留学生交流拠点整備事業
府省庁: 文部科学省
事業番号: 0401
担当部局: 高等教育局 学生・留学生課留学生交流室
事業期間: 2012年〜2015年
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施、委託・請負
事業の目的
「留学生30万人計画」及び「日本再興戦略」において示された、30万人の外国人学生の受入れに適切に対応するため、地域全体で、留学生の受入れから生活面・就職活動までを一体的に支援できる体制を構築する事業を実施し、地域における留学生支援施策の底上げを図る。
事業概要
○ 大学等が、自治体やNPO、ボランティア団体等と連携し、地域の核となる国際交流拠点を整備して、留学生と日本人の学生・児童生徒及び地域住民等との交流を深めながら、地域一丸となって、留学生支援を行う仕組みを構築するための調査を委託。 全国各地域をモデル事業として指定し実践させるとともに、国が中心となって優良事例を収集、広く情報提供することにより、地域ぐるみの留学生支援施策の底上げを図る。
○ 事業主体が実施する内容
・自治体やNPO法人等と連携し、補助事業終了後も自律的に継続して留学生支援に取り組むことができる仕組みの構築
・留学生と地域との交流活動、留学生に対する生活・就職支援等
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 51 | 0 | 0 | 0 | 0 | 51 | 35 |
2013 | - | 51 | 0 | 0 | 0 | 0 | 51 | 48 |
2014 | - | 50 | 0 | 0 | 0 | 0 | 50 | 41 |
2015 | - | 16 | 0 | 0 | 0 | 0 | 16 | 15 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
活動指標及び活動実績(アウトプット)
採択事業数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2013 | 10 件 | 10 件 |
2014 | 9 件 | 9 件 |
2015 | 3 件 | 3 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2014 | 国立大学法人長崎大学 | 長崎大学における留学生交流拠点の整備に関する実践的調査研究 | 7 |
2014 | 学校法人関西大学 | 関西大学における留学生交流拠点の整備に関する実践的調査研究 | 6 |
2015 | 国立大学法人群馬大学 | 群馬大学における留学生交流拠点の整備に係る実践的調査研究 | 6 |
2014 | 国立大学法人埼玉大学 | 埼玉大学における留学生交流拠点の整備に関する実践的調査研究 | 5 |
2014 | 国立大学法人山口大学 | 山口大学における留学生交流拠点の整備に関する実践的調査研究 | 5 |
2015 | 国立大学法人金沢大学 | 金沢大学における留学生交流拠点の整備に係る実践的調査研究 | 4 |
2014 | 国立大学法人岡山大学 | 岡山大学における留学生交流拠点の整備に関する実践的調査研究 | 4 |
2014 | 国立大学法人群馬大学 | 群馬大学における留学生交流拠点の整備に関する実践的調査研究 | 4 |
2014 | 国立大学法人金沢大学 | 金沢大学における留学生交流拠点の整備に関する実践的調査研究 | 4 |
2015 | 国立大学法人徳島大学 | 徳島大学における留学生交流拠点の整備に係る実践的調査研究 | 4 |
2014 | 公益財団法人埼玉県国際交流協会 | 地域交流、就職支援、生活支援等事業及び大学、経済団体、地方公共団体参加団体との連絡調整 | 3 |
2014 | NPO法人大学コンソーシアムおおいた | 留学生支援等事業の実施、大学、経済団体、地方公共団体等参加団体との連絡調整 | 3 |
2014 | 国立大学法人大分大学 | 大分大学における留学生交流拠点の整備に関する実践的調査研究 | 3 |
2014 | 国立大学法人徳島大学 | 徳島大学における留学生交流拠点の整備に関する実践的調査研究 | 3 |