放射性廃棄物減容化研究開発の推進

府省庁: 文部科学省

事業番号: 0261

担当部局: 研究開発局 原子力課

事業期間: 2014年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

エネルギー基本計画に基づき、放射性廃棄物の減容化・有害度低減のための技術開発として、加速器駆動核変換システムについて検討し、高レベル放射性廃棄物の処理・処分における将来の幅広い選択肢の確保にむけて取り組む。

事業概要

加速器駆動核変換システムを用いて、長寿命核種を短寿命核種に変換するための技術開発を実施する。具体的には、技術開発の中核となる工学規模の実験施設に係る研究開発、実験装置の要素技術検証や性能向上のための技術検証を実施する。(補助率:定額)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2014-1470000147147
2015-26700-660201201
201635426711066-1100333333
2017190170011000280280
20183101700000170170
20192301700000170-
2020244-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2014201520162017201820192020-200-1000100200300400Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

放射性廃棄物の減容化に資する陽子ビームを用いた核変換システムの構築に係る研究開発を行い、放射性廃棄物の処理処分に係る安全性、信頼性、効率性等を高め、将来の幅広い選択肢の確保を図る。

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構の外部委員会である原子力基礎工学研究・評価委員会の研究評価のうち、分離変換技術研究専門部会において標準評価(B評価)以上の評価を受けた割合。 (目標最終年度には30年度事業の目標値を記載している)

年度当初見込み成果実績
2016- 割合100 割合
2017- 割合100 割合
2018- 割合100 割合

活動指標及び活動実績(アウトプット)

放射性廃棄物減容化研究開発の推進における論文発表件数

年度当初見込み活動実績
20162 件数8 件数
20174 件数6 件数
20186 件数12 件数

放射性廃棄物減容化研究開発の推進における報告書発表件数

年度当初見込み活動実績
20161 件数4 件数
20172 件数3 件数
20182 件数1 件数

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2016国立研究開発法人日本原子力研究開発機構陽子ビームによる核変換を利用した放射性廃棄物の減容化に係る研究開発の実施。333
2017国立研究開発法人日本原子力研究開発機構陽子ビームによる核変換を利用した放射性廃棄物の減容化に係る研究開発の実施280
2015国立研究開発法人日本原子力研究開発機構陽子ビームによる核変換を利用した放射性廃棄物の減容化に係る研究開発の実施。267
2018国立研究開発法人日本原子力研究開発機構陽子ビームによる核変換を利用した放射性廃棄物の減容化に係る研究開発の実施170
2014国立研究開発法人日本原子力研究開発機構陽子ビームによる核変換を利用した放射性廃棄物の減容化に係る研究開発の実施。147
2016応用地質株式会社地盤調査業務66
2015三菱重工業株式会社ADSターゲット試験施設の基本概念検討32
2016三菱重工業株式会社ADSターゲット試験施設の熱交換器に関する設計及び製作性検証32
2017株式会社三井E&Sホールディングス遠隔交換治具及びハンドリング装置の製作32
2017ミリオンテクノロジーズ・キャンベラ株式会社核破砕生成核種測定用ガンマ線スペクトル測定装置の購入27
2017助川電気工業株式会社高温鉛ビスマス流動腐食試験装置応力付加試験部の増設22
2016菱和工業株式会社ADSターゲット試験施設冷却系及び電気系設備の基本設計19
2016富士電機株式会社核変換物理実験施設におけるMA燃料ピン装荷時の安全性検討17
2017インストロンジャパンカンパニイリミテッド応力負荷試験機の製作17
2015富士電機株式会社核変換物理実験施設の炉心温度解析及び構造に関する検討16
2016助川電気工業株式会社高温鉛ビスマス流動腐食試験装置電磁流量計等の増設15
2016金属技研株式会社陽子ビーム窓の概念検討12
2017富士電機株式会社核変換物理実験施設の主要設備の基本仕様の検討12
2017入江工研株式会社マルチワイヤ型プロファイルモニタの製作11
2018株式会社三井E&Sマシナリー遠隔配管交換装置の製作11
2018株式会社化研LBE中の不純物及びその化合物の揮発性と除去特性の確認試験11
2018有限会社エイ・ティー・エム企画数GeV陽子ビームプロファイルモニタ試験装置の製作11
2016富士電機株式会社核変換物理実験施設の安全設計検討10
2017株式会社サンユテクノスプラントエンジニアズJ-PARC核変換実験施設の遠隔操作設備概念構築に関する労働者派遣契約10
2017三菱重工業株式会社ADSターゲット試験施設ターゲットステーション構造の検討10
2017助川電気工業株式会社STIP-8材料照射試験用照射ロッドの製作10
2018株式会社サンユテクノスプラントエンジニアズ核変換システムの遠隔操作設備概念構築に関する労働者派遣契約10
2015理工科学株式会社モックアップループおよび高温腐食試験装置用酸素濃度制御装置の製作9
2016富士電機株式会社MA燃料冷却試験装置の改造9
2017株式会社NATJ-PARC核変換実験施設開発用鉛ビスマスループに関する労働者派遣契約9
2018株式会社日本アクシスJ-PARC核変換施設の付帯設備検討に係る労働者派遣契約9
2018金属技研株式会社蛍光型モニタの製作9
2018株式会社NATJ-PARC核変換施設開発における鉛ビスマスループに関する労働者派遣契約9
2016木村化工機株式会社ADSターゲット試験施設気体廃棄物処理設備基本検討8
2017伊藤忠テクノソリューションズ株式会社超音波解析ソフトウェア ComWAVE 使用ライセンスの取得8
2017三菱重工業株式会社溶融鉛ビスマス用熱交換器伝熱管試験装置の計画検討8
2018株式会社NAT核変換システムの陽子ビーム輸送施設に係る労働者派遣契約8
2018有限会社エイ・ティー・エム企画ガス生成量測定試験装置の製作8
2015株式会社アート科学自動溶接機の購入7
2017株式会社NATJ-PARC核変換実験施設の陽子ビーム輸送施設に係る労働者派遣契約7
2018株式会社アルファー器械自然対流型循環試験装置の製作7
2015助川電気工業株式会社高温鉛ビスマス流動腐食試験装置ヒーター等の改造6
2016株式会社三井E&SホールディングスADSターゲット試験施設鉛ビスマス配管の遠隔交換化に関わる遠隔溶接検証試験6
2018東芝エネルギーシステムズ株式会社二重管式LBEターゲット熱交換部の検討作業6
2018助川電気工業株式会社核破砕標的循環試験装置 加圧水系統の改造6
2015シグマ光機株式会社積分磁場測定装置の購入5
2017富士電機株式会社燃料冷却試験装置改造のための模擬ピン等製作5
2015株式会社IHI検査計測鉛ビスマス流量計用センサの試作4
2015東鉱商事株式会社研究開発試験用鉛ビスマス共晶合金の購入4
2015助川電気工業株式会社溶融鉛ビスマス用電磁ポンプ電源・制御ユニットの製作4
2017株式会社三井E&SホールディングスADSターゲット試験施設遠隔配管交換装置 概念設計4
2018株式会社アルファー器械流量計用計測配管・センサ治具の製作4
2018金属技研株式会社陽子ビーム窓の概念検討及び遠隔操作試験4
2015株式会社アルファー器械ターゲット容器模擬体の製作2
2017助川電気工業株式会社高温鉛ビスマス流動腐食試験装置用試験片ホルダーの製作2
2018株式会社アルファー器械LBE相変化中央冷却試験における装置の改造0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください