一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会

※2015〜2019年度

件数9
総支出額(百万円)117
府省庁事業名年度業務概要支出額(百万円)
厚生労働省教育訓練プログラムの開発2019教育訓練プログラムの開発30
経済産業省我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備2017(1)-① EdTechの国内外の先進事例の調査(1)-② IT人材の裾野拡大に関する調査(2)ITを活用した先駆的な働き方モデルに関する普及啓発(3)産業競争力強化に向けたITシステムの導入促進のための制度検討に係る調査16
経済産業省我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備2017本事業においては、アンケートの回答等を踏まえ、IT施策に関する調査・分析、業種ごとのITに対する取組の状況調査、その他財務指標等とITに対する取組との関係性等について調査し、公表することで、「攻めのIT経営」の更なる普及・促進を図るとともに、国民の情報化に対する認識を高め、時代に即したIT利活用の推進につながることを目的とするものである。15
経済産業省サイバー・フィジカル・セキュリティ対策促進事業2020β版テストの一部及び企業調査の実施14
経済産業省我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備2016G7情報通信大臣会合(平成28年4月28日、29日、30日開催)の運営に係る業務を行うとともに、我が国の情報関連政策や企業の取り組み等を紹介・PRを行なうことで、日本のIoT社会実現に向けた国際的な理解を醸成するとともに、先進各国から見た日本政府の情報政策や日本企業のビジネス・サービス等に対する評価等を聴取することで、国際競争力のあるビジネスを創出に向けた政策の企画・立案に資するものである。12
経済産業省我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備2016これまでの攻めのIT経営銘柄」事業の成果や課題などを踏まえて「攻めのIT経営銘柄評価指標」を一部改訂するとともに、より効果的な普及啓発のための選定・公表方法などの検討を行う。さらに、本指標等を基に、企業の「攻めのIT経営」に関する取組や成果、情報開示の実態把握を目的としたアンケート調査を実施し、本アンケート内容を基に、「攻めのIT経営銘柄2017」を選定する。これらの取組を通して、「攻めのIT経営」の更なる普及・促進を図るものである。11
経済産業省サイバーセキュリティ経済基盤構築事業2018企業におけるサイバーセキュリティ体制の構及び戦略マネジメント層の育成に関する調査8
経済産業省我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備2017従来の「攻めのIT経営銘柄」事業の成果や課題等を踏まえて「攻めのIT経営銘柄評価指標」について検討し、より効果的な普及啓発のための選定・公表方法の検討する。さらに、本指標等を基に、企業の「攻めのIT経営」に関する取組や成果、情報開示の実態把握を目的としたアンケート調査を実施し、「攻めのIT経営銘柄2018(仮称)」を選定する。また、「攻めのIT経営銘柄」によって意識改革を図るとともに、企業におけるIT投資の現状や課題を把握し、企業の競争力向上につながるIT施策の在り方・制度設計に向けた検討に役立て、時代に即したIT利活用の推進につなげることを目的とする調査をあわせて実施する。6
経済産業省我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備2018本事業では、「攻めのIT経営に関するアンケート調査2018」に関して、回答企業の特性を分析軸として分析を実施し、文献調査、ウェブ調査等を活用しつつ、企業のIT利活用の実態を明らかにする。また、「攻めのIT経営銘柄2018」の普及を目的とした、銘柄選定企業の表彰式及び関連イベントを実施することで「攻めのIT経営」の普及を行う。5
構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください