地域で自立したバイオマスエネルギーの活用モデルを確立するための実証事業(旧:バイオマスエネルギーの地域自立システム化実証事業)
府省庁: 経済産業省
事業番号: 0367
担当部局: 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギー課
事業期間: 2014年〜2020年
会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定
実施方法: 交付
事業の目的
バイオマスエネルギー利用に係る個別の技術指針や、対象地域が経済的に自立できるシステムとしての導入要件を策定し、これらにもとづいた事業モデルの実証と抽出された技術課題の開発を実施することで、より多くの地域が経済的に自立したバイオマスエネルギー産業を創出することを目指す。
事業概要
過去の実証系事業などの成果からビジネスとして成り立つための要件を洗い直し、導入指針としてまとめ直す(木質系、湿潤系、都市型等)とともに、導入指針と併せて実証事業を事業モデルとして公開することで、バイオマスエネルギーの導入促進に貢献する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014 | - | 250 | 0 | 0 | 0 | 0 | 75 | 75 |
2015 | - | 500 | 0 | 148 | 0 | 60 | 264 | 264 |
2016 | - | 1,050 | 0 | 444 | 0 | 0 | 1,494 | - |
2017 | 2,060 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
活動指標及び活動実績(アウトプット)
バイオマスエネルギーに関する技術指針、導入要件の策定件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2014 | 1 件 | 1 件 |
2015 | 1 件 | 1 件 |
地域自立システム化実証事業に向けたFS調査の件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2014 | 5 件 | - 件 |
2015 | 10 件 | 11 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2015 | 新エネルギー・産業技術総合開発機構職員懇話会 | プロジェクトマネジメント業務 | 264 |
2015 | みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 | バイオマスエネルギー導入に係る技術指針・導入要件の策定に関する検討 | 76 |
2015 | バイオマス熱電併給株式会社 | アクアイグニス多気ORCユニットを活用した木質バイオマスコジェネレーションシステムの事業性評価(FS) | 26 |
2015 | 昭和化学工業株式会社 | バイオマスエネルギーを活用した農・林・工複合型モデルの事業性評価(FS) | 23 |
2015 | 栗田工業株式会社 | 地域における混合系バイオマス等による乾式メタン発酵技術を適用したバイオマスエネルギー地域自立システムの事業性評価(FS) | 20 |
2015 | 株式会社富士クリーン | 地域における混合系バイオマス等による乾式メタン発酵技術を適用したバイオマスエネルギー地域自立システムの事業性評価(FS) | 17 |
2015 | 株式会社サーフビバレッジ | 飲料製造工場及び周辺施設へのバイオマス地域熱供給事業の事業性評価(FS) | 13 |
2015 | 国立大学法人三重大学 | “熊野新道”~新しい木質バイオマスエネルギーの道(拠点)づくりの事業性評価(FS) | 10 |
2015 | 株式会社日本リサイクルマネジメント | 低品位木質廃棄物を燃料とした蒸気供給モデルの事業性評価 | 10 |
2015 | バイオ燃料株式会社 | 低品位木質廃棄物を燃料とした蒸気供給モデルの事業性評価 | 7 |
2015 | 中外爐工業株式会社 | 竹の新素材加工工場に併設したバイオマスの熱・電併給カスケード利用による地域再生自立システム”ゆめ竹バレー”の事業性評価(FS) | 7 |
2015 | バンブーエナジー株式会社 | 竹の新素材加工工場に併設したバイオマスの熱・電併給カスケード利用による地域再生自立システム”ゆめ竹バレー”の事業性評価(FS) | 6 |
2015 | 熊野原木市場協同組合 | “熊野新道”~新しい木質バイオマスエネルギーの道(拠点)づくりの事業性評価(FS) | 5 |
2015 | 智頭石油株式会社 | 原木をそのまま燃料とする丸太ボイラーによる熱供給事業の事業性評価(FS) | 5 |
2015 | E2リバイブ株式会社 | アクアイグニス多気ORCユニットを活用した木質バイオマスコジェネレーションシステムの事業性評価(FS) | 4 |
2015 | 国立大学法人長岡技術科学大学 | エネルギー作物と家畜糞尿の混合メタン発酵とバイオマスエネルギーマネージメントが可能にする循環型農業システム化実証事業の事業性評価(FS) | 3 |
2015 | 国立大学法人豊橋技術科学大学 | JAがのぞむ地域未利用資源を活用したバイオマスエネルギー有効利用システムの事業性評価(FS) | 1 |
2015 | ゆうき青森農業協同組合 | JAがのぞむ地域未利用資源を活用したバイオマスエネルギー有効利用システムの事業性評価(FS) | 1 |
2015 | 三重くまの森林組合 | “熊野新道”~新しい木質バイオマスエネルギーの道(拠点)づくりの事業性評価(FS) | 1 |
2015 | 国立大学法人鳥取大学 | 原木をそのまま燃料とする丸太ボイラーによる熱供給事業の事業性評価(FS) | 1 |