現場技能者キャリアアップ・林業労働安全対策
府省庁: 農林水産省
事業番号: 0238
担当部局: 林野庁 林政部 経営課 林業労働対策室
事業期間: 2018年〜2020年
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
戦後植林した人工林が本格的な利用期を迎える中、林業の成長産業化には、木材の安定供給体制の構築が必要である。しかし、木材生産を担う林業就業者数は減少している。
この解決に向けて、効率的な現場作業を主導することのできる現場技能者(現場管理責任者等)を育成する必要があるため、本事業を実施する。
事業概要
1.現場技能者キャリアアップ対策(定額)
効率的な現場作業を主導することのできる現場管理責任者(フォレストリーダー)、統括現場管理責任者(フォレストマネージャー)を育成するためのキャリアアップ研修を支援
2.能力評価システム導入支援(定額)
就業者のキャリア形成を通じて、雇用の安定を図るための能力評価システムの導入等を支援
3.林業労働安全推進対策(定額)
林業経営体の自主的な安全活動を促進するため、労働安全の専門家による林経営体への安全指導等を支援
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 405 | 0 | 0 | 0 | 0 | 405 | 405 |
2019 | - | 402 | 0 | 0 | 0 | 0 | 402 | - |
2020 | 607 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
(政策評価測定指標) 2020年度までに統括現場管理責任者(フォレストマネージャー)等を5,000人育成
統括現場管理責任者(フォレストマネージャー)等の人数(累計) (目標:2020年度に5000 人)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 人 | 2565 人 |
(政策評価測定指標) 2022年度までに林業労働災害死傷者数を2017年比5%以上減少。
林業労働災害死傷者数 (目標:2022年度に1248 人)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 人 | 1342 人 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
統括現場管理責任者(フォレストマネージャー)研修等修了者数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 700 人 | 404 人 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2018 | 全国森林組合連合会 | 研修の企画・実施、研修生の募集・選考、都道府県林業労働力確保支援センター等への指導・連絡調整、助成金の支払事務等 | 284 |
2018 | 全国素材生産業協同組合連合会 | 林業経営体の安全診断、キャンペーン等の実施 | 91 |
2018 | 一般社団法人全国林業改良普及協会 | セミナーの企画・開催、事業体への専門家派遣等 | 24 |
2018 | 公益財団法人岩手県林業労働対策基金 | 林業経営体の取りまとめ、集合研修等の実施 | 6 |
2018 | 山形県森林組合連合会 | 林業経営体の取りまとめ、集合研修等の実施 | 5 |
2018 | 一般社団法人北海道造林協会 | 林業経営体の取りまとめ、集合研修等の実施 | 5 |
2018 | 一般財団法人長野県林業労働財団 | 林業経営体の取りまとめ、集合研修等の実施 | 5 |
2018 | 静岡県森林組合連合会 | 林業経営体の取りまとめ、集合研修等の実施 | 5 |
2018 | 公益財団法人鹿児島県林業担い手育成基金 | 林業経営体の取りまとめ、集合研修等の実施 | 4 |
2018 | 愛媛県森林組合連合会 | 林業経営体の取りまとめ、集合研修等の実施 | 4 |
2018 | 公益財団法人鳥取県林業担い手育成財団 | 林業経営体の取りまとめ、集合研修等の実施 | 4 |
2018 | 奈良県森林組合連合会 | 林業経営体の取りまとめ、集合研修等の実施 | 4 |
2018 | 秋田県森林組合連合会 | 林業経営体の取りまとめ、集合研修等の実施 | 4 |
2018 | 個人A | 林業経営体の安全診断等の実施 | 2 |
2018 | 大分県林業改良普及協会 | 各林業経営体の安全診断に係る連絡調整等 | 2 |
2018 | 林材業ゼロ災推進秋田県協議会 | 各林業経営体の安全診断に係る連絡調整等 | 2 |
2018 | 高知県素材生産業協同組合連合会 | 各林業経営体の安全診断に係る連絡調整等 | 2 |
2018 | 個人E | 林業経営体の安全診断等の実施 | 1 |
2018 | 個人D | 林業経営体の安全診断等の実施 | 1 |
2018 | 個人C | 林業経営体の安全診断等の実施 | 1 |
2018 | 個人B | 林業経営体の安全診断等の実施 | 1 |
2018 | 青森県木材協同組合 | 各林業経営体の安全診断に係る連絡調整等 | 1 |
2018 | 豊田森林組合 | 現場技能者のキャリアアップ支援 | 1 |
2018 | 個人G | 林業経営体の安全診断等の実施 | 1 |
2018 | 個人F | 林業経営体の安全診断等の実施 | 1 |
2018 | 南富良野町森林組合 | 現場技能者のキャリアアップ支援 | 1 |
2018 | 栄村森林組合 | 現場技能者のキャリアアップ支援 | 1 |
2018 | 個人I | 林業経営体の安全診断等の実施 | 1 |
2018 | 個人H | 林業経営体の安全診断等の実施 | 1 |
2018 | 個人J | 林業経営体の安全診断等の実施 | 1 |
2018 | 丹波市森林組合 | 現場技能者のキャリアアップ支援 | 1 |
2018 | 緑川森林組合 | 現場技能者のキャリアアップ支援 | 1 |
2018 | 一般社団法人群馬県木材組合連合会 | 各林業経営体の安全診断に係る連絡調整等 | 1 |
2018 | 林業・木材製造業労働災害防止協会宮崎県支部 | 各林業経営体の安全診断に係る連絡調整等 | 1 |
2018 | 株式会社石川組 | 現場技能者のキャリアアップ支援 | 1 |
2018 | 浄安森林組合 | 現場技能者のキャリアアップ支援 | 1 |
2018 | 株式会社いばらき森林サービス | 現場技能者のキャリアアップ支援 | 1 |
2018 | 美作東備森林組合 | 現場技能者のキャリアアップ支援 | 1 |
2018 | 長崎南部森林組合 | 現場技能者のキャリアアップ支援 | 1 |
2018 | 一般社団法人広島県木材組合連合会 | 各林業経営体の安全診断に係る連絡調整等 | 1 |
2018 | 株式会社シンラテック | 能力評価システムの導入 | 1 |
2018 | 黒木林産(株) | 能力評価システムの導入 | 1 |
2018 | 球磨村森林組合 | 能力評価システムの導入 | 1 |
2018 | 近畿グリーンエナジー株式会社 | 能力評価システムの導入 | 1 |
2018 | 久大林産株式会社 | 能力評価システムの導入 | 1 |
2018 | かつらぎ町森林組合 | 能力評価システムの導入 | 1 |
2018 | 株式会社尾鷹林業 | 能力評価システムの導入 | 1 |
2018 | 大北産業株式会社 | 能力評価システムの導入 | 1 |
2018 | 江本木材産業株式会社 | 能力評価システムの導入 | 1 |
2018 | 伊勢原市森林組合 | 能力評価システムの導入 | 1 |
2018 | 一般社団法人山梨県木材協会 | 各林業経営体の安全診断に係る連絡調整等 | 0 |
2018 | 三重県木材協同組合連合会 | 各林業経営体の安全診断に係る連絡調整等 | 0 |
2018 | 富山県森林組合連合会 | 各林業経営体の安全診断に係る連絡調整等 | 0 |