スーパーグローバルハイスクール
府省庁: 文部科学省
事業番号: 0066
担当部局: 初等中等教育局 参事官(高校担当)
事業期間: 2014年〜2020年
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
急速にグローバル化が加速する現状を踏まえ、社会課題に対する関心と深い教養に加え、コミュニケーション能力、問題解決力等の国際的素養を身に付け、将来、国際的に活躍できるグローバル・リーダーを高等学校段階から育成する。
事業概要
国際化を進める国内の大学を中心に、企業、国際機関等と連携を図り、グローバルな社会課題を発見・解決できる人材や、グローバルなビジネスで活躍できる人材の育成に取り組む高等学校等を「スーパーグローバルハイスクール」に指定し、質の高いカリキュラムの開発・実践やその体制整備を進める。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014 | - | 807 | 0 | 0 | 0 | 0 | 807 | 752 |
2015 | - | 1,052 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,052 | 1,050 |
2016 | 1,216 | 1,052 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,052 | 1,051 |
2017 | 1,102 | 869 | 0 | 0 | 0 | 0 | 869 | 869 |
2018 | 869 | 843 | 0 | 0 | 0 | 0 | 843 | 844 |
2019 | 506 | 424 | 0 | 0 | 0 | 0 | 424 | - |
2020 | 97 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
①「SGH受講生の卒業時のCEFR B1~B2レベル」(英検2級~準1級程度)割合を向上させる
SGH事業対象生徒のうち、 「SGH受講生の卒業時のCEFR B1~B2レベル」(英検2級~準1級程度)の割合 *H30から英検2級程度の割合(H30より区分化)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | 41 % |
2017 | - % | 49 % |
2018 | - % | 46 % |
参考(①との比較): ①SGH非対象外生徒のCEFR B1~B2レベル」(英検2級~準1級程度)の割合
SGH事業非対象生徒のうち、 「SGH受講生の卒業時のCEFR B1~B2レベル」(英検2級~準1級程度)の割合 *H30から英検2級程度の割合(H30より区分化)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | 22 % |
2017 | - % | 25 % |
2018 | - % | 17 % |
②「将来留学や国際キャリアをめざす生徒の比率」を向上させる
SGH事業対象生徒のうち 「将来留学や国際キャリアをめざす生徒の比率」の割合
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | 58 % |
2017 | - % | 60 % |
2018 | - % | - % |
参考(②との比較): ②SGH非対象外生徒の比率
SGH事業非対象生徒のうち 「将来留学や国際キャリアをめざす生徒の比率」の割合
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | 37 % |
2017 | - % | 36 % |
2018 | - % | - % |
③グローバルマインドセット(意識特性)を育成する
SGH事業の対象生徒のうち 「グローバルマインドセット(意識特性)」の育成度: 研究開発4年目達成度
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | - % |
2017 | - % | 78.8 % |
2018 | - % | - % |
④グローバルコンピテンシー(行動特性)を育成する
SGH事業の対象生徒のうち 「グローバルコンピテンシー(行動特性)」の育成度: 研究開発4年目の達成度
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | - % |
2017 | - % | 80 % |
2018 | - % | - % |
⑤グローバルな探究行動を発達させる
SGH事業の対象生徒のうち 「PPDAC(探求行動)」の育成度:研究開発4年目の達成度
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | - % |
2017 | - % | 79.7 % |
2018 | - % | - % |
①「SGH受講生の卒業時のCEFR B1~B2レベル」(英検2級~準1級程度)のうち、英検準1級程度の割合を向上させる
SGH事業対象生徒のうち、 「SGH受講生の卒業時のCEFR B1~B2レベル」(英検2級~準1級程度)のうち、英検準1級程度の割合 *H30から区分化
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | - % |
2017 | - % | - % |
2018 | - % | 15 % |
参考(①との比較): ①SGH非対象外生徒のCEFR B1~B2レベル」(英検2級~準1級程度)のうち、英検準1級程度の割合
SGH事業非対象生徒のうち、 「SGH受講生の卒業時のCEFR B1~B2レベル」(英検2級~準1級程度)のうち、英検準1級程度の割合 *H30から区分化
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | - % |
2017 | - % | - % |
2018 | - % | 5 % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
研究開発委託件数(件)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | 123 件 |
2017 | - 件 | 123 件 |
2018 | - 件 | 123 件 |
事業検証委託件数(件)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | - 件 |
2017 | - 件 | - 件 |
2018 | - 件 | 1 件 |
a.課題研究に関する国外の研修参加者数(人)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | - 人 | 8509 人 |
2017 | - 人 | 9442 人 |
2018 | - 人 | 10878 人 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2018 | 国立大学法人筑波大学 | SGH事業の成果や課題等を明らかにするための事業検証を実施し,事業の改善を図るとともに,事業の成果の普及を図る。 | 38 |
2018 | 国立大学法人筑波大学 | スーパーグローバルハイスクールのネットワークの構築(幹事校としての業務) | 32 |
2016 | 国立大学法人筑波大学 | スーパーグローバルハイスクールのネットワークの構築(幹事校としての業務) | 23 |
2014 | 国立大学法人筑波大学 | 研究開発構想名:小・中・高・大が連携した課題解決によるグローバル人材の育成(筑波大学附属高等学校) | 21 |
2017 | 国立大学法人筑波大学 | スーパーグローバルハイスクールのネットワークの構築(幹事校としての業務) | 19 |
2015 | 国立大学法人筑波大学 | 開発構想名:小・中・高・大が連携した課題解決によるグローバル人材の育成(H26指定校筑波大学附属高等学校) | 18 |
2014 | 大分県教育委員会 | 研究開発構想名:大分上野丘グローバル・リーダー育成プロジェクト(大分県立大分上野丘高等学校) | 16 |
2014 | 京都府教育委員会 | 研究開発構想名:地域連携・海外コラボ型「京都グローバルスタディーズ」によるリーダー育成 (京都府立嵯峨野高等学校) | 16 |
2014 | 岐阜県教育委員会 | 研究開発構想名:清流の国ぎふ アジアを学び世界をつなぐ1600人のリーダー育成(岐阜県立大垣北高等学校) | 16 |
2014 | 学校法人早稲田大学 | 研究開発構想名:多文化共生社会を創造するグローバルリーダー育成プログラム(早稲田大学高等学院) | 15 |
2014 | 宮城県教育委員会 | 研究開発構想名:北上川,メコン川をフィールドとした世界の水問題解決への取組(宮城県仙台二華中学校・高等学校) | 15 |
2014 | 国立大学法人筑波大学 | 研究開発構想名:先進的な総合学科を活かした持続可能なアセアン社会を創るグローバル人材の育成(筑波大学附属坂戸高等学校) | 15 |
2014 | 国立大学法人お茶の水女子大学 | 研究開発構想名:女性の力をもっと世界に ~目指せ未来のグローバル・リーダー~ (お茶の水女子大学附属高等学校) | 15 |
2014 | 岡山県教育委員会 | 研究開発構想名:「ステージは『世界』だ!」-異力を統合する城東システムの開発-(岡山県立岡山城東高等学校) | 15 |
2014 | 学校法人立命館 | 研究開発構想名:平和な社会の実現に貢献できる人材の育成を目指す教育システムの研究開発(立命館高等学校) | 15 |
2014 | 滋賀県教育委員会 | 研究開発構想名:持続可能な社会を実現する守山プロジェクト(滋賀県立守山中学・高等学校) | 14 |
2014 | 京都市教育委員会 | 研究開発構想名:「しなやかさ」と「したたかさ」を備えた青年の育成(京都市立堀川高等学校) | 14 |
2015 | 福島県 | 開発構想名:原子力災害からの復興を果たすグローバル・リーダーの育成(H27指定校福島県立ふたば未来学園高等学校) | 12 |
2015 | 秋田県 | 開発構想名:「こまちの里」秋田の高校生が「地球村」の食糧問題に挑む!(H27指定校秋田県立秋田南高等学校) | 10 |
2015 | 岩手県 | 開発構想名:イーハトーブ世界(万人の幸福を希求するグローバル社会)の開拓者の育成(H27指定校岩手県立盛岡第一高等学校) | 10 |
2015 | 学校法人札幌日本大学学園 | 開発構想名:北海道の産業課題を世界視点で捉え、解決に導くグローバル人材育成(H27指定校札幌日本大学高等学校) | 10 |
2015 | 学校法人立命館 | 開発構想名:「共鳴」と「創造」マインドを育む ―世界に通用する18歳―(H27指定校立命館慶祥中学校・高等学校) | 10 |
2015 | 大阪府 | 開発構想名:アジアと学び合う―夢を実現する国づくり―(H26指定校大阪府立北野高等学校) | 10 |
2015 | 京都府 | 研究開発構想名:地域連携・海外コラボ型「京都グローバルスタディーズ」によるリーダー育成 (H26指定校京都府立嵯峨野高等学校) | 10 |
2015 | 静岡県 | 開発構想名:国際的視野から地域課題を解決できるグローバルな人材の育成(H26指定校静岡県立三島北高等学校) | 10 |
2015 | 宮城県 | 研究開発構想名:北上川,メコン川をフィールドとした世界の水問題解決への取組(H26指定校宮城県仙台二華中学校・高等学校) | 10 |
2016 | 熊本県 | 開発構想名「環境首都水俣」に学ぶ水高生から世界への「いのち」の発信:(H28指定校熊本県立水俣高等学校) | 10 |
2016 | 佐賀県 | 開発構想名農業高校の専門性を活かした農業分野のグローバル・リーダーを育成する教育課程の開発:(H28指定校佐賀県立佐賀農業高等学校) | 10 |
2016 | 和歌山県 | 開発構想名翔べ 日高から 世界へ ~地方を創生するグローバルリーダーの育成~:(H28指定校和歌山県立日高高等学校) | 10 |
2016 | 学校法人大阪医科薬科大学 | 開発構想名医科大学と一体化したアジア圏の人々の健康を支えるグローバルリーダーの育成:(H28指定校高槻高等学校・中学校) | 10 |
2016 | 国立大学法人東京芸術大学 | 開発構想名“音楽の力”で世界を魅了する先導的グローバルアーティスト育成プロジェクト~スーパーグローバル東京藝大との連携による世界最高水準の人材育成プログラム構築~:(H28指定校東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校) | 10 |
2016 | 学校法人創価学園 | 開発構想名言語技術を磨き、地球規模課題解決に取り組む能力育成プログラム:(H28指定校創価高等学校) | 10 |
2016 | 千葉県 | 開発構想名日本の歴史・伝統・文化を発信し国際社会を牽引するリーダーの育成:(H28指定校千葉県立佐倉高等学校) | 10 |
2016 | 埼玉県 | 開発構想名「未来のための『女性学』探究プロジェクト」:(H28指定校埼玉県立浦和第一女子高等学校) | 10 |
2016 | 栃木県 | 開発構想名:地域貢献から世界の社会課題解決を目指す「田中正造型」グローバルリーダーの育成(H28指定校栃木県立佐野高等学校) | 10 |
2014 | 学校法人佼成学園 | 研究開発構想名:フィールドワークを通じた他民族社会における平和的発展の研究(佼成学園女子中学高等学校) | 10 |
2017 | 宮城県 | 開発構想名:海を素材とするグローバルリテラシー育成~東日本大震災を乗り越える人材を目指して~(H28指定校宮城県気仙沼高等学校) | 9 |
2016 | 国立大学法人筑波大学 | 開発構想名:小・中・高・大が連携した課題解決によるグローバル人材の育成(H26指定校筑波大学附属高等学校) | 8 |
2017 | 熊本県 | 開発構想名「環境首都水俣」に学ぶ水高生から世界への「いのち」の発信:(H28指定校熊本県立水俣高等学校) | 8 |
2017 | 佐賀県 | 開発構想名農業高校の専門性を活かした農業分野のグローバル・リーダーを育成する教育課程の開発:(H28指定校佐賀県立佐賀農業高等学校) | 8 |
2017 | 和歌山県 | 開発構想名翔べ 日高から 世界へ ~地方を創生するグローバルリーダーの育成~:(H28指定校和歌山県立日高高等学校) | 8 |
2017 | 学校法人大阪医科薬科大学 | 開発構想名医科大学と一体化したアジア圏の人々の健康を支えるグローバルリーダーの育成:(H28指定校高槻高等学校・中学校) | 8 |
2017 | 国立大学法人東京芸術大学 | 開発構想名“音楽の力”で世界を魅了する先導的グローバルアーティスト育成プロジェクト~スーパーグローバル東京藝大との連携による世界最高水準の人材育成プログラム構築~:(H28指定校東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校) | 8 |
2017 | 学校法人創価学園 | 開発構想名言語技術を磨き、地球規模課題解決に取り組む能力育成プログラム:(H28指定校創価高等学校) | 8 |
2017 | 千葉県 | 開発構想名日本の歴史・伝統・文化を発信し国際社会を牽引するリーダーの育成:(H28指定校千葉県立佐倉高等学校) | 8 |
2017 | 埼玉県 | 開発構想名「未来のための『女性学』探究プロジェクト」:(H28指定校埼玉県立浦和第一女子高等学校) | 8 |
2017 | 栃木県 | 開発構想名:地域貢献から世界の社会課題解決を目指す「田中正造型」グローバルリーダーの育成(H28指定校栃木県立佐野高等学校) | 8 |
2018 | 佐賀県 | 農業高校の専門性を活かした農業分野のグローバル・リーダーを育成する教育課程の開発(H28指定校佐賀県立農業高等学校) | 8 |
2018 | 和歌山県 | 開発構想名翔べ 日高から 世界へ ~地方を創生するグローバルリーダーの育成~:(H28指定校和歌山県立日高高等学校) | 8 |
2018 | 学校法人大阪医科薬科大学 | 開発構想名医科大学と一体化したアジア圏の人々の健康を支えるグローバルリーダーの育成:(H28指定校高槻高等学校・中学校) | 8 |
2018 | 国立大学法人東京芸術大学 | 開発構想名“音楽の力”で世界を魅了する先導的グローバルアーティスト育成プロジェクト~スーパーグローバル東京藝大との連携による世界最高水準の人材育成プログラム構築~:(H28指定校東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校) | 8 |
2018 | 学校法人創価学園 | 開発構想名言語技術を磨き、地球規模課題解決に取り組む能力育成プログラム:(H28指定校創価高等学校) | 8 |
2018 | 千葉県 | 開発構想名日本の歴史・伝統・文化を発信し国際社会を牽引するリーダーの育成:(H28指定校千葉県立佐倉高等学校) | 8 |
2018 | 埼玉県 | 開発構想名「未来のための『女性学』探究プロジェクト」:(H28指定校埼玉県立浦和第一女子高等学校) | 8 |
2018 | 栃木県 | 開発構想名:地域貢献から世界の社会課題解決を目指す「田中正造型」グローバルリーダーの育成(H28指定校栃木県立佐野高等学校) | 8 |
2018 | 宮城県 | 開発構想名:海を素材とするグローバルリテラシー育成~東日本大震災を乗り越える人材を目指して~(H28指定校宮城県気仙沼高等学校) | 8 |
2017 | 国立大学法人筑波大学 | 開発構想名:小・中・高・大が連携した課題解決によるグローバル人材の育成(H26指定校筑波大学附属高等学校) | 7 |
2014 | (株)早稲田大学アカデミック ソリューション | 教育プログラムの制作、配信 | 3 |
2014 | (株)日本旅行 | 海外フィールドワーク(メコン川流域)にかかる旅行業務 | 3 |
2014 | (株)あひる社 | 社会行動能力教材製作 | 2 |