エネルギー構造高度化・転換理解促進事業費補助金
府省庁: 経済産業省
事業番号: 0283
担当部局: 資源エネルギー庁 原子力立地政策室/原子力広報室
事業期間: 2016年〜2025年
会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定
実施方法: 補助
事業の目的
原発立地地域等におけるエネルギー構造の高度化に繋がる事業を支援することで、地域における多様なエネルギー源の組み合わせ(エネルギー構造の高度化)への理解を促進する。
事業概要
原発立地地域等におけるエネルギー構造高度化に繋がる地域振興や理解促進事業を支援する。
補助率:10/10
<事業例>
・中長期的な立地地域の発展やエネルギー関連のビジョン等の策定
・地域の理解を促進するための勉強会・研究会・見学会等の開催等
・エネルギー構造の高度化・転換に資する調査・研究
・地域企業による再生可能エネルギー・省エネルギーに関する技術開発
・再生可能エネルギー設備などを活用した地域振興事業 等
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 4,500 | 0 | 0 | -1,185 | 0 | 3,315 | 2,340 |
2018 | - | 5,000 | 0 | 1,185 | -307 | 0 | 5,878 | 4,291 |
2019 | - | 5,620 | 0 | 307 | -1,302 | 0 | 4,625 | 4,266 |
2020 | - | 7,200 | 0 | 1,302 | 0 | 0 | 8,502 | - |
2021 | 7,800 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
エネルギー構造の高度化などに向けた地域の理解促進・自立的発展に向けた取組の達成を目指す
事業ごとにあらかじめ設定した事業目標を達成した件数の割合 (目標:2025年度に100 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | 96 % |
2018 | - % | 100 % |
2019 | - % | 100 % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
本事業による支援件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 80 件 | 91 件 |
2018 | 90 件 | 86 件 |
2019 | 100 件 | 85 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 柏崎市 | 太陽光発電を活用した地域情報通信システムの整備等 | 1,079 |
2019 | 楢葉町 | 災害公営住宅への太陽光発電設備等の設置 | 494 |
2019 | 美浜町 | 産業団地への太陽光発電設備の設置等 | 442 |
2019 | 敦賀市 | 再エネ由来の水素供給ステーション設置に向けた実証事業等 | 418 |
2019 | 刈羽村 | 福祉施設への地中熱利用設備の設置及び保育施設への地中熱利用設備導入に向けた調査等 | 309 |
2019 | 薩摩川内市 | コンベンションセンターへの太陽光、地中熱活用設備の設置等 | 159 |
2019 | むつ市 | 公共施設への太陽光発電設備の設置等 | 140 |
2019 | 株式会社ジェイアール東日本企画 | 申請及び事業実施時の個別相談・アドバイス、専門家等のマッチング支援等 | 130 |
2019 | 福井県 | 水素利用に向けたマグネシウム活用技術の開発等 | 100 |
2019 | 氷見市 | 再エネ管理システム(EMS)を活用した公共施設での再エネ利用等に関する実証事業 | 95 |
2019 | 御前崎市 | 公共施設における太陽光発電設備の設置及び再エネ理解促進事業の実施 | 71 |
2019 | 株式会社コムブレインズ | 相談対応のサポート、人材育成関係業務の企画・実施等 | 42 |
2019 | 一般社団法人情報連携推進機構 | 相談対応のサポート、優良事例集作成支援業務等 | 11 |
2019 | 株式会社農都共生総合研究所 | 相談対応のサポート等 | 4 |