諫早湾干拓開門問題の開門によらない基金による和解に係る経費

府省庁: 農林水産省

事業番号: 新30-0010

担当部局: 農村振興局 整備部 農地資源課

事業期間: 2018年〜2018年

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

 諫早湾干拓開門問題については、複数の訴訟が提起され、「開門」と「開門禁止」といった裁判所の相反する判断が存在する状況にあり、本年4月、開門しないとの方針の下で、開門によらない基金による和解を目指すとの農林水産大臣談話を発表。この大臣談話に即して、開門によらない基金による和解を成立させ、開門問題の解決を図る。

事業概要

 開門によらない和解に伴う特別な措置として、有明海の水産資源の回復や漁業経営の発展を図るための基金を造成する。公共事業等による従来の取組に加え、有明海再生の取組を加速化していくこととし、資源を守り育む取組の加速化、漁業者の経営発展に向けた新たな挑戦の後押し、また、沿岸域が一体となった多様な関係者との協働といった観点から支援する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
201810,000-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201810 000Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

H35までに有明海海域での漁業・養殖業の生産量の10%の増加

有明海海域での漁業・養殖業の生産量 (目標:2023年度に171 千トン)

年度当初見込み成果実績

活動指標及び活動実績(アウトプット)

 本事業は、開門問題に係る訴訟についての国と原告との間での和解に関わる措置であるため、活動指標を設定することは適当ではない

年度当初見込み活動実績

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2016農林水産省県に対する委託契約事務、指導・助言等594
2016長崎県生息環境調査委託事業221
2016佐賀県       〃133
2016長崎県技術開発事業124
2016熊本県       〃120
2016福岡県       〃120
2016佐賀県       〃94
2016福岡県       〃90
2016熊本県       〃81

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください