成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進

府省庁: 文部科学省

事業番号: 0013

担当部局: 生涯学習政策局 生涯学習推進課

事業期間: 2011年〜2016年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

  産業構造・社会構造の変化等が進む中で、我が国が一層の発展をするためには、経済発展の先導役となる産業分野や、新たな人材需要の高まりが予想される分野等への人材シフトを円滑に進めるとともに、それらの人材が有する専門技術を高める必要があり、社会人等がそのような知識・技術等を学び直しやすくするため、成長分野等における産学官の連携した取組により、社会人等の多様なニーズに応えるための学習機会を充実する。

事業概要

  本事業は、専修学校、大学、大学院、短期大学、高等専門学校、高等学校等の教育機関が、業界団体・企業、その他関係機関と協働して、各地域や産業界の人材ニーズに対応した社会人等が学びやすい教育プログラムの開発・実証や、後期中等教育段階における特色ある教育推進のための教育カリキュラムの開発等に関する取組を展開する。また、大学院と産業界等が協働して社会人のキャリアアップに必要な高度かつ専門的な知識・技術等を身につけるための大学院プログラムを開発し普及する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-4790000479417
2013-1,10300001,103900
2014-1,67900001,6791,477
2015-1,56700001,5671,348
20161,5341,53300001,5331,073
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201220132014201520160500100015002000Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

専修学校への社会人入学者数等を平成29年度までに10万人以上とする。

専修学校への社会人入学者数等 (目標:2017年度に100000 人)

年度当初見込み成果実績
2014- 人69995 人
2015- 人72198 人
2016- 人73538 人

活動指標及び活動実績(アウトプット)

産学官コンソーシアムと職域プロジェクトの件数

年度当初見込み活動実績
2014159 件118 件
2015152 件102 件
2016106 件82 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2016国立大学法人九州大学職業資格・高等教育資格枠組みを通したグローバルな専門人材養成のためのコンソーシアム42
2015国立大学法人九州大学職業教育・高等教育資格枠組みを通したグローバルな専門人材養成のためのコンソーシアム38
2014国立大学法人岐阜大学地域ニーズに応えるインフラ再生技術者育成のためのカリキュラム設計25
2014学校法人中央情報学園早稲田 文理専門学校ゲーム・CG分野における産学官連携による人材育成環境の構築24
2015東京都公立大学法人航空整備士のグローバル化に対応する育成プログラムの調査・開発事業24
2014学校法人小山学園専門学校 東京テクニカルカレッジ環境・エネルギー分野における中核的専門人材養成プログラム開発事業23
2015一般社団法人全国専門学校情報教育協会ビッグデータに対応した中核的IT技術者養成プロジェクト23
2015学校法人浦山学園富山県におけるインバウンド対応のできる中核的ホテルマン育成22
2015国立大学法人山口大学インフラ再生技術者育成のための地域ニーズを反映した学び直しカリキュラムの開発22
2015学校法人新潟総合学院福島版ー女性の学び直し・活躍支援プログラム」開発事業22
2015学校法人浦山学園富山県をモデルとした地方型グローバルITエンジニアの育成21
2015学校法人武蔵野東学園発達障害のある生徒など特別に配慮が必要な生徒の就労支援及び卒業後の定着・フォロー支援の確立21
2015学校法人鎮西学院長崎発 観光地域づくり人材育成のための社会人学び直しプログラムの構築21
2014国立大学法人三重大学医療・保健・福祉の現場を支える「多職種連携力」を持つ人材育成プログラム開発事業20
2014国立大学法人長崎大学長崎の地域特性を考慮したインフラ再生技術者育成のためのカリキュラム の構築20
2014公立大学法人首都大学東京 産業技術大学院大学航空整備士のグローバル化に対応する育成プログラム調査・開発事業20
2014学校法人小山学園専門学校 東京テクニカルカレッジ環境・エネルギー分野における中核的専門人材養成プログラム開発事業20
2014学校法人青山学院青山学院大学次世代インターネットの利用環境整備に向けた産学官連携資格認定プロ グラム20
2015学校法人武蔵野東学園発達障害のある生徒等、特別に配慮が必要な生徒が学ぶための教育カリキュラム等の開発~職業教育と混合教育(インクルーシブ教育)の成果~20
2016学校法人武蔵野東学園混合教育の教育効果の実証と普及・啓発及び発達障害など特別に配慮が必要な生徒が学ぶための教育カリキュラムの開発・実証事業20
2016学校法人武蔵野東学園発達障害のある生徒など特別に配慮が必要な生徒の就労支援及び卒業後の定着フォロー支援の普及事業20
2016学校法人中央情報学園ゲーム・CG分野中核人材育成のための東京・大阪社会人教育プログラムの構築・実証19
2014学校法人横浜商科大学地域産業活性化のためのインバウンド観光人材育成18
2016一般社団法人全国専門学校情報教育協会ビッグデータに対応したIT技術者育成のための学び直し教育プログラムの整備と実証事業18
2016学校法人片柳学園社会基盤分野における建設IT技術(BIM・CIM)に係る中核的専門人材養成プログラム開発プロジェクト18
2014学校法人メイ・ウシヤマ学園 ハリウッド大学院大学美容師のためのキャリア・フレームワークと教育プログラムの構築およびその海外への普及17
2014学校法人電子学園日本電子専門学校スマホアプリ開発エンジニアの地域版社会人・女性の学び直し教育プログラム開発と実証17
2016学校法人電子学園スマホアプリ開発エンジニアの地域版社会人学び直し教育プログラム開発と実践事業17
2016学校法人敬心学園国際通用性と地域性を踏まえた介護人材養成プログラムのモジュール開発プロジェクト事業16
2016学校法人片柳学園社会基盤分野における次世代ニーズに係る中核的専門人材養成プログラム開発プロジェクト事業16
2016独立行政法人国立高等専門学校機構京都府北部地域におけるアクティブ・ラーニングを基軸としたインフラメンテナンス技術者育成のための教育プログラムの開発16
2016東京都公立大学法人「&観光」新6次産業(地場産業の連携)中核的専門人材養成プログラムの開発16
2016学校法人敬心学園介護分野における社会人や女性の学び直し教育プログラムの開発と実証15
2014学校法人東京電機大学国際化サイバーセキュリティ学特別コース 設立プログラム 14
2014学校法人麻生塾専門学校 麻生看護大学校地域包括ケアシステムの実現に向けたパートナーシップ型の訪問看護師養成事業開発14
2016学校法人中央情報学園ゲーム・CG分野中核人材育成のための埼玉版学び直し教育プログラム開発実証14
2014学校法人関西大学海外子会社の経営を担う人材を養成する大学院教育プログラム13
2016国立大学法人宮崎大学産業動物学卒後教育モデルカリキュラム(九州版)の開発・実証事業13
2016国立大学法人宮崎大学地域包括ケアを担う医療・保健・福祉の多職種連携教育コーディネーター養成プログラム開発事業13
2016一般社団法人全国専門学校情報教育協会産業界の求める企画力・提案力・価値創造力のあるIT技術者養成の地域版学び直し教育カリキュラム開発13
2016学校法人電子学園中核的システムエンジニア養成のための地域版社会人学び直し教育プログラムの開発事業12
2016学校法人河原学園ユーザエクスペリエンスをデザインする能力の向上を目指す教育プログラムの開発と実施12
2014学校法人片柳学園日本工学院 専門学校全国アニメ教育機関向け学習システム普及プロジェクト11
2014国立大学法人鹿児島大学地方経済成長の一翼を担う林業再生のための人材育成体系の構築と教育評価・普及11
2014学校法人片柳学園日本工学院 専門学校アニメ産業界内就業人材向けキャリアアップ指導サポートプロジェクト11
2014学校法人片柳学園日本工学院 専門学校地域対応デジタルマンガ人材養成産学協同利用センター・プロジェクト11
2016学校法人大美学園美容専門教育に必要な人材基盤力を養成する教育プログラムの開発と実証11
2016学校法人大美学園グローバルに活躍できる美容人材の実務力向上を促進する基盤力養成プログラムの開発と実施11
2016学校法人東京電機大学国際化サイバーセキュリティ学特別コース 設立プログラム 11
2014学校法人片柳学園日本工学院専門学校全国マンガ教育機関向け学習システム普及プロジェクト10
2014学校法人三幸学園東京こども 専門学校保育分野における中核的専門人材養成等の戦略的推進による潜在保育士 の就職・再就職支援事業10
2015学校法人東京電機大学国際化サイバーセキュリティ学特別コース 設立プログラム 10
2016学校法人河原学園地域IT産業振興のためのITアーキテクト育成事業8
2016学校法人河原学園美容分野における中核的リラクゼーション技術者育成プログラムの構築と実施8
2015学校法人関西学院ハッピーキャリアプログラム 女性リーダー育成コース7
2015学校法人青山学院次世代インターネットの利用環境整備に向けた産学官連携資格認定プログラム6
2016学校法人河原学園外国人介護福祉士候補者の素養、スキルを養う教育プログラムの開発・実施6
2016学校法人関西学院ハッピーキャリアプログラム 女性リーダー育成コース6
2016株式会社RABBITS COMPANY教育評価システムの開発とパンフレット作成等の支援5
2015公益財団法人横浜市男女共同参画推進協会保育・介護・看護分野での女性の就労促進学び直しプログラム4
2014株式会社リンクアンドイノベーションインターンシップガイドライン等調査3
2014株式会社博進堂システム構築、チラシ制作等3
2015メディアサイト株式会社教材作成1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください