臨床研修費

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 20-0031

担当部局: 医政局 医事課臨床研修推進室

事業期間: 1968年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

医師としての人格をかん養し、将来専門とする分野にかかわらず、一般的な診療において頻繁に関わる疾病に対応できるよう、プライマリ・ケアの基本的な診療能力(態度・技能・知識)を修得するための臨床研修を支援とともに、地域における医師不足及び医師偏在対策を実施し、もって地域において安心・信頼してかかれる医療の確保と国民の健康づくりの推進を目的とする。

事業概要

改正医師法の施行に伴い平成16年4月より医師臨床研修制度が義務化され、将来専門とする分野にかかわらず、①医師としての人格を涵養し、②プライマリ・ケアの基本的な診療能力を修得するとともに、③臨床研修に専念できる環境を整備すること、を基本的な考え方として臨床研修病院に対して指導要員等、臨床研修の実施に必要な経費に対する補助を行っている。また、臨床研修の研修プログラムの企画・立案を行うプログラム責任者に対する講習会の開催支援のほか、総合診療医の養成のための経費や、実践的かつ総合的な診療能力が早期に養成されるよう、医学生・医師の態度・技能を評価するOSCE等に要する経費を支援する。
補助率:定額

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-10,189000010,18910,189
2019-11,107000011,10711,055
2020-12,971000012,97111,092
2021-11,094000011,094-
202211,094-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2018201920202021202202.5k5k7.5k10k12.5k15kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

研修医の満足度調査(満足度5段階評価のうち4段階以上の回答者の割合)について、前回調査以上とする。 ※制度等の変更時に実施

研修医の満足度調査(満足度5段階評価のうち4段階以上の回答者の割合) (目標:2021年度に74.8 %)

年度当初見込み成果実績
2018- %- %
2019- %75.8 %
2020- %- %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

補助金対象の医師研修医数

年度当初見込み活動実績
201813743 人14909 人
201914909 人14000 人
202014000 人14065 人

プログラム責任者養成講習会の修了者数

年度当初見込み活動実績
2018300 人304 人
2019350 人- 人
2020350 人- 人

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020京都府公立大学法人臨床研修費69
2020公立大学法人大阪臨床研修費65
2020学校法人獨協学園臨床研修費63
2020学校法人杏林学園臨床研修費63
2020公立大学法人奈良県立医科大学臨床研修費62
2020公立大学法人和歌山県立医科大学臨床研修費58
2020学校法人兵庫医科大学臨床研修費56
2020学校法人自治医科大学臨床研修費55
2020学校法人東海大学臨床研修費54
2020公立大学法人横浜市立大学臨床研修費52

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください