経済産業省 | 地熱発電の導入拡大に向けた技術開発事業(NEDO交付金) | 2016 | 還元熱水高度利用化技術開発(熱水中のスケール誘因物質の高機能材料化による還元井の延命・バイナリー発電の事業リスク低減) | 317 |
経済産業省 | 地熱発電の導入拡大に向けた技術開発事業(JOGMEC交付金) | 2016 | 地熱貯留層評価・管理技術開発 | 272 |
経済産業省 | 地熱発電の導入拡大に向けた技術開発事業(JOGMEC交付金) | 2017 | 地熱貯留層評価・管理技術開発 | 260 |
経済産業省 | 地熱発電や地中熱等の導入拡大に向けた技術開発事業
(JOGMEC交付金) | 2020 | 透水性改善技術 | 230 |
経済産業省 | 地熱発電の導入拡大に向けた技術開発事業(JOGMEC交付金)(旧:地熱発電技術研究開発事業(JOGMEC交付金)) | 2015 | 地熱貯留層評価・管理技術開発 | 197 |
経済産業省 | 地熱発電の導入拡大に向けた技術開発事業(NEDO交付金) | 2017 | 還元熱水高度利用化技術開発(熱水中のスケール誘因物質の高機能材料化による還元井の延命・バイナリー発電の事業リスク低減) | 183 |
経済産業省 | 地熱発電の導入拡大に向けた技術開発事業(JOGMEC交付金)(旧:地熱発電技術研究開発事業(JOGMEC交付金)) | 2015 | 地熱貯留層評価・管理技術開発 | 160 |
経済産業省 | 地熱発電や地中熱等の導入拡大に向けた技術開発事業
(JOGMEC交付金) | 2019 | 透水性改善技術 | 136 |
経済産業省 | 地熱発電や地中熱等の導入拡大に向けた技術開発事業
(JOGMEC交付金) | 2019 | 地熱貯留層評価・管理技術開発 | 106 |
経済産業省 | 地熱発電や地中熱等の導入拡大に向けた技術開発事業(NEDO交付金) | 2020 | 未利用地熱エネルギーの活用に向けた技術開発(在来型地熱資源における未利用酸性熱水活用技術の開発) | 89 |
経済産業省 | 地熱発電や地中熱等の導入拡大に向けた技術開発事業(NEDO交付金) | 2019 | 未利用地熱エネルギーの活用に向けた技術開発(在来型地熱資源における未利用酸性熱水活用技術の開発) | 85 |
経済産業省 | 地熱発電の導入拡大に向けた技術開発事業(NEDO交付金)
(旧:地熱発電技術研究開発事業(NEDO交付金)) | 2015 | 地熱発電プラントのリスク評価・対策手法の研究開発(スケール/腐食等予測・対策管理) | 84 |
経済産業省 | 地熱発電や地中熱等の導入拡大に向けた技術開発事業
(JOGMEC交付金) | 2020 | 人工涵養技術 | 79 |
経済産業省 | 地熱発電や地中熱等の導入拡大に向けた技術開発事業(NEDO交付金) | 2018 | 未利用地熱エネルギーの活用に向けた技術開発(在来型地熱資源における未利用酸性熱水活用技術の開発) | 76 |
復興庁 | 被災地企業等再生可能エネルギー技術シーズ開発・事業化支援事業
(旧福島再生可能エネルギー研究開発拠点機能強化事業) | 2016 | 高温坑井用微小地震観測システム | 72 |
経済産業省 | 地熱発電の導入拡大に向けた技術開発事業(NEDO交付金) | 2017 | 地熱発電プラントのリスク評価・対策手法の研究開発(スケール/腐食等予測・対策管理) | 61 |
経済産業省 | 地熱発電の導入拡大に向けた技術開発事業(NEDO交付金) | 2016 | 地熱発電プラントのリスク評価・対策手法の研究開発(スケール/腐食等予測・対策管理) | 60 |
文部科学省 | 火山観測研究の充実・強化のための観測体制の構築 | 2015 | 広帯域MT観測装置 | 52 |
経済産業省 | 地熱発電や地中熱等の導入拡大に向けた技術開発事業(NEDO交付金) | 2020 | 東日本・九州地域における超臨界地熱資源有望地域の調査と抽熱可能量の推定 | 46 |
経済産業省 | 地熱発電や地中熱等の導入拡大に向けた技術開発事業
(JOGMEC交付金) | 2019 | 坑井近傍探査技術開発 | 43 |
経済産業省 | 地熱発電の資源量調査・理解促進事業費補助金 | 2018 | 地熱データベースの構築 | 40 |
経済産業省 | 地熱発電の資源量調査・理解促進に向けた事業費補助金 | 2017 | 地熱データベースの構築 | 37 |
経済産業省 | 地熱発電や地中熱等の導入拡大に向けた技術開発事業(NEDO交付金) | 2020 | 地熱発電システムにおける運転等の管理高度化に係る技術開発 | 35 |
経済産業省 | 地熱発電や地中熱等の導入拡大に向けた技術開発事業(JOGMEC交付金) | 2018 | 地熱貯留層評価・管理技術開発 | 33 |
復興庁 | 福島再生可能エネルギー研究開発拠点機能強化事業 | 2015 | 地磁気地電流法による比抵抗構造探査装置 | 32 |
復興庁 | 福島再生可能エネルギー研究開発拠点機能強化事業 | 2015 | 1件 | 32 |
経済産業省 | 地熱発電や地中熱等の導入拡大に向けた技術開発事業
(JOGMEC交付金) | 2020 | 坑井近傍探査技術 | 30 |
経済産業省 | 地熱資源量の把握のための調査事業費補助金 | 2016 | 地熱データベースの構築 | 27 |
経済産業省 | 地熱発電や地中熱等の導入拡大に向けた技術開発事業(NEDO交付金) | 2018 | 地熱発電システムにおける運転等の管理高度化に係る技術開発 | 26 |
経済産業省 | 地熱発電の導入拡大に向けた技術開発事業(NEDO交付金)
(旧:地熱発電技術研究開発事業(NEDO交付金)) | 2015 | 還元熱水高度利用化技術(熱水中のスケール誘因物質の高機能材料化による還元井の延命・バイナリー発電の事業リスク低減) | 25 |
経済産業省 | 地熱発電の導入拡大に向けた技術開発事業(NEDO交付金) | 2017 | 天然・人工地熱システムを利用した超臨界地熱発電の発電量、経済性および安全性に関する詳細検討 | 21 |
経済産業省 | 地熱発電の資源量調査・理解促進事業費補助金 | 2019 | 地熱データベース構築 | 18 |
経済産業省 | 地熱発電や地中熱等の導入拡大に向けた技術開発事業(JOGMEC交付金) | 2018 | 透水性改善技術 | 13 |
経済産業省 | 地熱資源量の把握のための調査事業費補助金(旧:地熱資源開発調査事業費補助金) | 2015 | 地熱データベースの構築 | 8 |
経済産業省 | 地熱発電や地中熱等の導入拡大に向けた技術開発事業(NEDO交付金) | 2020 | AIによる超臨界地熱資源評価・掘削技術 | 7 |
経済産業省 | 二酸化炭素回収・貯蔵安全性評価技術開発事業 | 2015 | 比抵抗補助データ取得 | 7 |
復興庁 | 被災地企業等再生可能エネルギー技術シーズ開発・事業化支援事業
(旧福島再生可能エネルギー研究開発拠点機能強化事業) | 2017 | 葛根田地熱地域における広帯域MT法データ取得作業 | 7 |
経済産業省 | 地熱発電や地中熱等の導入拡大に向けた技術開発事業(NEDO交付金) | 2019 | 水圧・減圧破砕による人工超臨界地熱貯留層造成に関する研究 | 1 |
経済産業省 | 地熱発電や地中熱等の導入拡大に向けた技術開発事業(NEDO交付金) | 2018 | 水圧・減圧破砕による人工超臨界地熱貯留層造成に関する研究 | 1 |