IoT社会実現に向けた次世代人工知能・センシング等中核技術開発(旧次世代人工知能・ロボット中核技術開発)

府省庁: 経済産業省

事業番号: 0007

担当部局: 産業技術環境局 産業技術プロジェクト推進室

事業期間: 2015年〜2024年

会計区分: 一般会計

実施方法: 交付

事業の目的

少子高齢化により生産年齢人口が減少し、また社会が大きく変革するなか、顕在化する様々な社会課題を解決するキーテクノロジーであるAI技術を、実世界のすみずみまで実装させていくために必要となる次世代AI基盤技術・自律リモート化技術・センシング技術の開発に取り組みます。AI技術を根幹としたIntelligence of Things 社会の実現を目指します。

事業概要

顕在化する様々な社会課題を解決するキーテクノロジーであるAI基盤技術・センシング技術・リモート化技術を実世界のすみずみまで実装させていくために必要となる次世代中核技術開発に取組み、AI技術を根幹とするIntelligence of Things 社会の実現を目指す。具体的には、次世代人工知能の基盤となる人間と協調できるAI、信頼できるAI、容易に構築・導入できるAIに関する技術開発を行う。AI技術とロボット技術を融合させた研究開発成果の社会実装を目指した産学官連携での大規模研究開発を行う。AI技術を中心とした自律・リモート化技術の迅速な実用化と高度化を目指す研究開発を行う。リアルデータを高精度・安定的・容易に取得可能とする超微少量センサや過酷環境用センサデバイスの開発に加えて、信頼性評価・向上技術の開発、電源制約を打破する技術開発を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-4,349015101594,6594,659
2018-5,69500-1703965,9215,921
2019-4,8740170-163-774,8044,804
2020-5,0000163005,163-
20217,200-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20172018201920202021-2k02k4k6k8kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

令和2年度までに本研究開発を通して出願された特許等を活用して次世代人工知能を実装した6種類のロボットの研究開発を実施する。

次世代ロボットの研究開発に着手した件数 (目標:2020年度に6 件)

年度当初見込み成果実績
2017- 件- 件
2018- 件- 件
2019- 件6 件

令和2年度までに本研究開発を通して出願された特許等のうち、6件以上を成果に活用する。

本研究開発を通して出願された特許等のうち、成果に活用された特許等の件数 (目標:2020年度に6 件)

年度当初見込み成果実績
2017- 件- 件
2018- 件- 件
2019- 件25 件

令和5年度までに本研究開発を通して出願された論文・特許等を生かした5件以上のAIシステム及び自律リモートシステムの実用化開発を行う。

スマート社会の実現につながるAIシステム、および自律・リモート化を実現するAIシステム等の実用化開発に着手した件数 (目標:2023年度に5 件)

年度当初見込み成果実績
2017- 件- 件
2018- 件- 件
2019- 件- 件

令和7年度までに本研究を通して発表された論文・特許等を生かした6件以上のAIシステム等の開発を行う。

共進化AIにつながる技術を活用したAIシステム、および自律・リモートを実現するAIシステム等の開発に着手した件数 (目標:2025年度に5 件)

年度当初見込み成果実績
2017- 件- 件
2018- 件- 件
2019- 件- 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

開発を進めた次世代人工知能・ロボット中核技術開発の件数 (R3年度活動見込においてはセンシング事業分を合算)

年度当初見込み活動実績
201768 件72 件
201881 件74 件
201960 件86 件

本研究開発に係る特許出願等の件数 (R3年度活動見込においてはセンシング事業分を合算)

年度当初見込み活動実績
201734 件56 件
201852 件43 件
201935 件40 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構プロジェクトマネジメント4,804
2019国立研究開発法人産業技術総合研究所次世代人工知能技術分野 人間と相互理解できる次世代人工知能技術の研究開発593
2019国立研究開発法人産業技術総合研究所空間の移動分野 地理空間情報プラットフォーム構築と空間移動のスマート化286
2019国立大学法人東京大学生産性分野 MyDataに基づく人工知能開発運用プラットフォームの構築111
2019株式会社国際電気通信基礎技術研究所次世代人工知能技術分野 計算神経科学に基づく脳データ駆動型人工知能の研究開発101
2019国立研究開発法人産業技術総合研究所人工知能の信頼性に関する技術開発 機械学習システムの品質評価指標・測定テストベッドの研究開発87
2019国立大学法人京都大学グローバル研究開発分野 新薬開発を効率化・加速する製剤処方設計AIの開発71
2019国立研究開発法人産業技術総合研究所空間の移動分野 安全・安心の移動のための三次元マップ等の構築60
2019国立大学法人大阪大学次世代人工知能技術の日米共同研究開発 パーソナルインタラクションに向けた共感知能技術の研究開発59
2019国立大学法人東北大学革新的ロボット要素技術分野 次世代ロボットのためのマルチセンサ実装プラットフォーム56
2019地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所革新的ロボット要素技術分野 人検知ロボットのための嗅覚受容体を用いた匂いセンサの開発54
2019国立大学法人東京大学次世代人工知能技術分野 人間と相互理解できる次世代人工知能技術の研究開発52
2019国立研究開発法人産業技術総合研究所健康、医療・介護分野 生活現象モデリングタスク(介護現場)51
2019エアロセンス株式会社(革新的ロボット要素技術分野)UAV向け環境認識・経路生成 イメージセンサーを用いた環境認識処理の高速飛行体への適用51
2019国立大学法人熊本大学革新的ロボット要素技術分野 ロボットの全身を被覆する皮膚センサの確立と応用開発49
2019国立大学法人熊本大学革新的ロボット要素技術分野 ロボットの全身を被覆する皮膚センサの確立と応用開発49
2019国立大学法人東京大学次世代人工知能技術分野 人間と相互理解できる次世代人工知能技術の研究開発48
2019国立大学法人東北大学革新的ロボット要素技術分野 全方向駆動機構を核とした革新的アクチュエーション技術の研究開発48
2019国立大学法人豊橋技術科学大学(革新的ロボット要素技術分野)ブレイン・マシン・インターフェース 超低侵襲,超低負担な神経電極デバイス技術のBMI応用47
2019国立大学法人豊橋技術科学大学(革新的ロボット要素技術分野)ブレイン・マシン・インターフェース 超低侵襲,超低負担な神経電極デバイス技術のBMI応用47
2019株式会社国際電気通信基礎技術研究所革新的ロボット要素技術分野 人共存環境で活動するロボットのためのHRI行動シミュレーション技術46
2019国立大学法人東京大学次世代人工知能技術分野 人間と相互理解できる次世代人工知能技術の研究開発45
2019国立研究開発法人産業技術総合研究所健康、医療・介護分野 IoT・AI支援型健康・介護サービスシステムの開発と社会実装研究45
2019慶應義塾(革新的ロボット要素技術分野)前腕を含むロボットハンド 支援・被支援双方にやさしい汎用人工手の研究開発45
2019国立大学法人筑波大学次世代人工知能技術の日米共同研究開発 データコラボレーション解析による生産性向上を目指した次世代人工知能技術の研究開発44
2019国立大学法人筑波大学次世代人工知能技術の日米共同研究開発 データコラボレーション解析による生産性向上を目指した次世代人工知能技術の研究開発44
2019日本電気株式会社グローバル研究開発分野 人工知能を活用した交通信号制御の高度化に関する研究開発42
2019国立大学法人東京大学グローバル研究開発分野 サイバー・フィジカル研究拠点間連携による革新的ドローンAI技術の研究開発41
2019国立大学法人東海国立大学機構次世代人工知能技術の日米共同研究開発 判断根拠を言語化する人工知能の研究開発40
2019国立大学法人東海国立大学機構次世代人工知能技術の日米共同研究開発 判断根拠を言語化する人工知能の研究開発40
2019国立研究開発法人産業技術総合研究所グローバル研究開発分野 機械学習AIの品質保証に関する研究開発39
2019三菱電機株式会社グローバル研究開発分野 生産工程の見える化・生産価値向上におけるAIを活用した知識構造化の研究開発39
2019国立研究開発法人産業技術総合研究所生産性分野 農作物におけるスマートフードチェーンの研究開発37
2019株式会社MOLCURE(次世代人工知能技術分野)大規模目的基礎研究・先端技術研究開発 人工知能と実験自動化ロボットを統合した次世代創薬プラットフォームの開発37
2019学校法人梅村学園次世代人工知能技術分野 人間と相互理解できる次世代人工知能技術の研究開発36
2019一般財団法人日本気象協会生産性分野 農作物におけるスマートフードチェーンの研究開発36
2019国立大学法人東京工業大学革新的ロボット要素技術分野 高強度化学繊維を用いた『超』腱駆動機構と制御法の研究開発33
2019国立大学法人東京工業大学人工知能の信頼性に関する技術開発 モジュール型モデルによる深層学習のホワイトボックス化33
2019国立大学法人東北大学次世代人工知能技術の日米共同研究開発 人工知能支援による分子標的薬創出プラットフォームの研究開発31
2019豊田合成株式会社革新的ロボット要素技術分野 スライドリングマテリアルを用いた柔軟センサーおよびアクチュエータの研究開発31
2019住友電気工業株式会社グローバル研究開発分野 人工知能を活用した交通信号制御の高度化に関する研究開発30
2019学校法人千葉工業大学次世代人工知能技術分野 人間と相互理解できる次世代人工知能技術の研究開発28
2019国立研究開発法人産業技術総合研究所(革新的ロボット要素技術分野)ブレイン・マシン・インターフェース 脳波によるヒト型ロボット高速制御技術の実現可能性に関する検討26
2019国立大学法人東京工業大学(革新的ロボット要素技術分野)生体分子ロボット 分子人工筋肉の研究開発25
2019株式会社DeepX次世代人工知能技術分野 食品(非定形・軟体物)を定量でピックアップするAIアルゴリズムの研究開発25
2019株式会社ジェネシス(革新的ロボット要素技術分野)自律型ヒューマノイドロボット 広角・多波長レーザレーダーによる超高感度コグニティブ視覚システム25
2019パナソニック株式会社革新的ロボット要素技術分野 接触を許容しながら安全かつ不快感を与えずに移動する自律移動技術の研究開発24
2019国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構生産性分野 農作物におけるスマートフードチェーンの研究開発23
2019学校法人玉川学園次世代人工知能技術分野 人間と相互理解できる次世代人工知能技術の研究開発22
2019大学共同利用機関法人情報・システム研究機構次世代人工知能技術分野 人間と相互理解できる次世代人工知能技術の研究開発21
2019国立大学法人電気通信大学次世代人工知能技術分野 人間と相互理解できる次世代人工知能技術の研究開発20
2019国立大学法人東京大学次世代人工知能技術分野 人間と相互理解できる次世代人工知能技術の研究開発20
2019国立大学法人東京大学空間の移動分野 安全・安心の移動のための三次元マップ等の構築20
2019国立研究開発法人産業技術総合研究所グローバル研究開発分野 サイバー・フィジカル研究拠点間連携による革新的ドローンAI技術の研究開発19
2019学校法人中部大学次世代人工知能技術分野 人間と相互理解できる次世代人工知能技術の研究開発19
2019株式会社イームズラボグローバル研究開発分野 サイバー・フィジカル研究拠点間連携による革新的ドローンAI技術の研究開発19
2019国立研究開発法人産業技術総合研究所(革新的ロボット要素技術分野)自律型ヒューマノイドロボット 非整備環境対応型高信頼ヒューマノイドロボットシステムの開発19
2019パナソニック株式会社空間の移動分野 安全・安心の移動のための三次元マップ等の構築19
2019国立大学法人大阪大学次世代人工知能技術分野 人間と相互理解できる次世代人工知能技術の研究開発18
2019国立研究開発法人産業技術総合研究所(革新的ロボット要素技術分野)自律型ヒューマノイドロボット 広角・多波長レーザレーダーによる超高感度コグニティブ視覚システム18
2019国立大学法人東海国立大学機構次世代人工知能技術分野 AIによる高純度間葉系幹細胞の品質検査高度化の調査研究17
2019国立大学法人東海国立大学機構次世代人工知能技術分野 AIによる高純度間葉系幹細胞の品質検査高度化の調査研究17
2019国立大学法人大阪大学次世代人工知能技術分野 人間と相互理解できる次世代人工知能技術の研究開発17
2019国立研究開発法人産業技術総合研究所人工知能の信頼性に関する技術開発 学習指針をヒトと協創する半自己学習フレームワークおよび知識を創出する情報基盤に関する研究17
2019国立大学法人東京大学グローバル研究開発分野 生産工程の見える化・生産価値向上におけるAIを活用した知識構造化の研究開発17
2019国立大学法人九州工業大学空間の移動分野 地理空間情報プラットフォーム構築と空間移動のスマート化16
2019国立大学法人九州工業大学次世代人工知能技術分野 人間と相互理解できる次世代人工知能技術の研究開発15
2019株式会社ChiCaRo人工知能の信頼性に関する技術開発 脳型生成モデルによる推論・言語と正直シグナルの融合によって説明するAIの研究開発とその育児支援への応用15
2019国立大学法人東京工業大学次世代人工知能技術分野 人間と相互理解できる次世代人工知能技術の研究開発14
2019慶應義塾生産性分野 MyDataに基づく人工知能開発運用プラットフォームの構築14
2019国立大学法人大阪大学(革新的ロボット要素技術分野)生体分子ロボット 分子人工筋肉の研究開発14
2019国立大学法人東京大学健康、医療・介護分野 IoT・AI支援型健康・介護サービスシステムの開発と社会実装研究13
2019国立研究開発法人産業技術総合研究所次世代人工知能技術の日米共同研究開発 人工知能支援による分子標的薬創出プラットフォームの研究開発12
2019国立大学法人東京大学空間の移動分野 安全・安心の移動のための三次元マップ等の構築12
2019株式会社興電舎次世代人工知能技術の日米共同研究開発 HDR運動解析技術に基づく組立てロボットの研究開発12
2019国立研究開発法人理化学研究所グローバル研究開発分野 新薬開発を効率化・加速する製剤処方設計AIの開発11
2019株式会社Human Dataware Lab.次世代人工知能技術の日米共同研究開発 判断根拠を言語化する人工知能の研究開発11
2019株式会社日立システムズグローバル研究開発分野 サイバー・フィジカル研究拠点間連携による革新的ドローンAI技術の研究開発10
2019株式会社デンソーウェーブ(革新的ロボット要素技術分野)Industry4.0等を踏まえたUniversal1.0(仮称) IoT時代に対応したORiN3の戦略及び仕様作成10
2019国立大学法人東京大学次世代人工知能技術分野 人間と相互理解できる次世代人工知能技術の研究開発10
2019パナソニック株式会社健康、医療・介護分野 IoT・AI支援型健康・介護サービスシステムの開発と社会実装研究10
2019国立研究開発法人産業技術総合研究所次世代人工知能技術の日米共同研究開発 健康長寿を楽しむスマートソサエティ・主体性のあるスキルアップを促進するAIスマートコーチング技術の開発9
2019国立研究開発法人情報通信研究機構人工知能の信頼性に関する技術開発 視覚的説明と言語的説明の融合によるXAIの実現に関する研究9
2019国立大学法人大阪大学人工知能の信頼性に関する技術開発 脳型生成モデルによる推論・言語と正直シグナルの融合によって説明するAIの研究開発とその育児支援への応用9
2019国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター健康、医療・介護分野 生活現象モデリングタスク(介護現場)8
2019国立大学法人東京大学健康、医療・介護分野 IoT・AI支援型健康・介護サービスシステムの開発と社会実装研究8
2019国立大学法人東京大学次世代人工知能技術の日米共同研究開発 人工知能支援による分子標的薬創出プラットフォームの研究開発8
2019国立大学法人東京大学(次世代人工知能技術分野)大規模目的基礎研究・先端技術研究開発 人工知能と実験自動化ロボットを統合した次世代創薬プラットフォームの開発7
2019日本電産シンポ株式会社革新的ロボット要素技術分野 高効率・高減速ギヤを備えた高出力アクチュエータの研究開発7
2019株式会社メディカルノート生産性分野 MyDataに基づく人工知能開発運用プラットフォームの構築7
2019株式会社システムフレンド次世代人工知能技術の日米共同研究開発 健康長寿を楽しむスマートソサエティ・主体性のあるスキルアップを促進するAIスマートコーチング技術の開発7
2019イオン株式会社生産性分野 MyDataに基づく人工知能開発運用プラットフォームの構築7
2019国立研究開発法人産業技術総合研究所グローバル研究開発分野 生産工程の見える化・生産価値向上におけるAIを活用した知識構造化の研究開発7
2019国立大学法人大阪大学人工知能の信頼性に関する技術開発 画像認識AIの誤認識の原因を説明する技術の研究開発6
2019国立大学法人東北大学人工知能の信頼性に関する技術開発 臨床現場での意思決定を支援する人工知能基盤の開発6
2019国立大学法人東京大学生産性分野 AIによる植物工場等バリューチェーン効率化システムの研究開発6
2019国立大学法人東京大学空間の移動分野 安全・安心の移動のための三次元マップ等の構築5
2019国立研究開発法人産業技術総合研究所(革新的ロボット要素技術分野)生体分子ロボット 分子人工筋肉の研究開発5
2019国立大学法人東京大学グローバル研究開発分野 人工知能を活用した交通信号制御の高度化に関する研究開発5
2019国立大学法人東京大学革新的ロボット要素技術分野 人検知ロボットのための嗅覚受容体を用いた匂いセンサの開発5
2019慶應義塾グローバル研究開発分野 人工知能を活用した交通信号制御の高度化に関する研究開発4
2019慶應義塾グローバル研究開発分野 人工知能を活用した交通信号制御の高度化に関する研究開発4
2019国立大学法人東京大学(革新的ロボット要素技術分野)味覚センサ ロボットに実装可能なMEMS味覚センサ4
2019国立研究開発法人産業技術総合研究所革新的ロボット要素技術分野 可塑化PVCゲルを用いたウェアラブルロボット用ソフトアクチュエータの研究開発4
2019慶應義塾(革新的ロボット要素技術分野)自律型ヒューマノイドロボット 広角・多波長レーザレーダーによる超高感度コグニティブ視覚システム4
2019国立大学法人東京大学革新的ロボット要素技術分野 スライドリングマテリアルを用いた柔軟センサーおよびアクチュエータの研究開発3
2019独立行政法人国立病院機構人工知能の信頼性に関する技術開発 臨床現場での意思決定を支援する人工知能基盤の開発3
2019国立大学法人東北大学グローバル研究開発分野 人工知能を活用した交通信号制御の高度化に関する研究開発3
2019国立大学法人東京大学(革新的ロボット要素技術分野)UAV向けフライトレコーダ フライトレコーダの標準化及び小型無人航空機の事故原因解析の研究開発3
2019国立大学法人東京大学健康、医療・介護分野 IoT・AI支援型健康・介護サービスシステムの開発と社会実装研究3
2019国立大学法人東京工業大学(次世代人工知能技術分野)大規模目的基礎研究・先端技術研究開発 人工知能と実験自動化ロボットを統合した次世代創薬プラットフォームの開発2
2019国立研究開発法人産業技術総合研究所(革新的ロボット要素技術分野)ブレイン・マシン・インターフェース 超低侵襲,超低負担な神経電極デバイス技術のBMI応用2
2019国立研究開発法人産業技術総合研究所グローバル研究開発分野 人工知能を活用した交通信号制御の高度化に関する研究開発2
2019国立大学法人東京大学健康、医療・介護分野 IoT・AI支援型健康・介護サービスシステムの開発と社会実装研究2
2019国立大学法人東京大学人工知能の信頼性に関する技術開発 臨床現場での意思決定を支援する人工知能基盤の開発2
2019国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所(次世代人工知能技術分野)大規模目的基礎研究・先端技術研究開発 人工知能と実験自動化ロボットを統合した次世代創薬プラットフォームの開発1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください