情報通信政策のための総合的な調査研究

府省庁: 総務省

事業番号: 0073

担当部局: 情報流通行政局 情報通信政策課情報通信経済室

事業期間: 1985年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

我が国が直面している経済・社会の様々な課題に対してICTの果たすべき役割に関する総合的な観点及び国際的な立ち位置を的確に把握する観点からの調査分析等を継続的に実施し、情報通信白書等の公表を通じた、適時適切な情報通信政策の立案、情報通信分野に係る国民のリテラシーの向上及び情報通信政策の普及に資する。

事業概要

(1)我が国の情報通信産業における財・サービスの市場実態の変化を把握するとともに、経済社会の様々な課題に対するICTの果たすべき役割等総合的な観点からの調査分析を実施することにより、適時適切な情報通信政策の立案・遂行に資する。また、調査結果を活用した情報通信白書を公表する。
(2)企業等の国際重視の志向の浸透を図ることを目的として、IoT国際競争力指標を策定・公表する。 (3)諸外国のICT産業の担い手である企業者と政策立案者との意見交換等をグローバルに実施する国際会議(世界デジタルサミット)を実施する。 (4)海外のIoT推進団体との連携強化のために必要な、国内外における最新のICTに関する動向や状況を把握するための調査研究を実施する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2015-0049800498369
2016-9600009687
2017-9900009982
2018-9700009787
201930093000093-
202093-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2015201620172018201920200100200300400500600Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

国民の情報リテラシーの向上、情報通信政策の普及のため、「情報通信白書」のホームページアクセス数を150万アクセス程度又はそれ以上とする。

各年度に公表している「情報通信白書」のホームページアクセス件数 (※アクセス件数はHTML版、PDF版、TXT版へのアクセス数合計) (成果実績)÷(目標値)=(達成度)(小数点以下第二位四捨五入)

年度当初見込み成果実績
2016- 万件130 万件
2017- 万件228 万件
2018- 万件190 万件

世界デジタルサミット来場者数を2,000人程度又はそれ以上とする。

各年度における世界デジタルサミット来場者数 (成果実績)÷(目標値)=(達成度)(小数点以下第二位四捨五入)

年度当初見込み成果実績
2016- 人2650 人
2017- 人1895 人
2018- 人2196 人

活動指標及び活動実績(アウトプット)

・情報通信政策のための総合的な調査研究の結果を活用した情報通信白書の公表及び講演の実施 ・IoT国際競争力指標の策定・公表 ・国際会議の開催 ・IoT推進団体の連携強化に当たって必要な現状の把握

年度当初見込み活動実績
20164 件4 件
20174 件4 件
20184 件4 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2018富山市富山市スマートシティ推進基盤構築事業107
2017一般財団法人さっぽろ産業振興財団札幌市データ活用プラットフォーム構築事業60
2018一般社団法人京都スマートシティ推進協議会データ利活用型「スマートシティ京都」モデル構築事業53
2017高松市高松市データ利活用型スマートシティ推進事業45
2017加古川市安全・安心のまちづくりに係るデータを活用したスマートシティのあり方検討事業31
2017一般社団法人美園タウンマネジメントデータ利活用型スマートシティさいたまモデル構築事業30
2017米原市クラウドを活用した森林資源の情報共有29
2017滝上町滝上町森林資源計測事業29
2017帯広市マイナンバーカード活用による「帯広市すこやかネット事業」29
2017津山市森林ICTプラットフォームを活用した地域活性化プロジェクト26
2017宗像市むなかた園芸農業ICT技術普及促進事業26
2017与謝野町与謝野スマートグリーンビジレッジ確立事業25
2018株式会社野村総合研究所グリーンフィールドへのデータ利活用型スマートシティ展開に求められる機能要件等に係る調査17
2017PwCあらた有限責任監査法人平成29年度当初「ICTスマートシティ整備推進事業」の補助業務16
2018株式会社サーベイリサーチセンター豪雨災害におけるICT利活用状況に関する調査の請負14
2018株式会社三菱総合研究所デジタル経済の将来像に関する調査研究の請負13
2017株式会社時事通信社地域ICT・IoT実装推進に係るセミナーの開催及び優良事例に関する調査研究の請負13
2017株式会社野村総合研究所地方公共団体とベンチャー企業とのマッチング等を通じたICT街づくりのためのプロジェクトマネジメント業務に係る調査の請負12
2018株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所デジタル化による生活・働き方への影響に関する調査研究の請負 12
2017PwCあらた有限責任監査法人平成28年度補正予算「ICTまち・ひと・しごと創生推進事業」の補助業務11
2018株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所地方公共団体及びベンチャー企業とのマッチング等を通じたICT街づくりのためのプロジェクト推進に係る調査11
2018IHSマークイットジャパン合同会社国内外におけるICT市場及び関連市場の動向分析並びに国内ICT産業の国際競争力評価に関する調査研究10
2018株式会社日本アプライドリサーチ研究所平成29年情報通信産業連関表等の作成及びICTの経済分析に関する調査8
2017株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所成果モデルの普及展開に資するための事業実施後に抱えている課題等についての調査の請負7
2018株式会社情報通信総合研究所平成の情報化に関する調査研究の請負7
2018株式会社情報通信総合研究所AI経済の展望に関する調査研究の請負7
2018一般財団法人長野経済研究所補助事業の実施に際して、経理監査業務6
2018シマネ益田電子株式会社益田市データ利活用型スマートシティプラットフォーム構築事業6
2018株式会社三菱総合研究所民間企業等によるIoTの利活用事業における海外との連携強化に向けた調査研究5
2018株式会社ステージ世界デジタルサミット2018の運営及び管理等に係る事務の請負4
2018株式会社オーエムシー「世界デジタルサミット2018」開催に係る招へい事務等の請負3
2018株式会社オーエムシー ICT街づくり推進会議 地域懇談会@北海道等の開催支援業務1
2018一般財団法人マルチメディア振興センター諸外国における情報通信関連ニュース調査の請負1
2018株式会社データリソース世界の光ファイバーケーブル市場及び海底ケーブルシステム市場に関するデータ調査の請負1
2018株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所情報通信分野に関する最新動向の調査の請負1
2017株式会社大和速記情報センターICT街づくり推進会議等に係る速記0
2018株式会社大和速記情報センターICT街づくり推進会議等に係る速記0
2017郡山中央交通株式会社会津若松市等における移動車の借上げ0
2017東日本交通株式会社会津若松市等における移動車の借上げ0
2017岩手中央タクシー株式会社会津若松市等における移動車の借上げ0
2017株式会社JR四国ホテルズ自治体職員等との意見交換会開催に係る経費0
2017小豆島交通株式会社土庄町等における移動車の借上げ0
2017株式会社グリーンテージくずまきICT街づくり推進会議地域懇談会@東北の開催に係る経費0
2017有限会社スチューデントライフサポートICT街づくり推進会議地域懇談会@東北の開催に係る経費0
2017旭タクシー株式会社土庄町等における移動車の借上げ0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください