安心して訪日観光ができる海洋周辺地域の観光魅力向上事業(国際観光旅客税財源)
府省庁: 国土交通省
事業番号: 20-0263
担当部局: 観光庁 観光庁観光資源課
事業期間: 2019年〜2022年
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負、補助
事業の目的
美しい海や島々を有する我が国においては、海洋周辺地域における観光は地方誘客・消費拡大への貢献という面で大きなポテンシャルを有しています。一方で、当該地域における訪日外国人向けの観光コンテンツ開発や受入環境整備は十分に進んでいるとは言えない状況。そのため、本事業は、訪日観光のポテンシャルを有している海洋周辺地域において、観光コンテンツの磨き上げや受入環境整備を行う意欲的な事業を対象として補助金の交付を行うことにより、訪日外国人による海洋周辺地域での新たな消費の開拓・魅力向上及び地域経済効果の最大化を目的とする。
事業概要
海洋周辺地域における訪日観光の充実・開拓及び魅力向上を図るため、当該地域における訪日外国人向けの観光コンテンツ開発や受入れ環境整備に対する補助を行う。
補助対象者:港湾管理者、地方公共団体、民間事業者又はこれらにより構成されるコンソーシアム
補助対象経費:AR等の先進的な体験型観光の導入等による魅力的な観光コンテンツ・情報コンテンツの造成に要する経費、ICTを活用した多言語情報発信、環境整備に要する経費等(補助率:1/3以内)
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019 | - | 800 | 0 | 0 | -499 | 0 | 301 | 292 |
2020 | - | 355 | 0 | 499 | -288 | 0 | 566 | 543 |
2021 | - | 200 | 0 | 288 | 0 | 0 | 488 | - |
2022 | 0 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
平成32年に訪日クルーズ旅客を500万人まで引き上げる
クルーズ船による外国人入国者数 (目標:2020年度に500.0 万人)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2019 | - 万人 | 215.3 万人 |
2020 | - 万人 | 12.6 万人 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
事業実施箇所数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2019 | 20 箇所 | 25 箇所 |
2020 | 16 箇所 | 14 箇所 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 東亜建設工業株式会社 | 東京湾中央航路西側護岸他付帯工事 | 157 |
2020 | 横浜市 | 横浜港クルーズ旅客等の満足度向上・消費拡大促進事業計画 | 93 |
2020 | 宮古島市 | クルーズ旅客等の満足度向上・消費拡大促進事業(平良港(漲水地区)) | 58 |
2020 | パシフィックコンサルタンツ株式会社 | 東京湾中央航路第二海堡観光促進対策検討他業務 | 51 |
2020 | 鹿児島県 | クルーズ旅客等の満足度向上・消費拡大促進事業 | 50 |
2020 | ジョイポート南淡路株式会社 | 多言語化予約発券システム導入、プロムナード整備、映像技術による体験観光創造を行う。 | 24 |
2020 | 熊本県 | クルーズ旅客等の満足度向上・消費拡大促進事業 | 19 |
2020 | ポートコンサルタント株式会社 | 東京湾中央航路付帯施設設計業務 | 18 |
2020 | 一般社団法人ななお・なかのとDMO | 和倉港において、モニターツアーの実施、プロムナードの整備等を行う。 | 15 |
2020 | 広島県 | 広島港におけるクルーズ旅客等の満足度向上・消費拡大促進事業計画 | 11 |
2020 | 福岡市 | クルーズ旅客等の満足度向上・消費拡大促進事業 | 10 |
2020 | 佐世保市 | 佐世保港において、プロムナードの整備を行う。 | 10 |
2020 | 瀬戸内シーライン株式会社 | 瀬戸内海(広島県周辺)において、テストマーケティングの実施、多言語対応予約販売システムの導入等を行う。 | 8 |
2020 | 新潟県 | 新潟港万代島フェリーターミナルにおいて、訪日観光客向け映像設備の整備、観光情報に係る映像制作を行う。 | 6 |
2020 | 株式会社小名浜デイクルーズ | 小名浜港において、多言語対応券売機の設置、遊覧船の係留に必要な附帯施設の設置を行う。 | 3 |
2020 | 那覇港管理組合 | クルーズ旅客等の満足度向上・消費拡大促進事業(那覇港(泊ふ頭地区)) | 2 |
2020 | 一般社団法人佐渡観光交流機構 | 小木港において、シェアサイクルの導入、サイクルツーリズムにおける実証実験等を行う。 | 2 |
2020 | 福島県 | 小名浜港周辺においてWi-Fi整備の設置、多言語案内標識の設置を行う。 | 2 |
2020 | 公益社団法人大阪港振興協会 | 大阪港において、ICTやVRを用いた観光情報の発信、Wi-Fi整備等を行う。 | 2 |
2020 | 蒲郡市 | 無人島を活用した観光資源推進事業計画及び洋式トイレ整備事業計画 | 1 |
2020 | 株式会社Flashine | 東京湾中央航路第二海堡通信機器設置 | 1 |
2020 | 神戸市 | 神戸港クルーズ等の満足度向上・消費拡大促進事業 | 1 |
2020 | QUINIELA株式会社 | 空き家を活用したゲストハウスにおける施設整備(洋式トイレ設置、Wi-Fi整備等) | 1 |