メディア芸術の創造・発信プラン
府省庁: 文部科学省
事業番号: 0343
担当部局: 文化庁 参事官(芸術文化担当)
事業期間: 1997年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
メディア芸術の創造とその発展を図り、もって我が国文化の向上と振興に資するため、メディア芸術の総合的発信、推進拠点とネットワークの強化、創作活動の促進に資する事業を実施し、我が国の芸術家や芸術団体による、優れた芸術文化活動が活発に行われるような環境を醸成する。
事業概要
上記の目標を達成するため、以下の取り組みを行う
①文化庁メディア芸術祭及び地方展の開催や海外で開催されるメディア芸術関連フェスティバル等への参加・出展
②メディア芸術作品に係るデータベースの運用・活用及び各研究機関等におけるアーカイブ化に係る取組への支援や分野・領域を横断した産・学・官(館)
の連携・協力による共同事業の実施
③優れたアニメーション映画の製作活動の支援(定額補助)
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 870 | 0 | 0 | 0 | 0 | 870 | 879 |
2013 | - | 834 | 0 | 0 | 0 | 0 | 834 | 834 |
2014 | - | 757 | 0 | 0 | 0 | -8 | 749 | 672 |
2015 | - | 757 | 0 | 0 | 0 | 0 | 757 | 644 |
2016 | 898 | 831 | 82 | 0 | 0 | 0 | 913 | 806 |
2017 | 1,012 | 861 | 0 | 0 | 0 | 0 | 861 | 785 |
2018 | 1,102 | 863 | 0 | 0 | 0 | 0 | 863 | 733 |
2019 | 1,214 | 1,005 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,005 | - |
2020 | 1,209 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
過去3か年間における文化庁メディア芸術祭への応募数の平均値
文化庁メディア芸術祭への応募数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 作品 | 4034 作品 |
2017 | - 作品 | 4192 作品 |
2018 | - 作品 | 4384 作品 |
過去3か年間におけるメディア芸術データベース年間累計ページビュー数の平均値
メディア芸術データベース年間累計ページビュー数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | 814361 件 |
2017 | - 件 | 1514025 件 |
2018 | - 件 | 1179462 件 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
文化庁メディア芸術祭への来場者数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 48824 人 | 31854 人 |
2017 | 40522 人 | 51992 人 |
2018 | 40802 人 | 42023 人 |
メディア芸術データベースにおいて登録されているデータ数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | 487000 件 |
2017 | - 件 | 622434 件 |
2018 | - 件 | 622434 件 |
文化庁メディア芸術祭実施費用 /文化庁メディア芸術祭開催回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 236 百万円 | 236 百万円 |
2017 | 221 百万円 | 221 百万円 |
2018 | 216 百万円 | 216 百万円 |
メディア芸術所蔵情報等整備事業予算 /メディア芸術データベース登録データ数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 0.2 千円 | 0.19 千円 |
2017 | 0.1 千円 | 0.19 千円 |
2018 | - 千円 | - 千円 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2014 | 公益財団法人画像情報教育振興協会 | 文化庁メディア芸術祭の企画・運営 | 230 |
2017 | 公益財団法人画像情報教育振興協会 | 文化庁メディア芸術祭の企画・運営 | 221 |
2015 | 公益財団法人画像情報教育振興協会 | 文化庁メディア芸術祭の企画・運営 | 208 |
2016 | 公益財団法人画像情報教育振興協会 | 平成28年度文化庁メディア芸術祭20周年企画展の企画・運営 | 170 |
2014 | 凸版印刷株式会社 | メディア芸術デジタルアーカイブ事業 | 168 |
2018 | 公益財団法人画像情報教育振興協会 | 文化庁メディア芸術祭の企画・運営(展覧会) | 160 |
2017 | 大日本印刷株式会社 | メディア芸術連携促進事業 | 145 |
2018 | 大日本印刷株式会社 | メディア芸術連携促進事業 | 142 |
2016 | 学校法人京都精華大学 | メディア芸術連携促進事業 | 130 |
2014 | 森ビル株式会社 | メディア芸術情報拠点・コンソーシアム構築事業 | 121 |
2015 | 学校法人京都精華大学 | メディア芸術連携促進事業 | 115 |
2015 | 凸版印刷株式会社 | メディア芸術所蔵情報等整備事業 | 90 |
2016 | 凸版印刷株式会社 | メディア芸術所蔵情報等整備事業 | 90 |
2017 | 凸版印刷株式会社 | メディア芸術所蔵情報等整備事業 | 90 |
2018 | 大日本印刷株式会社 | メディア芸術所蔵情報等整備事業 | 82 |
2017 | 公益財団法人画像情報教育振興協会 | 海外メディア芸術祭等参加事業(中国・厦門展)の企画・運営 | 76 |
2018 | 特定非営利活動法人映像産業振興機構 | メディア芸術海外展開事業 | 68 |
2016 | 公益財団法人画像情報教育振興協会 | 文化庁メディア芸術祭の企画・運営 | 65 |
2016 | 凸版印刷株式会社 | メディア芸術所蔵情報等整備事業「メディア芸術データベースの機能拡充に関する調査・改修作業」 | 60 |
2016 | 独立行政法人日本芸術文化振興会 | 映画製作支援 | 58 |
2018 | 公益財団法人画像情報教育振興協会 | 文化庁メディア芸術祭の企画・運営(コンテスト) | 56 |
2015 | 独立行政法人日本芸術文化振興会 | 映画製作支援 | 53 |
2015 | 一般財団法人NHKインターナショナル | 文化庁メディア芸術祭海外展の企画・運営 | 53 |
2016 | 一般財団法人NHKインターナショナル | 海外メディア芸術祭等参加事業 | 53 |
2014 | 財団法人NHKインターナショナル | 文化庁メディア芸術祭海外展の企画・運営 | 52 |
2017 | 独立行政法人日本芸術文化振興会 | 映画製作支援 | 50 |
2018 | 独立行政法人日本芸術文化振興会 | 映画製作支援 | 50 |
2014 | 独立行政法人 日本芸術文化振興会 | アニメーション映画製作支援 ※補助事業 | 34 |
2017 | 公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団 | 文化庁メディア芸術祭地方展の企画・運営(京都展) | 32 |
2017 | 一般財団法人NHKインターナショナル | 海外メディア芸術祭等参加事業 | 23 |
2018 | 凸版印刷株式会社 | 文化庁メディア芸術祭地方展の企画・運営(飛鳥・橿原展) | 23 |
2016 | 株式会社ジェンコ | 映画製作 | 22 |
2016 | 大日本印刷株式会社 | メディア芸術所蔵情報等整備事業「メディア芸術データベースの機能拡充を目的としたメタデータの活用方法の検討及び情報収集等事業」 | 22 |
2015 | 株式会社地図 | 映画製作 | 21 |
2015 | 株式会社プロダクション・アイジー | 映画製作 | 21 |
2017 | 株式会社バンダイナムコアーツ | 映画製作 | 21 |
2014 | 株式会社 STEVE N' STEVEN | 映画製作 ※補助事業 | 20 |
2015 | MBC開発株式会社 | 文化庁メディア芸術祭地方展の企画・運営(鹿児島展) | 20 |
2015 | 青森県 | 文化庁メディア芸術祭地方展の企画・運営(青森展) | 20 |
2015 | 株式会社テレビマンユニオン | 文化庁メディア芸術祭地方展の企画・運営(富山展) | 20 |
2016 | 株式会社コミックス・ウェーブ・フィルム | 映画製作 | 20 |
2016 | 株式会社新宣 | 平成28年度文化庁メディア芸術祭地方展の企画・運営(札幌展) | 20 |
2016 | 株式会社TSSソフトウェア | 平成28年度文化庁メディア芸術祭地方展の企画・運営(広島展) | 20 |
2017 | 日本アニメーション株式会社 | 映画製作 | 20 |
2017 | 石垣市 | 文化庁メディア芸術祭地方展の企画・運営(石垣島展) | 20 |
2017 | 株式会社中日新聞社 | 文化庁メディア芸術祭地方展の企画・運営(愛知展) | 20 |
2018 | 株式会社フジテレビジョン | 映画製作 | 20 |
2018 | 株式会社シグナル・エムディ | 映画製作 | 20 |
2016 | 株式会社電通北海道 | 平成28年度文化庁メディア芸術祭地方展の企画・運営(新潟展) | 19 |
2017 | 学校法人立命館 | 平成29年度ゲームアーカイブ所蔵館連携に関わる調査研究 | 18 |
2017 | 学校法人京都精華大学 | マンガ原画アーカイブのタイプ別モデル開発 | 17 |
2018 | 学校法人京都精華大学 | マンガ原画に関するアーカイブ(収集、整理、保存)および拠点形成の推進 | 16 |
2018 | 学校法人立命館 | 平成30年度ゲームアーカイブ所蔵館連携に関わる調査研究 | 16 |
2017 | 学校法人明治大学 | 国内外の機関連携によるマンガ雑誌アーカイブの構築と人材育成環境の整備に向けた準備事業 | 16 |
2014 | 株式会社テレビマンユニオン | 文化庁メディア芸術祭地方展の企画・運営 | 15 |
2014 | KaiWorks株式会社 | 文化庁メディア芸術祭地方展の企画・運営 | 15 |
2018 | 森ビル株式会社 | アニメーションブートキャンプ2018 | 15 |
2018 | 学校法人明治大学 | 国内外の機関連携によるマンガ雑誌・単行本当資料の連携型アーカイブの構築と人材育成環境の整備に向けた準備事業 | 15 |
2018 | 株式会社テレビマンユニオン | 文化庁メディア芸術祭地方展の企画・運営(須賀川展) | 15 |
2018 | 吉本興業株式会社 | 文化庁メディア芸術祭地方展の企画・運営(やんばる展) | 15 |
2017 | 特定非営利活動法人アニメ特撮アーカイブ機構 | アニメ制作従事者に関する記録の調査及び活用の為の準備事業 | 15 |
2015 | 森ビル株式会社 | アニメーションブートキャンプ2015 | 14 |
2016 | 学校法人立命館 | 関連施設の連携によるマンガ原画管理のための方法の確立と人材育成環境の整備 | 14 |
2014 | 秋田県広告業協会 | 文化庁メディア芸術祭地方展の企画・運営 | 13 |
2015 | 学校法人東京工芸大学 | アーケード・家庭用ゲームを対象とする事例研究を通じた保存・活用方法構築のための調査事業 | 13 |
2016 | 森ビル株式会社 | アニメーションブートキャンプ2016 | 13 |
2017 | 森ビル株式会社 | アニメーションブートキャンプ2017 | 13 |
2014 | 財団法人NHKインターナショナル | 文化庁メディア芸術祭国内巡回事業の企画・運営 | 12 |
2015 | 公立大学法人京都市立芸術大学 | タイムべースト・メディアを用いた美術作品の修復/保存に関するモデル事業 | 10 |
2018 | 株式会社現代企画室 | メディア芸術カレントコンテンツの運営 | 10 |
2018 | デジタルコミック協議会 | 第7回 マンガ翻訳コンテスト | 10 |
2017 | デジタルコミック協議会 | 第6回 マンガ翻訳コンテスト | 10 |
2018 | 学校法人立命館 | ゲーム書誌レコードの作成と利活用のための調査事業 | 10 |
2015 | 学校法人立命館 | 平成27年 ゲームアーカイブ所蔵館連携に関わる調査事業 | 9 |
2016 | インフォコム株式会社 | LOD技術を用いたマンガ目録や評価情報の高機能化(多言語化)に関する調査研究 | 9 |
2017 | 株式会社エイケン | セル画制作のアニメーションのアーカイブ化 | 9 |
2017 | 国立大学法人東京芸術大学 | 1970年大阪万国博覧会参加企業・関係者・関係団体の資料の現状調査と資料目録の作成 | 9 |
2016 | デジタルコミック協議会 | 第5回 マンガ翻訳コンテスト | 8 |
2018 | 学校法人明治大学 | 明治大学マンガ図書館現代マンガ図書館所蔵マンガ本目録データ作成 | 8 |
2018 | 株式会社プロセスアート | ビデオギャラリーSCAN及び中谷芙二子活動アーカイブ | 8 |
2018 | イメージフォーラム | 日本実験映像60年史アーカイブ | 8 |
2018 | 森ビル株式会社 | 日本特撮アーカイブ | 7 |
2015 | デジタルコミック協議会 | 第4回 Manga翻訳コンテスト | 7 |
2016 | 一般社団法人日本アニメーター・演出協会 | 手描きアニメーション原画および各種素材に関するアーカイブ手法確立のための調査研究 | 7 |
2017 | 株式会社現代企画室 | メディア芸術カレントコンテンツの運営 | 7 |
2017 | 森ビル株式会社 | 日本特撮アーカイブ | 7 |
2017 | 学校法人明治大学 | ゲーム書誌レコードの作成と利活用のための調査事業 | 7 |
2017 | 株式会社プロセスアート | ビデオギャラリーSCAN及び中谷芙二子活動アーカイブ | 7 |
2018 | 株式会社エイケン | セル画制作のアニメーションのアーカイブ化 | 7 |
2018 | 愛知県公立大学法人 | 1985年~2005年間の企業メセナによるメディアアート展示資料の調査研究事業 | 7 |
2018 | 株式会社小牧ハイウェイ企画 | アーケードゲームの修復・保存・アーカイブ事業 | 6 |
2016 | 国立大学法人一橋大学 | ゲーム産業生成におけるイノベーションの分野横断的なオーラル・ヒストリー事業 | 6 |
2017 | 特定非営利活動法人知的資源イニシアティブ | 明治大学図書館現代マンガ図書館所蔵マンガ本目録データ作成 | 6 |
2017 | 株式会社小牧ハイウェイ企画 | アーケードゲームの修復・保存・アーカイブ事業 | 6 |
2017 | 公益財団法人山口市文化振興財団 | 三上晴子「欲望のコード」の保存・修復,ならびに関連資料の整理 | 6 |
2018 | 特定非営利活動法人コミュニティデザイン協議会 | メディア芸術データベースのためのメディアアート分野作品調査と関連組織の連携構築へ向けた準備作業 | 6 |
2018 | 一般財団法人横手市増田まんが美術財団 | 横手市増田まんが美術館収蔵原画アーカイブ事業 | 6 |
2018 | 一般財団法人大阪国際児童文学振興財団 | 大正、昭和初期の子ども向け絵雑誌のデジタル化 | 5 |
2018 | エヌ・ティ・ティ出版株式会社 | 虫プロダクション保有のアニメーション資料のデータベース化、保存のためのデジタル化プロジェクト | 5 |
2015 | 森ビル株式会社 | 日本特撮アーカイブ ※補助事業 | 5 |
2015 | 慶應義塾 | 戦後日本メディアアートの記録写真・記録音源・記録映像のレコード化、デジタル化及びリポジトリ調査 ※補助事業 | 5 |
2015 | 公益社団法人日本漫画家協会 | 日本漫画家協会所蔵本および資料の調査整理・データベース化事業 ※補助事業 | 5 |
2015 | 特定非営利活動法人知的資源イニシアティブ | 明治~戦中少女雑誌の権利者所在調査プロジェクト ※補助事業 | 5 |
2015 | 学校法人明治大学 | 明治大学マンガ図書館現代マンガ図書館所蔵マンガ本目録データ作成 ※補助事業 | 5 |
2015 | 一般財団法人横手市増田まんが美術財団 | 矢口高雄全原画アーカイブ事業 ※補助事業 | 5 |
2015 | 学校法人京都精華大学 | 明治・大正・昭和前期の漫画データベース ※補助事業 | 5 |
2015 | 一般社団法人アニメミライ | iOS教育アプリ「アニメミライ+」拡張版の開発・制作および同アプリを用いた教育実践 | 5 |
2016 | 森ビル株式会社 | 三上晴子「欲望のコード」の保存・修復、ならびに関連資料の整理 | 5 |
2016 | 株式会社寿限無 | ビデオギャラリーSCANアーカイブ | 5 |
2016 | 一般財団法人大阪国際児童文学振興財団 | スタジオゼロ所有フィルムのデジタル化及びデータベース化と分析 | 5 |
2016 | 特定非営利活動法人知的資源イニシアティブ | 明治大学図書館現代マンガ図書館所蔵マンガ本目録データ作成 | 5 |
2016 | 公益社団法人日本漫画家協会 | 明治~昭和雑誌のデジタル化と権利所在調査プロジェクト | 5 |
2016 | DOMMUNE株式会社 | DOMMUNE ARCHIVES PROJECT | 5 |
2016 | 公益財団法人東京都歴史文化財団 | マンガ資料の調査整理・データベース化プロジェクト | 5 |
2016 | 慶應義塾 | 日本漫画家協会所蔵本および資料の調査整理・データベース化事業 | 5 |
2016 | 学校法人明治大学 | ゲームデータベースを対象とする典拠管理と利活用に関する調査 | 5 |
2016 | 一般財団法人横手市増田まんが美術財団 | メディア芸術作品関連資料の調査、デジタル化およびデータベース化 | 5 |
2016 | 学校法人立命館 | 矢口高雄全原画アーカイブ事業 | 5 |
2017 | エヌ・ティ・ティ出版株式会社 | 虫プロダクション保有のアニメーション資料のデータベース化、保存のためのデジタル化プロジェクト | 5 |
2017 | 一般財団法人大阪国際児童文学振興財団 | 大正、昭和初期の子ども向け絵雑誌のデジタル | 5 |
2017 | 一般財団法人大阪国際児童文学振興財団 | スタジオゼロ所有フィルムのデジタル化及びデータベース化と分析 | 5 |
2017 | 公益財団法人東京都歴史文化財団 | 川崎市市民ミュージアム所蔵資料の整理・データベース化プロジェクト | 5 |
2017 | 特定非営利活動法人知的資源イニシアティブ | 明治~昭和雑誌のデジタル化と権利所在調査プロジェクト | 5 |
2017 | 学校法人立命館 | 矢口高雄全原画アーカイブ事業 | 5 |
2017 | 特定非営利活動法人熊本マンガミュージアムプロジェクト | 合志マンガミュージアムとの連携によるマンガ資料の整理保存・データベース化事業 | 5 |
2017 | 公益財団法人画像情報教育振興協会 | 文化庁メディア芸術祭に係る障害者に向けた鑑賞機会の提供に関する調査研究 | 5 |
2018 | 株式会社寿限無 | 川崎市市民ミュージアム所蔵資料の整理・データベース化・デジタル化プロジェクト | 5 |
2018 | 特定非営利活動法人映像産業振興機構 | JAPAN STORY BANK実証実験 | 5 |
2018 | 公益社団法人日本漫画家協会 | 日本漫画家協会所蔵本および資料の調査整理・データベース化事業 | 5 |
2017 | 国立大学法人一橋大学 | ゲーム産業生成におけるイノベーションの分野横断的なオーラル・ヒストリー事業 | 5 |
2018 | 公立大学法人京都市立芸術大学 | ダムタイプ《pH》のシミュレーター制作と関連資料アーカイブ | 5 |
2018 | 学校法人京都精華大学 | 村上知彦コレクションに基づく サブカルチャー史アーカイブモデルの構築 | 4 |
2015 | 株式会社エクラアニマル | 映画製作 | 4 |
2015 | 学校法人立命館 | デジタルゲーム作品及び関連資料の整理、保存、修復、デジタル化等に係る作業 ※補助事業 | 4 |
2015 | エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社 | NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]におけるアーカイヴコンテンツ拡充 ※補助事業 | 4 |
2015 | 岐阜県 | IAMASメディア表現アーカイブ・プロジェクト ※補助事業 | 4 |
2016 | 学校法人京都精華大学 | 村上知彦コレクションに基づくサブカルチャー史アーカイブモデルの構築 | 4 |
2016 | 株式会社コミチャン | コミックおきなわ及び沖縄漫画家作品のデジタルアーカイブ及び電子書籍化事業 | 4 |
2016 | 株式会社プロダクション・アイジー | アニメーション作品資料のアーカイブ処理とそのマニュアル作成 | 4 |
2016 | 公益財団法人山口市文化振興財団 | 東京都写真美術館所蔵関連作品の保存修復とデジタル化 | 4 |
2016 | 一般社団法人マンガジャパン | 雑誌『少年少女譚海』のデジタル化 | 4 |
2016 | 株式会社ムサシ | 日本特撮アーカイブ | 4 |
2016 | 株式会社プロセスアート | 1970年大阪万博(EXPO'70)劣化資料の調査プロジェクト | 4 |
2016 | 公立大学法人京都市立芸術大学 | タイムべースト・メディアを用いた美術作品の修復・保存・記録のためのガイド作成 | 4 |
2017 | 公立大学法人京都市立芸術大学 | ダムタイプ《pH》のシミュレーター制作と関連資料アーカイブ | 4 |
2017 | 学校法人京都精華大学 | 村上知彦コレクションに基づくサブカルチャー史アーカイブモデルの構築 | 4 |
2018 | 有限会社グラフィティ・ラボ | 映画製作 | 4 |
2017 | 一般社団法人日本アニメーター・演出協会 | アニメーション・クリエイティブ・テクノロジー・フォーラム(ACTF)2018 | 4 |
2018 | 一般社団法人日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム | アニメ脚本・脚本家のデータベース作成 | 4 |
2015 | 日本アニメーション株式会社 | 映画製作 | 3 |
2015 | 公益財団法人画像情報教育振興協会 | 文化庁メディア芸術祭歴代受賞作品および関連事業の情報収集等業務 | 3 |
2016 | 有限会社TMC | 映画製作 | 3 |
2016 | 岐阜県 | 三輪眞弘メディア・パフォーマンス作品の保存・修復・資料化プロジェクト | 3 |
2016 | 一般社団法人日本アニメーター・演出協会 | アニメーション・クリエイティブ・テクノロジー・フォーラム(ACTF)2017 | 3 |
2016 | 愛知県公立大学法人 | 日本のメディアアート文化史構築研究事業 | 3 |
2017 | 合同会社ゼリコ・フィルム | 映画製作 | 3 |
2017 | 株式会社CRAFTAR | 映画製作 | 3 |
2017 | 一般社団法人日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム | アニメ脚本・脚本家のデータベース作成 | 3 |
2018 | 株式会社フォーカス・オン・カルチャー | 麻生豊マンガ原画(大分県立歴史博物館所蔵)のデジタル化と書誌データ(データベース)作成事業 | 2 |
2015 | 一般社団法人日本アニメーター・演出協会 | メディア芸術千夜一夜 | 2 |
2015 | 日本アニメーション学会 | アニメーション研究のマッピング・プロジェクト | 2 |
2015 | 愛知県公立大学法人 | 日本のメディアアート文化史構築のための基礎研究調査事業 | 2 |
2017 | 株式会社フォーカス・オン・カルチャー | 麻生豊マンガ原画(大分県立歴史博物館所蔵)のデジタル化と書誌データ(データベース)作成事業 | 2 |
2018 | 株式会社グラフィニカ | 映画製作 | 2 |
2018 | 特定非営利活動法人ゲーム保存協会 | 国内レトロPCゲームデータベース情報入力 | 2 |
2016 | TOKO FILM | 映画製作 | 1 |
2016 | CHILD POKKE | 映画製作 | 1 |
2016 | STUDIO 8 DOGS | 映画製作 | 1 |
2016 | studio gravity | 映画製作 | 1 |
2014 | CHILD POKKE | 映画製作 ※補助事業 | 1 |
2014 | 株式会社 スーパーミルクカウ | 映画製作 ※補助事業 | 1 |
2014 | 榊原映像研究室 | 映画製作 ※補助事業 | 1 |
2014 | 銀杏に雨 | 映画製作 ※補助事業 | 1 |
2014 | Guy de Mon | 映画製作 ※補助事業 | 1 |
2014 | mg | 映画製作 ※補助事業 | 1 |
2015 | NOA | 映画製作 | 1 |
2015 | スタジオ四次元ボーヤ | 映画製作 | 1 |
2015 | ondo株式会社 | 映画製作 | 1 |
2015 | 一般社団法人日本アニメーター・演出協会 | アニメーション・クリエイティブ・テクノロジー・フォーラム(ACTF)2016 | 1 |
2015 | 一般社団法人非営利芸術活動団体コマンドN | 文化庁メディア芸術祭20周年企画展に係るフィージビリティ調査について | 1 |
2015 | 一般社団法人タップタップラボ | 文化庁メディア芸術祭に係る参加者に向けたバリアフリー鑑賞のための調査について | 1 |
2016 | 株式会社ミストラルジャパン | 映画製作 | 1 |
2016 | BabySitter 製作委員会 | 映画製作 | 1 |
2016 | 一般社団法人タップタップラボ | 文化庁メディア芸術祭に係る参加者に向けたバリアフリー鑑賞のための調査について | 1 |
2017 | STUDIO HESO | 映画製作 | 1 |
2017 | Good Night製作委員会 | 映画製作 | 1 |
2017 | animation soup | 映画製作 | 1 |
2017 | 特定非営利活動法人ゲーム保存協会 | 国内レトロPCゲーム データベース情報入力 | 1 |
2018 | AKIME animetion | 映画製作 | 1 |
2018 | Miyajima Animation | 映画製作 | 1 |
2018 | 銀杏に雨 | 映画製作 | 1 |
2018 | ICEBUTTER | 映画製作 | 1 |
2018 | NOA | 映画製作 | 1 |