ものづくり・商業・サービス高度連携促進事業

府省庁: 経済産業省

事業番号: 20-0145

担当部局: 中小企業庁、地域経済産業G 経営支援部 技術・経営革新課 地域企業高度化推進課

事業期間: 2019年〜2022年

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

「コネクテッド・インダストリーズ」の取組を日本経済の足腰を支える中小企業・小規模事業者等に広く普及させ、地域経済を牽引する事業がもたらす地域経済への波及効果をより高めるため、複数の中小企業・小規模事業者等が連携して取り組む、生産性向上に資する革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資や幹事企業が主導し、中小企業・小規模事業者等を束ねて面的に高度連携を推進する取組等を行う事業を支援するものです。

事業概要

●企業間連携型 補助上限額:2,000万円/者(補助率 中小1/2 小規模2/3)
 複数の中小企業等が連携して行う、事業者間でデータ・情報を共有し、連携体全体として新たな付加価値の創造や生産性の向上を図るプロジェクト等に必要な設備投資等を最大2年間支援する。(連携体は5者まで。) ●サプライチェーン効率化型 補助上限額:1,000万円/者(補助率 中小1/2 小規模2/3)  幹事企業・団体等(大企業含む)が主導し、中小企業等が共通システムを 面的に導入し、データ共有・活用によってサプライチェーン全体を効率化する取 組等を支援する。(連携体は10者まで。)※なお幹事企業が大企業の場合は、補助の対象外。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2019-4,99600004,9964,210
2020-1,00500001,005894
2021-1,04000001,040-
20220-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201920202021202201k2k3k4k5k6kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

本事業の成果物のうち50%が、事業実施修了後5年以内に、対価を得る市場取引の対象となること。(補助対象が生産技術の場合には、当該技術を活用した成果物が市場取引の対象となること)

本事業の成果物が対価を得る市場取引の対象になった割合 (目標:2027年度にNone %)

年度当初見込み成果実績
2019- %- %
2020- %- %

全支援事業者の付加価値額の総計が、補助事業終了後5年で補助事業実施前に比べて15%以上(年率3%以上)伸びること。

付加価値額(営業利益+人件費+減価償却費)の伸び率 (目標:2027年度にNone %)

年度当初見込み成果実績
2019- %- %
2020- %- %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

採択件数(企業間連携型)

年度当初見込み活動実績
2019240 件301 件
202042 件59 件

採択件数(サプライチェーン効率化型)

年度当初見込み活動実績
2019- 件- 件
202030 件10 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020株式会社エヌ・ティ・ティ・アド補助事業にかかる公募、審査、採択、検査、支払等の事務を実施894
2020株式会社X公募要領作成、受付・問合せ窓口設置、WEBサイト構築及び運用、間接補助事業の実施管理45
2020株式会社神戸工業試験場振動試験に係る総合的なソリューションラボの実現20
2020株式会社マルエス特許取得ノンフライ製法による低カロリー抗アレルギー食品の開発20
2020株式会社八天堂ブランドの活用とマーケティングデータ連携の相乗効果で観光戦略を進める20
2020株式会社大久保建設土木施工の2社リアルタイムデータ連携による災害復旧工事の特急対応プロジェクト20
2020有限会社和島鉄工所鳥取県東部の鉄骨製造業3社連携による、大規模鉄骨工事の受注獲得20
2020光栄テクノシステム株式会社高出力化した産業機械のメンテナンスから加修対応までの短納期化とサービスの一体化計画20
2020株式会社筑豊製作所高出力化した産業機械のメンテナンスから加修対応までの短納期化とサービスの一体化計画20
2020株式会社鈴木製作所連携体内のデータ共有・即納体制整備による医療機器市場への対応力強化20
2020株式会社和斗工業施工可能軒数の増強を可能とする効率的な部材調達20
2020株式会社柳田鉄工所施工可能軒数の増強を可能とする効率的な部材調達20
2020株式会社YWEB活用などによる公募周知業務WEB活用などの説明会業務8

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください