経済産業省 | 省エネ型電子デバイス材料の評価技術の開発事業 | 2020 | 全固体電池材料評価技術開発 | 181 |
厚生労働省 | 医療研究開発推進事業費補助金(脳とこころの健康大国実現プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金等を含む) | 2019 | | 172 |
厚生労働省 | 医療研究開発推進事業費補助金(脳とこころの健康大国実現プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金等を含む) | 2019 | 認知症疾患修飾薬の大規模臨床研究を効率的に推進するための支援体制と被験者コホートの構築に関する研究 | 113 |
文部科学省 | 感染症医療人材養成事業 | 2020 | 感染症医療人材養成事業 | 103 |
厚生労働省 | 医療研究開発推進事業費補助金(シーズ開発・研究基盤プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む) | 2020 | | 93 |
厚生労働省 | 臨床研修費 | 2020 | 臨床研修費 | 65 |
厚生労働省 | 医療研究開発推進事業費補助金(シーズ開発・研究基盤プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む) | 2020 | 新型コロナウィルス感染症の血清学的診断法の臨床的有用性評価 | 55 |
厚生労働省 | 臨床研修費 | 2018 | 臨床研修費 | 55 |
厚生労働省 | 医療研究開発推進事業費補助金(脳とこころの健康大国実現プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金等を含む) | 2019 | プレクリニカル期におけるアルツハイマー病に対する客観的画像診断・評価法の確立を目指す臨床研究 | 50 |
文部科学省 | 科学技術に関する人材の養成・活躍促進 | 2019 | 研究と出産・育児・介護等との両立や女性研究者の研究力の向上を一体的に推進するなど、研究環境のダイバーシティ実現を図る取組を行う。 | 40 |
文部科学省 | 科学技術に関する人材の養成・活躍促進 | 2019 | 研究と出産・育児・介護等との両立や女性研究者の研究力の向上を一体的に推進するなど、研究環境のダイバーシティ実現を図る取組を行う。
(ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ) | 40 |
国土交通省 | Living History(生きた歴史体感プログラム)事業(国際観光旅客税財源) | 2020 | 大阪市立大学本館(1号館) | 38 |
厚生労働省 | 医療研究開発推進事業費補助金(シーズ開発・研究基盤プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む) | 2020 | 職種特異的・横断的コアコンピテンシーの連携を活かした効率的な多職種協調型教育プログラムの作成と効果的な多職種共同臨床研究ワークショップの開発 | 38 |
経済産業省 | 次世代人工知能・ロボットの中核となるインテグレート技術開発事業 | 2019 | 人工知能技術の適用領域を広げる研究開発 曲面形成の生産現場を革新するAI線状加熱による板曲げ作業支援・自動化システムの研究開発 | 29 |
文部科学省 | 科学技術に関する人材の養成・活躍促進 | 2019 | 若手研究者に対し安定かつ自立した研究環境を整備する。 | 28 |
文部科学省 | 科学技術に関する人材の養成・活躍促進 | 2019 | 若手研究者に対し安定かつ自立した研究環境を整備する。(卓越研究員事業) | 28 |
防衛省 | 安全保障技術研究推進制度 | 2019 | 拡張された細孔を持つ配位高分子を利用した有機リン化合物の検出 | 26 |
経済産業省 | 次世代人工知能・ロボットの中核となるインテグレート技術開発事業 | 2020 | 人工知能技術の適用領域を広げる研究開発 曲面形成の生産現場を革新するAI線状加熱による板曲げ作業支援・自動化システムの研究開発 | 25 |
文部科学省 | 科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業 | 2020 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援の準備を実施 | 20 |
文部科学省 | 科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業 | 2020 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援の準備を実施 | 20 |
文部科学省 | 科学技術に関する人材の養成・活躍促進 | 2019 | 若手研究者に対し安定かつ自立した研究環境を整備する。(卓越研究員事業) | 20 |
経済産業省 | 省エネ型化学品製造プロセス技術の開発事業 | 2020 | 有機ケイ素機能性化学品製造プロセス技術開発 | 18 |
文部科学省 | 原子力システム研究開発委託費 | 2020 | 放射性廃液のガラス固化妨害元素(白金族金属、モリブデン)を対象にしたバイオ湿式分離技術の創出 | 16 |
文部科学省 | 未来価値創造人材育成プログラム | 2020 | 持続的な産学共同人材育成システム構築事業(中核拠点)(分配金) | 14 |
経済産業省 | 新産業創出・マテリアル・バイオ革新に向けた新技術先導研究プログラム(旧:新産業創出・マテリアル革新に向けた新技術先導研究プログラム) | 2020 | ダイヤモンド直接接合による高耐熱性界面の研究開発 | 13 |
文部科学省 | イノベーションシステム整備事業 | 2020 | 子どもウェルネスによるコミュニティ・デザイン | 10 |
文部科学省 | 独立行政法人日本学術振興会運営費交付金に必要な経費 | 2020 | 学術動向調査等研究委託 | 9 |
文部科学省 | いじめ対策・不登校支援等総合推進事業 | 2020 | いじめ対策・不登校支援等推進事業の委託 | 9 |
経済産業省 | 省エネ型化学品製造プロセス技術の開発事業 | 2019 | 有機ケイ素機能性化学品製造プロセス技術開発 | 8 |
経済産業省 | 国内石油天然ガスに係る地質調査・メタンハイドレートの研究開発等委託費
国内石油天然ガスに係る地質調査事業費補助金 | 2019 | 表層型メタンハイドレート生産システムの経済性および受容性評価 | 8 |
経済産業省 | 国内石油天然ガスに係る地質調査・メタンハイドレートの研究開発等委託費
国内石油天然ガスに係る地質調査事業費補助金 | 2020 | 表層型メタンハイドレート生産システムの経済性および受容性評価 | 7 |
厚生労働省 | 実践的な手術手技向上研修事業 | 2018 | 遺体を使用した手術手技向上のための研修の実施 | 7 |
経済産業省 | 省エネ型化学品製造プロセス技術の開発事業 | 2020 | 機能性化学品の連続精密生産プロセス技術の開発 | 5 |
経済産業省 | 新産業創出・マテリアル・バイオ革新に向けた新技術先導研究プログラム(旧:新産業創出・マテリアル革新に向けた新技術先導研究プログラム) | 2020 | デジタル駆動化学による機能性化学品製造プロセスの新基盤構築 | 5 |
経済産業省 | 省エネ型化学品製造プロセス技術の開発事業 | 2019 | 機能性化学品の連続精密生産プロセス技術の開発 | 4 |
内閣府 | 食品健康影響評価技術の研究に必要な経費 | 2020 | 導入遺伝子が存在しない宿主ゲノム遺伝子発現改変植物由来食品の安全性評価点の解明 | 4 |
内閣府 | 食品健康影響評価技術の研究に必要な経費 | 2019 | 導入遺伝子が存在しない宿主ゲノム遺伝子発現改変植物由来食品の安全性評価点の解明 | 3 |
経済産業省 | 原子力産業基盤強化事業 | 2020 | センサ類照射試験場所使用料 | 2 |
文部科学省 | 科学技術に関する人材の養成・活躍促進 | 2019 | テニュアトラック制を導入・活用し、若手研究者が自立して研究に専念できる環境を整備する等制度の定着を図る。
(テニュアトラック普及・定着事業) | 2 |
内閣府 | 食品健康影響評価技術の研究に必要な経費 | 2019 | 国内で多発するカンピロバクター食中毒の定量的リスク分析に関する研究の分担研究 | 2 |
文部科学省 | 日本/ユネスコパートナーシップ事業 | 2019 | 地域ブロックにおけるユネスコスクールネットワークの構築・発展 | 1 |
文部科学省 | ユネスコ未来共創プラットフォーム事業 | 2020 | ASPUnivnetによる現地視察・指導助言・調査 | 0 |