建設機械施工における環境対策の推進

府省庁: 国土交通省

事業番号: 0066

担当部局: 総合政策局 公共事業企画調整課

事業期間: 2018年〜2023年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

「地球温暖化対策計画」が平成28年5月に閣議決定され、長期目標として、2050年までに80%の温室効果ガスの排出削減を目指すとされており、抜本的排出削減を可能とする革新的技術の開発・普及などイノベーションによる解決を最大限追及するとともに、国際競争力を高め、長期的、戦略的な取組の中で大幅な排出削減を目指すこととされている。建設施工分野において、現計画に記載の対策を着実に進めるとともに、更なる削減の目標としている長期目標を見据え、次期燃費基準値の策定や対象機種拡大を行うことを目的とする。

事業概要

 建設施工分野における省CO2化の実現のためには、燃費性能の優れた建設機械が広く普及する必要があり、そのためには、燃費性能以外に、経済性、作業性能なども劣ることのない建設機械であることが必要である。
 本事業では、長期目標を見据えつつ、より燃費性能の優れた建設機械の開発・普及促進の実現を図るために、経済性、作業性能などを考慮した、次期燃費基準値策定や可搬型発動発電機の燃費基準値策定による燃費基準達成建設機械認定制度の対象機種拡大に向けた検討を実施する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-8000088
2019-7000077
2020-17000017-
20215-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201820192020202105101520Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

活動指標及び活動実績(アウトプット)

新たに策定した燃費基準の数(累積)

年度当初見込み活動実績
2018- 項目- 項目
2019- 項目- 項目

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019一般社団法人日本建設機械施工協会効率的な施工による燃料消費量の調査や、先進的な建設機械施工技術を踏まえた燃費改善技術に関する調査・検討及び現行燃費基準達成・未達成機械の分析。6

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください