一般社団法人日本木質バイオマスエネルギー協会

※2015〜2019年度

件数22
総支出額(百万円)427
府省庁事業名年度業務概要支出額(百万円)
農林水産省新たな木材需要創出総合プロジェクト2015木質バイオマス関連施設の円滑な導入に向けた相談窓口の設置、課題解決に必要な支援等、サポート体制の構築74
農林水産省新たな木材需要創出総合プロジェクト2016木質バイオマス関連施設の円滑な導入に向けた相談窓口の設置、課題解決に必要な支援等、サポート体制の構築55
経済産業省固定価格買取制度等の効率的・安定的な運用のための業務委託費2019木質・農産物等バイオマス発電事業の実態の確認に係る調査46
農林水産省違法伐採緊急対策事業2018家具関連事業者登録促進のためのセミナー開催等45
農林水産省新たな木材需要創出総合プロジェクト2016未利用木質バイオマスの効率的利用に向けた調査・分析等の実施、及びガイドラインの円滑な運用に資する取組の実施34
農林水産省木づかい・森林づくり推進事業2017木質バイオマス関連施設の円滑な導入に向けた相談窓口の設置、問題解決に必要な支援等、サポート体制の構築21
農林水産省木づかい・森林づくり推進事業2017地域における効率的なエネルギー利用を推進するため、燃料材の需給状況の調査・評価及びガイドラインの適切な運用に資する取組の実施19
農林水産省木材需要の創出・輸出力強化対策2019熱や燃料の面的な供給を伴う事例についての実態調査14
農林水産省木材需要の創出・輸出力強化対策2019災害被災木等の活用実態の調査14
経済産業省地域で自立したバイオマスエネルギーの活用モデルを確立するための実証事業2019地域自立システム化実証事業 地域自立システム化実証事業 山村における木質バイオマス地域熱供給モデル構築事業の事業性評価(FS)(複数年契約2年目)14
農林水産省木材需要の創出・輸出力強化対策2019燃料材のサプライチェーンについての実態調査13
農林水産省木材需要の創出・輸出力強化対策2019地域内エコシステム構築サポート12
農林水産省木材需要の創出・輸出力強化対策2018産業用等熱利用実態調査11
環境省地方公共団体実行計画を核とした地域の脱炭素化基盤整備事業2020地域における木質バイオマス熱利用に関する調査・検討委託業務10
農林水産省木材需要の創出・輸出力強化対策2018燃料材サプライチェーン実態調査10
農林水産省木材需要の創出・輸出力強化対策2018地域内エコシステム構築サポート9
農林水産省木材需要の創出・輸出力強化対策2019地域内エコシステム技術開発支援7
農林水産省木材需要の創出・輸出力強化対策2018地域内エコシステム技術開発支援5
農林水産省木づかい・森林づくり推進事業2017木質バイオマス加工・利用システム開発事業の支援を実施5
経済産業省地域で自立したバイオマスエネルギーの活用モデルを確立するための実証事業2018地域自立システム化実証事業 山村における木質バイオマス地域熱供給モデル構築事業の事業性評価(FS)4
環境省温室効果ガス排出・吸収量管理体制整備費2017バイオマスプラスチックの国内の普及状況の整理のうち、バイオマスプラスチックの普及状況の調査及び整理3
環境省温室効果ガス排出・吸収量管理体制整備費2017バイオマスボイラーにおける燃焼による排出係数の実測調査機材等の手配・調達、メタン・一酸化二窒素等の排出ガス試料の採取・分析2
構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください