官民連携による民間資金を最大限活用した成長戦略の推進

府省庁: 国土交通省

事業番号: 0338

担当部局: 総合政策局 社会資本整備政策課

事業期間: 2011年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負、補助

事業の目的

社会資本の老朽化や人口減少など社会資本を取り巻く環境の変化に対応し、社会資本の整備・維持管理・更新に係る公的負担の抑制を図るとともに、新たなビジネス機会の創出による地域経済の活性化を実現するため、PPP/PFIの案件形成を図る。

事業概要

PPP/PFI事業の制度・運用上の課題の解決を図るため、国が調査・検討を実施するとともに、
・先導的な官民連携事業に取り組む意欲のある地方公共団体等に対し、事業スキームや導入可能性の検討に要する調査委託費を助成すること。  (補助金1件当たりの上限は2,000万円。ただし、都道府県及び政令指定都市にあっては、コンセッション事業に関するものを除き、補助率1/2、上限1,000万円。) ・産官学金で構成される地域プラットフォームを形成し、官民対話を促進することにより、PPP/PFIの案件形成を図る。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-5910000591574
2018-5790000579545
2019-5800000580553
2020-5630000563-
2021563-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201720182019202020210100200300400500600700Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

PPP/PFIの事業規模について、政府全体で平成25年度から令和4年度までの10年間で21兆円の達成を目指す。

PPP/PFIの累計事業規模 (目標:2022年度に21 兆円)

年度当初見込み成果実績
2017- 兆円13.8 兆円
2018- 兆円19.1 兆円
2019- 兆円- 兆円

先導的官民連携支援事業の支援対象事業が調査終了後、1年後に1/6、2年後に1/3、3年後に1/2の割合で事業化することを目指す。

先導的官民連携支援事業の支援対象事業件数

年度当初見込み成果実績
2017- 件28 件
2018- 件28 件
2019- 件26 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

案件形成支援等を行う官民連携事業等の数 (直轄調査:成果物の個数)

年度当初見込み活動実績
201710 件11 件
20189 件8 件
20198 件9 件

案件形成支援等を行う官民連携事業等の数 (補助:地区、団体数)

年度当初見込み活動実績
201725 件25 件
201826 件27 件
201924 件29 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019有限責任監査法人トーマツ関東、北陸エリアにおける官民連携事業の推進のための地域プラットフォーム形成支援等業務45
2019デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社専門家派遣によるハンズオン支援等業務39
2019中部、近畿エリアにおける官民連携事業の推進のための地域プラットフォーム形成支援等業務共同提案体(代表者 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株))中部、近畿エリアにおける官民連携事業の推進のための地域プラットフォーム形成支援等業務38
2019パシフィックコンサルタンツ株式会社北海道、東北エリアにおける官民連携事業の推進のための地域プラットフォーム形成支援等業務28
2019中国、四国、九州・沖縄エリアにおける官民連携事業の推進のための地域プラットフォーム形成支援等業務共同提案体(代表者 株式会社産学連携機構九州)中国、四国、九州・沖縄エリアにおける官民連携事業の推進のための地域プラットフォーム形成支援等業務27
2019パシフィックコンサルタンツ株式会社官民連携モデル形成支援等業務(その1)24
2019株式会社URリンケージ官民連携モデル形成支援等業務(その2)19
2019沖縄県沖縄県既存複数MICE施設への公共施設等運営権導入調査18
2019新居浜市消化ガス等利用にかかる官民連携事業導入情報整備調査17
2019対馬市比田勝港国際ターミナルのコンセッション導入等に関する調査15
2019宇治市天ヶ瀬ダム周辺の周遊観光事業に関する官民連携手法検討調査15
2019気仙沼市三陸道を活用した周遊観光可能性調査15
2019山陽小野田市市有地利活用及びエリアマネジメント等に係る官民連携事業可能性調査14
2019長崎県しまへの拠点となるにぎわいの港形成に係る官民連携調査13
2019町田市芹ヶ谷公園の再整備事業に関する官民連携可能性調査13
2019調布市調布市道路管理手法検討調査業務委託12
2019みずほ総合研究所株式会社インフラの維持管理における民間からの資金調達手法に関する調査業務12
2019弟子屈町複合型地域観光交流施設の整備・運営に関する事業手法調査12
2019株式会社日建設計総合研究所PPP・PFI事業の実施による経済的便益の定量的把握に関する調査検討業務2

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください