水産防疫対策事業

府省庁: 農林水産省

事業番号: 0047

担当部局: 消費・安全局 畜水産安全管理課

事業期間: 2003年〜2019年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

  水産動物の国内未発生の海外悪性伝染病は、一旦侵入を許すと国内水産養殖業に多大な被害を与えることから、病原性及び浸潤状況を把握し、迅速かつ的確な検査方法をタイムリーに開発し、水際防疫体制を強化する必要がある。
 また、国内で既に発生している伝染病についても、まん延を防ぎ、撲滅を進めるためには、各種防疫技術の開発及び調査研究を行うことが必要である。  更に現場で専門的知見を有する国内防疫担当の人材が不足しないよう、養殖衛生管理技術者の養成を行うとともに、魚病診断機関の疾病検査技術の向上及び平準化を図るため、検査精度管理体制の構築を行う。

事業概要

① 国内外における水産動物疾病の国内への侵入リスクやまん延リスク等の評価及びリスク評価に資する、感受性動物、伝播様式、病原体の不活化条件、国内外の浸潤状況等の情報データ収集
② 水産動物の伝染性疾病の予防、まん延防止に資する、診断法の開発・改良、水産用医薬品等の水産防疫技術に関する開発や調査研究 ③ 国内の水産防疫対策を担う技術者の養成 ④ 魚病診断機関における検査精度管理体制の確立

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-9700009791
2013-8200008280
2014-7500007574
2015-85000-58080
20167763000-26161
20177563000063-
201871-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2012201320142015201620172018-250255075100125Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

【アウトカム(1)】 持続的養殖生産確保法に基づく特定疾病について、未侵入の疾病数を維持すること。

未侵入の特定疾病数 (目標:2019年度に21 疾病数)

年度当初見込み成果実績
2014- 疾病数9 疾病数
2015- 疾病数9 疾病数
2016- 疾病数21 疾病数

【アウトカム(2)】 持続的養殖生産確保法に基づく特定疾病について、侵入した疾病の年間の発生数が過去3年間の平均を下回ること。

特定疾病の年間発生数 (目標:2019年度にNone 件)

年度当初見込み成果実績
2014- 件38 件
2015- 件17 件
2016- 件24 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

水産動物疾病のリスク評価に係る基礎調査実施数

年度当初見込み活動実績
20142 件3 件
20153 件3 件
20162 件4 件

水産動物疾病の診断・予防・まん延防止に係る技術開発数

年度当初見込み活動実績
20143 件4 件
20153 件4 件
20162 件4 件

国内の水産防疫対策を担う者の研修参加のべ人数 (30年まで毎年100人を実施)

年度当初見込み活動実績
2014100 人135 人
2015100 人102 人
2016100 人131 人

検査精度管理に参加した都道府県の数 (29年度からの実施事業)

年度当初見込み活動実績
2014- 県- 県
2015- 県- 県
2016- 県- 県

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2015国立研究開発法人水産研究・教育機構水産動物疾病に関する検査・予防技術等の研究開発32
2014(独)水産総合研究センター水産動物疾病に関する検査、予防技術等の研究開発26
2016国立研究開発法人水産研究・教育機構水産動物疾病に関する検査、予防技術等の研究開発20
2015公益社団法人日本水産資源保護協会疾病の発生状況調査、輸入水産動物の疾病検査等18
2014(公社)日本水産資源保護協会疾病の発生状況調査、輸入水産動物の疾病検査及びモニタリング等17
2014(公社)日本水産資源保護協会国内の防疫対策を担う技術者養成のための研修会の開催等14
2015公益社団法人日本水産資源保護協会水産防疫技術者の養成のための研修会の開催等13
2016公益社団法人日本水産資源保護協会輸入水産動物の疾病検査、魚病被害の発生状況調査等12
2014(独)水産総合研究センター水産動物疾病の病原性評価及び国内外における疾病発生情報の収集等10
2016公益社団法人日本水産資源保護協会国内の防疫対策を担う技術者養成のための研修会の開催等10
2016国立研究開発法人水産研究・教育機構水産動物疾病の病原性評価、発生メカニズムの調査等10
2015国立研究開発法人水産研究・教育機構水産動物疾病の病原性評価及び国内外における発生状況の収集等8
2014(独)水産大学校薬剤耐性菌の出現動向に関する調査研究4
2015独立行政法人水産大学校薬剤耐性菌の出現動向に関する調査研究3
2014(公社)日本水産資源保護協会特定疾病の抗血清等の検査・試験材料の作成、配布等2
2015公益社団法人日本水産資源保護協会特定疾病等の検査・試験材料の作成・配布等2
2016公益社団法人日本水産資源保護協会特定疾病の抗血清等の検査・試験材料の作成、配布等2
2014日本大学生物資源科学部サケ・マスの伝染性造血器壊死症に関する予防法の検討1
2015学校法人日本大学伝染性造血器壊死症に関する予防法の検討1
2015国立大学法人東京大学ブリ類の難治癒疾病に関する調査研究1
2015学校法人日本大学エドワジエラ・イクタルリ感染症に関する調査研究1
2016滋賀県アユの冷水病に関する効率的な加温処理技術の開発1
2016学校法人近畿大学ブリのべこ病の薬剤対策調査1
2016広島県アユの冷水病ワクチン対策調査1
2016鹿児島県ブリのべこ病の薬剤対策調査1
2016愛媛県ブリのべこ病の薬剤対策調査1
2016宮崎県ぶり類の眼球炎対策研究等1
2016鹿児島県ブリ類の難治癒疾病に関する調査1
2016国立大学法人東京大学大学院農学生命科学研究科ブリ類の難治癒疾病に関する調査1
2016学校法人日本大学アユの疾病の発生メカニズムの調査1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください