環境省 | CCSによるカーボンマイナス社会推進事業
(一部経済産業省連携事業) | 2017 | 2・3次元弾性波探査データの取得・処理、地質解析貯留可能量評価 | 1,504 |
環境省 | CCSによるカーボンマイナス社会推進事業
(一部経済産業省連携事業) | 2016 | 2D探査データの取得・処理・解釈等 | 884 |
経済産業省 | CCS研究開発・実証関連事業 | 2017 | 繰り返し弾性波探査 | 859 |
環境省 | CCSによるカーボンマイナス社会推進事業
(一部経済産業省連携事業) | 2017 | 3次元弾性波探査データの準備、取得・処理 | 854 |
原子力規制委員会 | 原子力施設の地質構造等調査・研究事業 | 2015 | 下北地域における深部ボーリング調査 | 730 |
環境省 | CCSによるカーボンマイナス社会推進事業
(一部経済産業省連携事業) | 2016 | 2次元弾性波探査データの取得・処理・解釈等 | 633 |
経済産業省 | 地熱発電の導入拡大に向けた技術開発事業(JOGMEC交付金)(旧:地熱発電技術研究開発事業(JOGMEC交付金)) | 2015 | 地熱貯留層探査技術開発 | 620 |
経済産業省 | CCUS研究開発・実証関連事業 | 2020 | 繰り返し弾性波探査によるデータの取得及び処理 | 595 |
経済産業省 | CCUS研究開発・実証関連事業 | 2019 | 苫小牧繰り返し弾性波探査 | 510 |
経済産業省 | CO2貯留適地の調査事業 | 2016 | 3D探査データの取得・処理・解釈費 | 486 |
経済産業省 | CO2貯留適地の調査事業 | 2016 | 2D探査データの取得・処理・解釈費 | 461 |
経済産業省 | 国内石油天然ガスに係る地質調査・メタンハイドレートの研究開発等委託費
国内石油天然ガスに係る地質調査事業費補助金 | 2018 | 海洋産出試験に係る物理探査モニタリング | 453 |
経済産業省 | CCUS研究開発・実証関連事業(旧:CCS研究開発・実証関連事業) | 2018 | 苫小牧繰り返し弾性波探査 | 444 |
経済産業省 | CO2貯留適地の調査事業 | 2017 | 3D探査データ取得・処理 | 444 |
経済産業省 | 地熱発電の導入拡大に向けた技術開発事業(JOGMEC交付金) | 2017 | 地熱貯留層探査技術開発 | 386 |
環境省 | CCSによるカーボンマイナス社会推進事業
(一部経済産業省連携事業) | 2018 | 2・3次元弾性波探査データの取得・処理、地質解析貯留可能量評価 | 364 |
経済産業省 | 苫小牧におけるCCS大規模実証試験事業 | 2016 | 繰り返し二次元弾性波探査 | 354 |
経済産業省 | メタンハイドレート開発促進事業委託費 | 2016 | 第2回海洋産出試験に係る物理探査モニタリング(ベースライン調査データ取得) | 331 |
経済産業省 | メタンハイドレート開発促進事業委託費 | 2015 | 物理探査モニタリング用海底受振ケーブルシステムの技術検討・製作 | 319 |
環境省 | CCSによるカーボンマイナス社会推進事業
(一部経済産業省連携事業) | 2018 | 2・3次元弾性波探査データの取得・処理、地質解析貯留可能量評価 | 307 |
原子力規制委員会 | 原子力施設における外部事象等に係る安全規制研究事業 | 2019 | 地質構造評価の検討に係る地球物理学的調査 | 269 |
経済産業省 | 石油・天然ガスの権益確保に向けた海外の地質構造調査や情報収集等事業 | 2020 | 海外地質構造調査に係る委託契約 | 237 |
経済産業省 | メタンハイドレート開発促進事業委託費 | 2016 | メタンハイドレート賦存域への高密度速度解析手法の適用 | 230 |
経済産業省 | 石油・天然ガスの権益確保に向けた海外の地質構造調査や情報収集等事業 | 2019 | 海外地質構造調査に係る委託契約 | 226 |
経済産業省 | CO2貯留適地の調査事業 | 2018 | 2D探査データ取得・処理 | 219 |
経済産業省 | 国内石油天然ガスに係る地質調査・メタンハイドレートの研究開発等事業 | 2017 | 第2回海洋産出試験に係る物理探査モニタリング | 210 |
環境省 | CCUS早期社会実装のための脱炭素・循環型社会モデル構築事業(一部経済産業省連携事業) | 2019 | 弾性波探査データの取得・処理、地質解析 | 204 |
経済産業省 | CO2貯留適地の調査事業
(旧:二酸化炭素貯留ポテンシャル調査事業費) | 2015 | 2D探査データの取得・処理・解釈費 | 202 |
原子力規制委員会 | 原子力施設における外部事象等に係る安全規制研究事業 | 2018 | 地質構造評価の検討に係る地球物理学的調査及びボーリング調査 | 199 |
経済産業省 | 二酸化炭素貯留適地の調査事業 | 2020 | 2D探査データ取得・処理 | 190 |
経済産業省 | 国内石油天然ガスに係る地質調査・メタンハイドレートの研究開発等委託費
国内石油天然ガスに係る地質調査事業費補助金 | 2020 | 基礎調査事業情報記録物媒体変換 | 185 |
経済産業省 | CO2貯留適地の調査事業 | 2019 | 2D探査データ取得・処理 | 162 |
経済産業省 | CO2貯留適地の調査事業 | 2017 | 3D探査データ取得・処理 | 159 |
環境省 | CCSによるカーボンマイナス社会推進事業
(一部経済産業省連携事業) | 2015 | 弾性波データの取得・処理・解釈 | 153 |
経済産業省 | CO2貯留適地の調査事業 | 2017 | 3D探査データ取得・処理 | 152 |
経済産業省 | 地熱発電の導入拡大に向けた技術開発事業(JOGMEC交付金) | 2016 | 地熱貯留層探査技術開発 | 142 |
経済産業省 | 地熱発電や地中熱等の導入拡大に向けた技術開発事業
(JOGMEC交付金) | 2019 | 坑井近傍探査技術開発 | 139 |
経済産業省 | 高レベル放射性廃棄物等の地層処分に関する技術開発委託費 | 2020 | 地下水の塩濃度三次元分布と地質構造との関連性評価のための物理探査 | 134 |
経済産業省 | 地熱発電や地中熱等の導入拡大に向けた技術開発事業(JOGMEC交付金) | 2018 | 坑井近傍探査技術開発 | 100 |
原子力規制委員会 | 原子力施設における外部事象等に係る安全規制研究事業 | 2017 | 地質構造評価のための地球物理学的調査の適用性に関する検討 | 98 |
文部科学省 | 国立大学法人の運営に必要な経費 | 2018 | 渡島半島横断海陸統合地殻構造探査 | 86 |
文部科学省 | 国立大学法人の運営に必要な経費 | 2019 | 日本海地震・津波調査プロジェクトの実施 | 85 |
環境省 | CCSによるカーボンマイナス社会推進事業
(一部経済産業省連携事業) | 2015 | 既存弾性波探査データの処理 | 83 |
経済産業省 | CO2貯留適地の調査事業
(旧:二酸化炭素貯留ポテンシャル調査事業費) | 2015 | 既存探査データの処理・再処理 | 81 |
経済産業省 | 二酸化炭素貯留適地の調査事業 | 2020 | 2D探査データ再処理 | 74 |
経済産業省 | 苫小牧におけるCCS大規模実証試験事業
(旧:二酸化炭素削減技術実証試験事業費) | 2015 | ベースラインデータ総合解析 | 67 |
経済産業省 | CO2貯留適地の調査事業 | 2018 | 2D探査データ取得・処理 | 64 |
経済産業省 | 国内資源開発基礎情報取得等事業 | 2015 | 特定区域制度に係る日本国内の地質及び資源ポテンシャル基礎情報調査等 | 61 |
環境省 | CCUSの早期社会実装のための環境調和の確保及び脱炭素・循環型社会モデル構築事業(一部経済産業省連携事業) | 2020 | 弾性波探査データの取得・処理、地質解析 | 60 |
国土交通省 | 海洋調査に関する経費 | 2016 | 調査データ解析業務 | 59 |
経済産業省 | 石油・天然ガスの権益確保に向けた海外の地質構造調査や情報収集等事業 | 2017 | 海外地質構造調査に係る委託契約 | 58 |
経済産業省 | CCUS研究開発・実証関連事業 | 2019 | 微小振動・自然地震モニタリングデータ総合解析 | 56 |
経済産業省 | 地熱発電や地中熱等の導入拡大に向けた技術開発事業
(JOGMEC交付金) | 2020 | 坑井近傍探査技術 | 55 |
経済産業省 | CCUS研究開発・実証関連事業 | 2020 | 微小振動・自然地震モニタリングデータの総合解析 | 50 |
原子力規制委員会 | 原子力施設における地質構造等に係る調査・研究事業 | 2020 | 断層成因評価の検討に係る地球物理学的調査 | 49 |
経済産業省 | 安全なCCS実施のためのCO2貯留技術の研究開発事業 | 2017 | DAS-VSP実証試験における地上発振作業等 | 48 |
国土交通省 | 海洋調査に関する経費 | 2018 | 海洋基盤情報管理装置一式借入保守等 | 45 |
国土交通省 | 海洋調査に関する経費 | 2017 | 調査データ解析 | 45 |
国土交通省 | 海洋調査に関する経費 | 2015 | 調査データ解析業務 | 45 |
経済産業省 | メタンハイドレート開発促進事業委託費 | 2017 | 海洋電磁探査・掘削データ等統合処理及び再解析業務 | 43 |
環境省 | CCUSの早期社会実装のための環境調和の確保及び脱炭素・循環型社会モデル構築事業(一部経済産業省連携事業) | 2020 | 弾性波探査データの取得・処理、地質解析 | 42 |
環境省 | CCUS早期社会実装のための脱炭素・循環型社会モデル構築事業(一部経済産業省連携事業) | 2019 | 弾性波探査データの取得・処理、地質解析 | 39 |
経済産業省 | 地熱発電の導入拡大に向けた技術開発事業(JOGMEC交付金) | 2016 | 地熱貯留層探査技術開発 | 39 |
環境省 | CCSによるカーボンマイナス社会推進事業
(一部経済産業省連携事業) | 2015 | 既存弾性波探査データ解析等 | 39 |
経済産業省 | CO2貯留適地の調査事業
(旧:二酸化炭素貯留ポテンシャル調査事業費) | 2015 | 新規2D探査など | 38 |
環境省 | CCSによるカーボンマイナス社会推進事業
(一部経済産業省連携事業) | 2015 | 処理データを用いた地質解析 | 36 |
経済産業省 | CO2貯留適地の調査事業
(旧:二酸化炭素貯留ポテンシャル調査事業費) | 2015 | 処理データからの地質解析等 | 35 |
経済産業省 | CO2貯留適地の調査事業 | 2019 | 2D探査データ再処理 | 34 |
経済産業省 | CCUS研究開発・実証関連事業 | 2020 | 繰り返し弾性波探査を用いた貯留層モニタリング手法の高精度化のための基礎資料作成 | 33 |
経済産業省 | 石油・天然ガスの権益確保に向けた海外の地質構造調査や情報収集等事業 | 2016 | 海外地質構造調査に係る委託契約 | 33 |
経済産業省 | CCS研究開発・実証関連事業 | 2017 | 微小振動・自然地震モニタリング総合解析 | 31 |
経済産業省 | CCUS研究開発・実証関連事業(旧:CCS研究開発・実証関連事業) | 2018 | 微小振動・自然地震モニタリングデータ総合解析 | 30 |
経済産業省 | CCS研究開発・実証関連事業 | 2017 | 二次元繰り返し弾性波探査タイムラフ゜ス処理作業 | 29 |
経済産業省 | 苫小牧におけるCCS大規模実証試験事業 | 2016 | ベースラインデータ総合解析 | 29 |
経済産業省 | CCUS研究開発・実証関連事業 | 2019 | モニタリングシステム維持管理 | 27 |
環境省 | CCSによるカーボンマイナス社会推進事業
(一部経済産業省連携事業) | 2016 | 既存データの再処理等 | 26 |
国土交通省 | 海洋調査に関する経費 | 2015 | 調査データ解析業務 | 26 |
経済産業省 | CCUS研究開発・実証関連事業 | 2020 | 繰り返し弾性波探査データのタイムラプス処理 | 24 |
経済産業省 | 苫小牧におけるCCS大規模実証試験事業 | 2016 | モニタリングデータ総合解析 | 24 |
経済産業省 | CO2貯留適地の調査事業 | 2019 | 2D探査データ再処理 | 23 |
経済産業省 | CO2貯留適地の調査事業 | 2017 | 2D探査データ取得・処理 | 22 |
経済産業省 | CCUS研究開発・実証関連事業 | 2020 | 総合モニタリングシステムの維持管理 | 21 |
国土交通省 | 海洋調査に関する経費 | 2019 | 調査データ解析作業 | 21 |
経済産業省 | 苫小牧におけるCCS大規模実証試験事業
(旧:二酸化炭素削減技術実証試験事業費) | 2015 | 総合モニタリングシステム設計開発導入保守 | 21 |
経済産業省 | 苫小牧におけるCCS大規模実証試験事業
(旧:二酸化炭素削減技術実証試験事業費) | 2015 | モニタリングデータ公開システム設計・導入 | 21 |
文部科学省 | 海洋鉱物資源広域探査システム開発 | 2015 | 熱水鉱床形成構造の探査・解析技術の実用化(バーティカルケーブル方式反射方地震探査(VCS)システムの開発) | 21 |
経済産業省 | 次世代地球観測衛星利用基盤技術の研究開発 | 2017 | 石油資源分野におけるハイパースペクトルデータの利用技術研究開発 | 20 |
経済産業省 | 次世代地球観測衛星利用基盤技術の研究開発 | 2016 | 石油資源分野におけるハイパースペクトルデータの利用技術研究開発 | 20 |
経済産業省 | 高レベル放射性廃棄物等の地層処分に関する技術開発委託費 | 2018 | 既存音波探査記録断面のレビューと再解釈に基づく浅海底地形の成因把握に関する作業 | 18 |
経済産業省 | 二酸化炭素貯留適地の調査事業 | 2020 | 地質解析・貯留可能量評価 | 15 |
経済産業省 | 高レベル放射性廃棄物等の地層処分に関する技術開発委託費 | 2019 | 地震波形検測に係る作業 | 15 |
経済産業省 | 次世代地球観測衛星利用基盤技術の研究開発 | 2015 | 石油資源分野におけるハイパースペクトルデータの利用技術研究 | 15 |
環境省 | CCUSの早期社会実装のための環境調和の確保及び脱炭素・循環型社会モデル構築事業(一部経済産業省連携事業) | 2020 | 弾性波探査データの取得・処理、地質解析 | 14 |
経済産業省 | CCUS研究開発・実証関連事業 | 2020 | モニタリングデータ情報公開システムの維持管理 | 13 |
経済産業省 | 苫小牧におけるCCS大規模実証試験事業 | 2016 | 総合モニタリングシステム設計開発導入保守 | 13 |
経済産業省 | CO2貯留適地の調査事業 | 2016 | 処理データからの地質解析等 | 13 |
経済産業省 | 石油資源を遠隔探知するための衛星利用技術の研究開発事業費(旧:石油資源遠隔探知技術の研究開発) | 2015 | ASTER地上データシステム運用支援(ASTER運用セグメント) | 12 |
経済産業省 | 高レベル放射性廃棄物等の地層処分に関する技術開発委託費 | 2020 | 地震波形の検測に係る作業 | 11 |
経済産業省 | CCS研究開発・実証関連事業 | 2017 | 総合モニタリングシステム維持管理 | 11 |
経済産業省 | CCS研究開発・実証関連事業 | 2017 | モニタリングデータ公開システム維持管理 | 11 |
経済産業省 | 苫小牧におけるCCS大規模実証試験事業 | 2016 | モニタリングデータ公開システム設計・導入 | 11 |
経済産業省 | 石油資源を遠隔探知するための衛星利用技術の研究開発事業費(旧:石油資源遠隔探知技術の研究開発) | 2015 | 石油資源遠隔探知技術研究成果とりまとめ | 11 |
経済産業省 | CO2貯留適地の調査事業 | 2017 | 地質解析貯留可能量評価 | 11 |
経済産業省 | CO2貯留適地の調査事業 | 2019 | 貯留適地決定プロセス検討 | 10 |
経済産業省 | 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構運営費交付金 | 2017 | 物理探査データ磁気テープの媒体変換業務 | 10 |
経済産業省 | 石油資源を遠隔探知するためのハイパースペクトルセンサの研究開発事業費 | 2020 | 石油資源分野における利用実証 | 9 |
経済産業省 | CO2貯留適地の調査事業 | 2019 | 2D探査データの処理 | 9 |
経済産業省 | 高レベル放射性廃棄物等の地層処分に関する技術開発委託費 | 2019 | 地震波モニタリング情報の核セキュリティ・保障措置への適用可能性評価作業 | 9 |
経済産業省 | 高レベル放射性廃棄物等の地層処分に関する技術開発委託費 | 2018 | 地震波形の処理・検測に係る作業 | 9 |
経済産業省 | CO2貯留適地の調査事業 | 2018 | 3D探査データ再処理 | 9 |
文部科学省 | 海洋鉱物資源広域探査システム開発 | 2017 | バーティカルケーブル方式反射方地震探査(VCS)システムの開発 | 9 |
文部科学省 | 海洋鉱物資源広域探査システム開発 | 2016 | バーティカルケーブル方式反射方地震探査(VCS)システムの開発 | 9 |
経済産業省 | 石油資源を遠隔探知するためのハイパースペクトルセンサの研究開発事業費 | 2018 | 石油資源分野における利用実証 | 8 |
経済産業省 | 石油資源を遠隔探知するための衛星利用技術の研究開発事業費(旧:石油資源遠隔探知技術の研究開発) | 2015 | ASTER地上データシステム運用支援(全体システムインテグレーション) | 8 |
経済産業省 | CCUS研究開発・実証関連事業 | 2020 | 海外との光ファイバー共同試験のデータ処理作業 | 7 |
経済産業省 | 二酸化炭素貯留適地の調査事業 | 2020 | 海底地形コンパイル業務 | 5 |
経済産業省 | CO2貯留適地の調査事業 | 2019 | 地質解析・貯留可能量評価 | 5 |
経済産業省 | 高レベル放射性廃棄物等の地層処分に関する技術開発委託費 | 2020 | 隆起・侵食評価の高度化に係る分析・解析作業 | 4 |
経済産業省 | 石油資源を遠隔探知するための衛星利用技術の研究開発事業費(旧:石油資源遠隔探知技術の研究開発) | 2015 | ASTER地上データシステム運用支援(ASTER GDS版スケジューラ) | 4 |
経済産業省 | 石油資源を遠隔探知するための衛星利用技術の研究開発事業費(旧:石油資源遠隔探知技術の研究開発) | 2015 | ASTER地上データシステム運用支援(WWW IMS・基礎情報システム) | 4 |
経済産業省 | 石油資源を遠隔探知するための衛星利用技術の研究開発事業費(旧:石油資源遠隔探知技術の研究開発) | 2015 | ASTER地上データシステム運用支援(地上データシステム管理設備) | 3 |
経済産業省 | 石油資源を遠隔探知するための衛星利用技術の研究開発事業費(旧:石油資源遠隔探知技術の研究開発) | 2015 | ASTER地上データシステム運用支援(顧客管理システム) | 2 |
原子力規制委員会 | 原子力施設における外部事象等に係る安全規制研究事業 | 2019 | 阿蘇地域のボーリングコア試料保管業務 | 1 |
経済産業省 | CO2貯留適地の調査事業 | 2017 | 3D探査データ取得準備 | 1 |
国土交通省 | 海洋調査に関する経費 | 2018 | 浅海用音波探査データ解析作業 | 1 |
原子力規制委員会 | 原子力施設における外部事象等に係る安全規制研究事業 | 2017 | 下北地域のボーリングコア試料保管業務 | 1 |