「国連ESDの10年」後の環境教育推進費

府省庁: 環境省

事業番号: 20-0289

担当部局: 大臣官房 総合政策課環境教育推進室

事業期間: 2015年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

我が国の提案により開始した「国連ESDの10年」を継承する新たな国際ESD推進枠組「持続可能な開発のための教育:SDGs実現に向けて(ESD for 2030(2019年12月 第74回国連総会承認)」、及び当国際枠組を国内で実施するための計画「我が国における『持続可能な開発のための教育(ESD)』に関する実施計画(第2期ESD国内実施計画)(2021年5月 持続可能な開発のための教育に関する関係省庁連絡会議)」に沿って、持続可能な社会の創り手の育成に取り組むESDの一貫で環境教育を推進する。

事業概要

 本事業では、ESD実施者を支援する方法でESDと環境教育を一体的に推進する。そのため、全国的なESD推進ネットワークを整備し、全国及び各地方で当ネットワークのハブ機能を担う「ESD活動支援センター(全国・地方)」を運営し、多様な主体が参画・連携し、ESD活動に取り組む地域の活動拠点の形成を推進・支援する。ESD推進ネットワークは、上記の第2期ESD国内実施計画に沿って、①情報発信、②相談対応や連携促進によるESD実施支援、③ネットワークの形成及び学び合いの促進、④人材育成の4つの機能を整備する。また、活動支援センター(全国・地方)を活用して、環境教育・ESDの促進施策、国際ネットワークとの連携、国内外のESD動向把握調査等、基盤強化を行う。これらを総合的に推進することにより、ESD・環境教育の実施を促進する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-2050000205193
2019-1320000132124
2020-1320000132117
2021-1270000127-
2022127-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019202020212022050100150200250Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

ESDの普及

地域ESD活動推進拠点に対するアンケートにおいて、「各拠点の近隣地域で、地域課題への取組や、教育・学びにESDを取り入れる例が増えている」との認識を示した団体の割合

年度当初見込み成果実績
2018- %42 %
2019- %55 %
2020- %- %

地域ESD活動推進拠点を中心として、マルチステークホルダーが、地域の取組を核に協働・連携してESDを推進すること

地域ESD活動推進拠点に対するアンケートにおいて、5件以上のステークホルダーと連携又は協働して実施・支援した実績のあった拠点数の割合

年度当初見込み成果実績
2018- %- %
2019- %29 %
2020- %- %

地域ESD活動推進拠点が研修・交流・プログラム等の開催を通じてESD実践者の育成やESDの普及を行うこと

地域ESD活動推進拠点主催の研修・交流・プログラム等参加者数

年度当初見込み成果実績
2018- 人- 人
2019- 人45483 人
2020- 人- 人

活動指標及び活動実績(アウトプット)

地方ESD活動支援センター(地方センター)の整備・運営のうち、ウェブサイトアクセス数

年度当初見込み活動実績
2018- 件36871 件
2019- 件60176 件
2020- 件68813 件

地方ESD活動支援センター(地方センター)の整備・運営のうち、相談件数

年度当初見込み活動実績
2018- 件283 件
2019- 件359 件
2020- 件411 件

ESD活動支援センター(全国センタ-)の整備・運営のうち、全国ESDフォーラム参加人数

年度当初見込み活動実績
2018300 人369 人
2019300 人424 人
2020300 人445 人

地方ESD活動支援センター(地方センター)の整備・運営のうち、地方ESD関連フォーラム参加人数

年度当初見込み活動実績
20182000 人1804 人
20192000 人2591 人
20202000 人2180 人

全国センター及び地方センターが支援、相談等を行う地域ESD活動推進拠点数

年度当初見込み活動実績
2018- 拠点72 拠点
2019- 拠点116 拠点
2020- 拠点139 拠点

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020公益財団法人日本環境協会ESD活動支援センター運営等業務26
2020一般社団法人九州環境地域づくり九州地方ESD活動支援センター運営等業務10
2020一般社団法人環境パートナーシップ会議関東地方ESD活動支援センター運営等業務10
2020特定非営利活動法人えひめグローバルネットワーク四国地方ESD活動支援センター運営等業務10
2020特定非営利活動法人ひろしまNPOセンター中国地方ESD活動支援センター運営等業務10
2020一般社団法人環境創造研究センター中部地方ESD活動支援センター運営等業務10
2020公益財団法人北海道環境財団北海道地方ESD活動支援センター運営等業務10
2020一般社団法人コミュニケーションデザイン機構近畿地方ESD活動支援センター運営等業務9
2020株式会社エム・シー・アンド・ピー全国ユース環境活動発表大会開催業務9
2020公益財団法人みやぎ・環境とくらし・ネットワーク東北地方ESD活動支援センター運営等業務9
2020一般社団法人環境パートナーシップ会議Z世代の環境意識・行動に関する調査業務1
2020公益社団法人日本環境教育フォーラム日中韓環境教育ネットワーク共同プロジェクト国際発信等業務1
2020株式会社セント複合機購入(地方ESD活動支援センター運営等業務用)1
2020株式会社ビックカメラノートパソコンの購入等(地方ESD活動支援センター運営等業務用)0
2020有限会社タケマエWEB会議用カメラ内蔵スピーカーフォンの購入0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください