農薬登録基準等設定費
府省庁: 環境省
事業番号: 0144
担当部局: 水・大気環境局 土壌環境課農薬環境管理室
事業期間: 2005年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
農薬登録に当たっての審査項目のうち、水域の生活環境動植物や水質については、環境大臣が基準(農薬登録基準)を定めることとなっていることから、本事業は、当該基準を定めるための農薬の安全性評価に必要な調査等を行うとともに、当該基準の実効性を検証するための環境中での農薬の残留実態調査を行うなどして、適切な基準設定を進める。
事業概要
水域の生活環境動植物の被害防止及び水質汚濁防止の農薬登録基準の設定に向けて、個別農薬ごとに、農薬登録申請者から提出された毒性試験成績に加えて文献調査を行うなど、基準値設定に必要なデータを収集した上で、評価資料の作成を行う。これに基づき、新規登録申請された農薬のほか、旧制度の下で登録され、新たなリスク評価を必要とする農薬について、順次農薬登録基準を設定。また、河川中において当該農薬の登録基準値を超える残留がないかモニタリング調査を行う。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 104 | 0 | 0 | 0 | 0 | 104 | 100 |
2018 | - | 104 | 0 | 0 | 0 | 0 | 104 | 106 |
2019 | - | 118 | 0 | 0 | 0 | 0 | 118 | 106 |
2020 | - | 121 | 0 | 0 | 0 | 0 | 121 | - |
2021 | 143 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
令和3年度までに水域の生活環境動植物の被害防止に係る農薬登録基準を設定する。
水域の生活環境動植物の被害防止に係る登録基準の設定及び設定不要と評価した農薬有効成分数(累計) (目標:2021年度に594 個)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 個 | 509 個 |
2018 | - 個 | 539 個 |
2019 | - 個 | 573 個 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
水域の生活環境動植物の被害防止に係る農薬登録基準の設定に係る文献調査及び評価書作成実施件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 100 件 | 93 件 |
2018 | 50 件 | 61 件 |
2019 | 60 件 | 49 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 株式会社エスコ | 河川中農薬濃度モニタリング調査の実施、地方自治体等が実施する河川中農薬濃度モニタリング調査及び後作物残留調査の指導・助言、とりまとめ等 | 26 |
2019 | 株式会社エスコ | 河川中の水田使用農薬濃度モニタリング調査の実施及び環境中農薬濃度の制御に関する情報の収集 | 23 |
2019 | 国立研究開発法人国立環境研究所 | 水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準設定に係る文献収集、資料案の作成等 | 19 |
2019 | 国立研究開発法人国立環境研究所 | 水域生活環境動植物に対する慢性影響評価手法等検討調査業務 | 18 |
2019 | 株式会社エスコ | 河川中の非水田農薬濃度モニタリング調査の実施及び環境中農薬濃度の制御に関する情報の収集 | 11 |
2019 | 地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所 | 河川モニタリング及び後作物残留調査 | 4 |
2019 | 一般財団法人化学物質評価研究機構 | 農薬の安全性評価資料の作成等支援 | 2 |
2019 | 埼玉県 | 河川モニタリング | 2 |
2019 | 地方独立行政法人北海道立総合研究機構 | 河川モニタリング | 2 |
2019 | 株式会社アシスト電子化センター | 毒性試験成績の電子データ化 | 2 |
2019 | 愛知県 | 後作物残留調査 | 2 |
2019 | 兵庫県 | 後作物残留調査 | 2 |
2019 | 山口県農林総合技術センター | 後作物残留調査 | 2 |
2019 | 長野県農業試験場 | 後作物残留調査 | 2 |
2019 | 栃木県農業試験場 | 後作物残留調査 | 2 |
2019 | 宮城県 | 後作物残留調査 | 2 |
2019 | 秋田県農業試験場 | 後作物残留調査 | 2 |