再生可能エネルギー電気・熱自立的普及促進事業(一部経済産業省連携事業)

府省庁: 環境省

事業番号: 0034

担当部局: 大臣官房 環境計画課

事業期間: 2016年〜2020年

会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定

実施方法: 補助

事業の目的

地域における再生可能エネルギー普及・拡大の妨げとなっている課題への対応の仕組みを備え、かつ二酸化炭素の削減に係る費用対効果の高い取組に対し、再生可能エネルギー設備を導入する事業等を支援することにより、再生可能エネルギーの自立的普及を促進し、もって地球温暖化対策計画(平成28年5月13日閣議決定)に掲げる温室効果ガス削減目標の達成への貢献を通じた低炭素社会の実現及び第五次環境基本計画(平成30年4月17日閣議決定)に掲げる地域循環共生圏の実現に資することを目的とする。

事業概要

地方公共団体及び民間事業者等の再生可能エネルギー導入事業のうち、地方公共団体の積極的な参画・関与を通じて各種の課題に適切に対応するもの、再生可能エネルギーシェアリングモデルシステムを構築する営農を前提とした農地等への再生可能エネルギー発電設備の導入を中心とした取組、蓄エネルギー等の導入活用事業等について、事業化に向けた検討や設備の導入に係る費用の一部を補助する。
補助率:【国から非営利法人への補助】定額       【非営利法人から地方公共団体等への補助】定額、1/3、1/2、2/3

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-8,00000-59207,4083,189
2018-5,4000592-12805,8645,092
2019-5,0000128-7605,0524,472
2020-3,926076004,002-
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2017201820192020-2k02k4k6k8k10kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

設備導入補助によるCO2排出削減見込量

設備導入補助による累計CO2排出削減見込量 (目標:2030年度に3572240 t-CO2)

年度当初見込み成果実績
2017- t-CO2172954 t-CO2
2018- t-CO2307657 t-CO2
2019- t-CO2304341 t-CO2

活動指標及び活動実績(アウトプット)

設備導入補助の実施件数

年度当初見込み活動実績
2017131 件116 件
2018143 件129 件
2019106 件148 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019公益財団法人日本環境協会再生可能エネルギー電気・熱自立的普及促進事業4,472
2019大王製紙株式会社バイオマス燃料製造設備導入300
2019三井住友ファイナンス&リース株式会社バイオマス熱利用設備等導入159
2019八幡平市地中熱利用設備導入159
2019仙北市地中熱利用設備導入141
2019中之条町バイオマス熱利用設備導入117
2019株式会社北海道熱供給公社熱導管等設備導入102
2019新和環境株式会社バイオマス燃料製造設備導入100
2019北竜町地中熱利用設備導入93
2019株式会社本田味噌本店バイオマス燃料製造設備導入82
2019遠野市バイオマス熱利用設備導入78
2019株式会社宮古島未来エネルギー太陽光発電設備等導入(離島)77
2019足寄町温泉付随ガス発電設備導入72
2019鹿追町地中熱利用設備導入70
2019砂川市地中熱利用設備導入65
2019SFIリーシング株式会社太陽光発電設備導入62
2019敦賀市地中熱利用設備導入61
2019青森市地中熱利用設備導入56
2019凸版印刷株式会社太陽光発電設備導入53
2019関西エアポート株式会社太陽光発電設備導入52
2019株式会社コバックス太陽光発電設備導入52
2019株式会社オリエントバイオマス熱利用設備導入46
2019株式会社シーエナジーバイオマス熱利用設備導入45
2019NPO法人REDS湘南温泉資源利用推進事業化調査20
2019佐渡精密株式会社太陽光発電設備導入(離島)19
2019株式会社トペコおばら太陽光エネルギーシェアリングモデルシステム導入10
2019富山市バイオマス熱利用設備導入事業計画策定10
2019富良野市地中熱利用設備等導入事業計画策定10
2019安曇野市バイオマス熱利用設備導入事業計画策定10
2019上富良野町地中熱利用設備等導入事業計画策定10
2019知名町地中熱利用設備等導入事業計画策定10
2019斜里町地中熱利用設備導入事業計画策定10
2019蘭越町温泉熱利用設備導入事業計画策定10
2019松川町バイオマス熱利用設備導入事業計画策定10
2019対馬市バイオマス熱利用設備導入事業計画策定10
2019西郷村太陽光発電設備等導入事業計画策定10
2019大分県温泉資源利用推進事業化調査5
2019個人A太陽光エネルギーシェアリングモデルシステム導入4
2019下川町熱導管等設備導入3
2019株式会社北海道熱供給公社熱導管等設備導入2

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください