農林水産省 | 有明海のアサリ等の生産性向上実証事業 | 2017 | 有明海における漁場環境改善技術の開発 | 90 |
農林水産省 | 有明海漁場環境改善技術開発事業 | 2015 | 有明海における漁場環境改善技術の開発 | 82 |
農林水産省 | 有明海漁場環境改善技術開発事業 | 2016 | 有明海における漁場環境改善技術の開発 | 76 |
農林水産省 | 有明海のアサリ等の生産性向上実証事業 | 2018 | 有明海における漁場環境改善技術の開発 | 75 |
農林水産省 | 有明海のアサリ等の生産性向上実証事業 | 2019 | 有明海における漁場環境改善技術の開発 | 72 |
農林水産省 | 有明海のアサリ等の生産性向上実証事業 | 2020 | 有明海における漁場環境改善技術の開発 | 56 |
農林水産省 | 有明海のアサリ等の生産性向上実証事業 | 2020 | 有明海における漁場環境改善技術の開発 | 56 |
農林水産省 | 養殖対策 | 2015 | 検討会等の実施、飼育実証試験 | 41 |
農林水産省 | 養殖対策 | 2016 | 検討会等の実施、飼育実証試験 | 32 |
農林水産省 | 国際漁業協力推進事業 | 2020 | 途上国の水産開発ニーズに合った協力を実施するための、協力案件形成に関する技術的な指導・提言。 | 22 |
農林水産省 | 国際漁業協力推進事業 | 2018 | 途上国の水産開発ニーズに合った協力を実施するための、協力案件形成に関する技術的な指導・提言。 | 22 |
農林水産省 | 国際漁業協力推進事業 | 2016 | 途上国の水産開発ニーズに合った協力を実施するための、協力案件形成に関する技術的な指導・提言。 | 22 |
農林水産省 | 内水面漁業対策 | 2019 | ウナギ種苗の商業化に向けた大量生産技術開発のため、必要な実証試験・研究開発等を行う。 | 22 |
農林水産省 | 国際漁業協力推進事業 | 2017 | 途上国の水産開発ニーズに合った協力を実施するための、協力案件形成に関する技術的な指導・提言。
| 21 |
農林水産省 | 国際漁業協力推進事業 | 2015 | 途上国の水産開発ニーズに合った協力を実施するための、協力案件形成に関する技術的な指導・提言。 | 21 |
農林水産省 | 内水面漁業対策 | 2018 | ウナギ種苗の商業化に向けた大量生産技術開発のため、必要な実証試験・研究開発等を行う。 | 21 |
農林水産省 | 内水面漁業対策 | 2016 | ウナギ種苗の商業化に向けた大量生産技術開発のため、必要な実証試験・研究開発等を行う。 | 21 |
農林水産省 | 内水面漁業対策 | 2020 | ウナギ種苗の商業化に向けた大量生産技術開発のため、必要な実証試験・研究開発等を行う。 | 20 |
農林水産省 | 国際漁業協力推進事業 | 2019 | 途上国の水産開発ニーズに合った協力を実施するための、協力案件形成に関する技術的な指導・提言。 | 19 |
農林水産省 | 内水面漁業対策 | 2017 | ウナギ種苗の商業化に向けた大量生産技術開発のため、必要な実証試験・研究開発等を行う。 | 19 |
農林水産省 | 捕鯨対策 | 2020 | 持続的利用関係国データベース作成 | 18 |
農林水産省 | 国際漁業協力推進事業 | 2018 | 途上国の開発計画や政策等を踏まえた、我が国の水産協力を効率的・効果的に実施するための方針の策定。 | 18 |
農林水産省 | 国際漁業協力推進事業 | 2019 | 途上国の開発計画や政策等を踏まえた、我が国の水産協力を効率的・効果的に実施するための方針の策定。 | 17 |
農林水産省 | 国際漁業協力推進事業 | 2020 | 途上国の開発計画や政策等を踏まえた、我が国の水産協力を効率的・効果的に実施するための方針の策定。 | 17 |
農林水産省 | 内水面漁業対策 | 2015 | ウナギ種苗の大領生産技術開発のため、必要な実証試験・研究開発等を行う。 | 17 |
農林水産省 | 国際漁業協力推進事業 | 2015 | 途上国の開発計画や政策等を踏まえた、我が国の水産協力を効率的・効果的に実施するための方針の策定。 | 11 |
農林水産省 | 養殖対策 | 2020 | 地下海水を用いた陸上養殖適地調査の全体進行管理 | 10 |
農林水産省 | 持続可能な水産業の認証活用加速化事業 | 2020 | 認証取得に向けたコンサルティングの実施 | 10 |
農林水産省 | 国際漁業協力推進事業 | 2016 | 途上国の開発計画や政策等を踏まえた、我が国の水産協力を効率的・効果的に実施するための方針の策定。 | 10 |
農林水産省 | 水産基盤整備事業(直轄) | 2015 | 中層浮魚礁の保守管理方法の開発 | 9 |
農林水産省 | 国際漁業協力推進事業 | 2017 | 途上国の開発計画や政策等を踏まえた、我が国の水産協力を効率的・効果的に実施するための方針の策定。 | 9 |
農林水産省 | 養殖対策 | 2017 | ・技術検討会
・魚体長等把握技術の開発・実証
・漁場環境モニタリング技術の開発・実証
・可変深度型生簀の試作・実証
| 8 |
農林水産省 | ICTを利用した漁業技術開発事業 | 2018 | ICT養殖推進事業の技術開発 | 7 |
農林水産省 | 養殖対策 | 2016 | ・技術検討会
・魚体長等把握技術の開発・実証
・漁場環境モニタリング技術の開発・実証
・可変深度型生簀の試作・実証
| 6 |
農林水産省 | 内水面漁業対策 | 2015 | ウナギの遺伝情報を活用した系群判別技術等を開発するために必要な試験及び解析を行う。 | 5 |
環境省 | 海洋プラスチックごみ総合対策費 | 2020 | 海洋プラスチックごみとしての遺失漁具等関連情報整理業務 | 1 |