設等の整備968
文部科学省国立研究開発法人防災科学技術研究所施設整備に必要な経費2016実大三次元震動破壊実験施設の整備967
文部科学省国立研究開発法人防災科学技術研究所施設整備に必要な経費2016地震・火山観測施設の災害復旧812
文部科学省首都圏を中心としたレジリエンス総合力向上プロジェクト2018首都圏を中心としたレジリエンス総合力向上プロジェクト事業675
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2016リアルタイム被害推定・状況把握・利活用システムの開発580
文部科学省地形・地盤情報調査に必要な経費2016自治体の復旧・復興計画の策定に資する地形・地盤情報の調査532
文部科学省地形・地盤情報調査に必要な経費2015自治体の計画策定に必要な、地形・地盤情報について、衛星画像等の解析による地形把握やセンサーによる地盤内部の調査を実施する。532
文部科学省首都圏を中心としたレジリエンス総合力向上プロジェクト2020首都圏を中心とした地震観測研究システムの研究開発等456
文部科学省首都圏を中心としたレジリエンス総合力向上プロジェクト2019首都圏を中心とした地震観測研究システムの研究開発等456
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2015リアルタイム被害推定・状況把握・利活用システムの開発445
文部科学省国立研究開発法人防災科学技術研究所施設整備に必要な経費2017地震・火山観測施設の更新433
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2018レジリエント防災の研究開発を実施するために必要な運営、管理費400
文部科学省首都圏を中心としたレジリエンス総合力向上プロジェクト2017首都圏を中心としたレジリエンス総合力向上プロジェクト事業396
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2017リアルタイム被害推定・状況把握・利活用システムの開発322
復興庁日本海溝海底地震津波観測網の整備2016日本海溝海底地震津波観測網の整備300
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2018地震津波観測網によりリアルタイムで実測される観測データを用いた津波遡上の即時予測を可能とすると共に、その予測結果を伝達するための津波遡上即時予測システムのプロトタイプを構築。296
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2017地震津波観測網を活用した津波即時予測技術開発294
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2018災害発生時の迅速な初動体制の確立や災害対応に資するため、地震、津波、豪雨等を対象とした高精度なリアルタイム被害推定・状況把握システム、及びそれらの情報を利活用するためのシステムを研究開発する。293
文部科学省国立研究開発法人防災科学技術研究所設備整備費補助2017豪雨対策設備、 雪・雪崩観測設備整備289
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2015地震津波観測網を活用した津波即時予測技術開発285
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2016地震津波観測網を活用した津波即時予測技術開発237
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2018府省庁連携での情報共有に向けた調査および連携方法に関する研究開発を実施し、府省庁および他の研究課題との連携に向けた調整を行う。160
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2017防災情報サービスプラットフォームのプロトタイプ構築136
文部科学省首都圏を中心としたレジリエンス総合力向上プロジェクト2020震度分布の詳細化による早期復旧技術の開発126
文部科学省首都圏を中心としたレジリエンス総合力向上プロジェクト2019震度分布の詳細化による早期復旧 技術の開発110
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2017各種観測データの一元化110
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2016各種観測データの一元化110
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2018各種観測データの一元化106
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2018Society5.0構築の防災分野の基盤となる防災情報サービスプラットフォームを設計、基盤技術を開発し、プロトタイプを構築する。104
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2017防災・減災機能の強化に資する府省庁連携防災情報共有システムの研究開発102
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2020各種観測データの一元化101
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2019各種観測データの一元化101
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2020地震活動情報評価 地震防災基盤シミュレータの構築 地域連携・情報発信98
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2016リモートセンシングを活用した火山観測技術の開発96
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2017リモートセンシングを活用した火山観測技術の開発92
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2018新たに開発されるMP-PAWR等と既存の観測機器を最大限に活用して、ナウキャスト技術とデータ同化技術の高度化によりゲリラ豪雨等に対する早期予測技術を開発する。また、局地的大雨によって引き起こされる都市部の浸水被害を軽減・防止するため確率浸水予測モデルを開発して地方自治体等と協力した実証実験を行う。90
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2018リモートセンシングを活用した火山観測技術の開発89
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2020リモートセンシングを活用した火山観測技術の開発87
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2019リモートセンシングを活用した火山観測技術の開発87
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2017ゲリラ豪雨等を引き起こす積乱雲の観測予測技術開発83
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2015ゲリラ豪雨等を引き起こす積乱雲の観測予測技術開発75
文部科学省国立研究開発法人防災科学技術研究所設備整備費補助2019国立研究開発法人防災科学技術研究所の業務を遂行するために必要な設備の整備業務64
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2016ゲリラ豪雨等を引き起こす積乱雲の観測予測技術開発64
文部科学省火山機動観測実証研究事業2020火山の総合理解のための機動観測に必要な体制構築62
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2016シミュレーションによる噴火ハザード予測手法の開発42
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2017シミュレーションによる噴火ハザード予測手法の開発39
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2020シミュレーションによる噴火ハザード予測手法の開発38
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2019シミュレーションによる噴火ハザード予測手法の開発38
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2018シミュレーションによる噴火ハザード予測手法の開発38
文部科学省地震調査研究推進本部2015長周期地震動ハザードマップ作成等支援事業37
文部科学省地震調査研究推進本部2016長周期地震動ハザードマップ作成等支援事業34
文部科学省地震調査研究推進本部2020地震調査研究推進本部支援業務の委託32
文部科学省地震調査研究推進本部2019地震調査研究推進本部支援業務の委託32
文部科学省地震調査研究推進本部2018長周期地震動ハザードマップ32
文部科学省地震調査研究推進本部2017長周期地震動ハザードマップ32
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2020火山災害対策のための情報ツールの開発30
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2016火山災害対策のための情報ツールの開発29
総務省IoTの安心・安全かつ適正な利用環境の構築2019IoT利用環境の適正な運用及び整備等に資するガイドライン等策定の委託28
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2017火山災害対策のための情報ツールの開発27
文部科学省地震調査研究推進本部2020屏風山・恵那山断層帯及び猿投山断層帯における重点的な調査観測の共同研究27
文部科学省原子力システム研究開発委託費2019破壊制御技術導入による大規模バウンダリ破壊防止策に関する研究27
文部科学省気候変動適応戦略イニシアチブ2016超解像度ダウンスケーリング技術の開発27
文部科学省気候変動適応戦略イニシアチブ2015超解像度ダウンスケーリング技術の開発27
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2018火山災害対策のための情報ツールの開発26
文部科学省地震調査研究推進本部2015海域における断層モデルの構築26
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2019火山災害対策のための情報ツールの開発25
文部科学省気候変動適応戦略イニシアチブ2017超解像度ダウンスケーリング技術の開発24
文部科学省地震調査研究推進本部2016海域における断層モデルの構築23
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2015防災・災害情報発信23
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2017Webサービスとしての設計と実装、コンテンツの収集・整備、継続的運用方法の検討22
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2017防災・災害情報発信21
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2016防災・災害情報発信21
文部科学省気候変動適応戦略イニシアチブ2018超高解像度ダウンスケーリング技術の開発21
総務省「IoT/BD/AI情報通信プラットフォーム」社会実装推進事業2019最先端の自然言語処理技術を活用した高度自然言語処理プラットフォームの研究開発20
文部科学省気候変動適応戦略イニシアチブ2019超高解像度ダウンスケーリング技術の開発20
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2018防災・災害情報発信20
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2015Webサービスとしての設計と実装、コンテンツの収集・整備、継続的運用方法の検討20
文部科学省原子力システム研究開発委託費2020地震荷重を受ける配管系の非弾性を考慮した高精度シミュレーションモデルの構築19
文部科学省原子力システム研究開発委託費2018破壊制御技術導入による大規模バウンダリ破壊防止策に関する研究19
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2016Webサービスとしての設計と実装、コンテンツの収集・整備、継続的運用方法の検討19
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2019防災・災害情報発信17
文部科学省原子力システム研究開発委託費2017破壊制御技術導入による大規模バウンダリ破壊防止策に関する研究17
総務省「IoT/BD/AI情報通信プラットフォーム」社会実装推進事業2017最先端の自然言語処理技術を活用した高度自然言語処理プラットフォームの研究開発15
文部科学省気候変動リスク情報創生プログラム2015アンサンブル予測技術と予測実験の最適化手法の開発14
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2015海溝近傍構造調査13
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2016海溝近傍構造調査13
文部科学省地震調査研究推進本部2017海域における断層情報評価の共同研究12
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2017海溝近傍構造調査11
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2017海溝近傍構造調査11
総務省「IoT/BD/AI情報通信プラットフォーム」社会実装推進事業2018最先端の自然言語処理技術を活用した高度自然言語処理プラットフォームの研究開発11
文部科学省気候変動リスク情報創生プログラム2016アンサンブル予測技術と予測実験の最適化手法の開発11
文部科学省地震調査研究推進本部2017富士川河口断層帯における重点的な調査観測の共同研究11
文部科学省地震調査研究推進本部2017富士川河口断層帯における重点的な調査観測の共同研究11
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2018海溝近傍構造調査11
文部科学省地震調査研究推進本部2019海域における断層情報評価の共同研究10
文部科学省地震調査研究推進本部2018海域における断層情報評価の共同研究10
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2019海溝近傍構造調査9
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2015首都圏を含む関東広域の地震発生過程の解明7
文部科学省HPCI戦略プログラム2015地震動シミュレータの高度化6
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2016首都圏を含む関東広域の地震発生過程の解明6
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2020沿岸域の地震活動6
文部科学省HPCI戦略プログラム2015高周波震源モデルの構築4
文部科学省気候変動適応戦略イニシアチブ2016XRAINデータ等を用いた高度気象プロダクト作成によるイノベーション創出に向けたFSを実施4
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2015沿岸域の地震活動3
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2016吹雪発生予測システムの高度化、吹雪発生予測システムによる情報提供実証試験等3
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2017沿岸域の地震活動3
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2016沿岸域の地震活動3
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2016沿岸域の地震活動3
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2018沿岸域の地震活動3
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2015吹雪発生予測システムの開発、吹雪発生予測システムによる情報提供実証試験、雪氷防災対策のための組織形成と普及活動等3
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2017吹雪発生予測システムの高度化、吹雪発生予測システムによる情報提供実証試験等3
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2019沿岸域の地震活動3
文部科学省地震調査研究推進本部2019富士川河口断層帯における重点的な調査観測の共同研究2
経済産業省太陽光発電のコスト低減や信頼性向上等に向けた技術開発事業(旧名称:太陽光発電のコスト低減に向けた技術開発事業)2017太陽光発電設備の安全化に関する実証試験および研究2
文部科学省宇宙・航空科学技術推進の調整に必要な経費2017次世代衛星・UAVデータ・GISを融合した災害解析を行う。1
文部科学省宇宙・航空科学技術推進の調整に必要な経費2018次世代衛星・UAVデータ・GISを融合した災害解析を行う。1
文部科学省地震調査研究推進本部2019断層帯深部形状の評価に関する活断層調査研究の共同研究1
経済産業省太陽光発電の導入可能量拡大等に向けた技術開発事業2020傾斜地、農地、水上に設置される太陽光発電設備の安全確保に向けた電気・構造に関する設計施エガイドラインの策定。1
文部科学省地震調査研究推進本部2018断層帯深部形状の評価に関する活断層調査研究の共同研究1
文部科学省地震調査研究推進本部2018富士川河口断層帯における重点的な調査観測の共同研究1
文部科学省地震調査研究推進本部2017断層帯深部形状の評価に関する活断層調査研究の共同研究1
文部科学省宇宙・航空科学技術推進の調整に必要な経費2020ターゲットサイトの構築等を行う。1
文部科学省海洋鉱物資源広域探査システム開発2017海洋鉱物資源広域探査用海中重力探査システムの開発(海中移動体搭載型重力探査システムの小型重力計計測機構部の研究開発)1
文部科学省海洋鉱物資源広域探査システム開発2016海洋鉱物資源広域探査用海中重力探査システムの開発(海中移動体搭載型重力探査システムの小型重力計計測機構部の研究開発)1
文部科学省海洋鉱物資源広域探査システム開発2015海洋鉱物資源広域探査用海中重力探査システムの実用化(海中移動体搭載型重力探査システムの小型重力計計測機構部の研究開発)1
経済産業省太陽光発電のコスト低減や信頼性向上等に向けた技術開発事業2019太陽光発電設備の安全化に関する実証試験および研究0
経済産業省太陽光発電のコスト低減や信頼性向上等に向けた技術開発事業2018太陽光発電設備の安全化に関する実証試験および研究0
構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください