有形文化財

府省庁: 文部科学省

事業番号: 0358

担当部局: 文化庁 文化財第二課

事業期間: 1979年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施、委託・請負

事業の目的

本事業は,文化財を保存し,且つ,その活用を図り,もって国民の文化的向上に資するとともに,世界文化の進歩に貢献することを目的とする。

事業概要

1.伝統的建造物群に関する選定保存検討
 伝統的建造物群の保護行政に携わる者等を対象として,職務遂行に必要な基礎的事項に関する研修を行い,もって文化財保護行政の 向上に資するとともに,広報資料を作製,配布し,広く制度の普及を図る。 2.文化財建造物の登録の促進  文化財建造物の登録の促進を図るため,文化財登録制度の啓発・普及広報,登録候補物件の調査,登録プレートの発行を行う。 3.近代文化遺産保護検討等  近代の歴史資料に関する所在・実態を把握するための調査を実施する。 4.天然記念物保護体制等の充実に関する調査研究   天然記念物保護に関する調査研究、カモシカ生息・生態等調査を実施する。 5.埋蔵文化財保存・活用等  埋蔵文化財を適切に保存し,積極的に公開活用を進めていくため,保存活用に関する調査研究を行い,発掘調査に関する手引きや公開活用に関する資料等を作成し普及啓発を図るとともに,埋蔵文化財担当者講習会を開催し担当者の資質向上を図る。 6.日本における水中遺跡保護体制の整備充実に関する調査研究事業  日本国内における水中遺跡の保護に関する統一的な指針や手法を作成するとともに、水中遺跡の保護のために必要な体制を全国的に整備することで、国民の共有財産たる水中遺跡を確実に未来へ継承する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-7300057878
2018-105000010594
2019-9300009379
2020-71000071-
202171-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201720182019202020210255075100125Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

文化財の保存活用における調査実績の活用件数

実施した調査研究事業及び講習会のうち、調査結果等が文化財の保存や活用に活かされた件数 (目標:2020年度に13 件)

年度当初見込み成果実績
2017- 件10 件
2018- 件13 件
2019- 件13 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

調査研究事業及び講習会の実施件数

年度当初見込み活動実績
201710 件10 件
201813 件13 件
201913 件13 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019独立行政法人国立文化財機構水中遺跡保護体制の整備充実に関する調査研究事業15
2019学校法人日本女子大学近代文化遺産総合緊急調査醍醐寺文書調査6
2019一般財団法人自然環境研究センター令和元年度カモシカモニタリング調査等解析に係る業務6
2019株式会社コトブキ登録有形文化財(建造物)プレート製造3
2019株式会社エニウェイ平成31年度埋蔵文化財関係統計資料作成業務1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください