主任相談支援専門員養成研修等事業

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0791

担当部局: 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課 地域生活支援推進室

事業期間: 2018年〜2019年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

 地域における相談支援等の指導的役割を果たす主任相談支援専門員を平成30年度より創設したことに伴い、主任相談支援専門員養成のため、国研修を実施する。
 また、市町村によるモニタリング結果の検証手法等に関する手引きの作成を行う

事業概要

① 研修関係
・ 主任相談支援専門員養成の国研修(5日間、参加者200名程度)の実施 ・ 有識者による検討会における研修テキスト等の作成並びに研修の結果を踏まえた課題整理及び次年度以降の研修テキスト案等の作成 ➁ 手引き関係 ・ 市町村におけるモニタリング結果等の検証の取組の実態調査及び好事例等の収集 ・ これを踏まえた手引きの作成

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-1400001413
2019-1500001510
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2018201902.557.51012.51517.5Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

主任相談支援専門員を養成する。

主任相談支援専門員養成研修修了者数

年度当初見込み成果実績
2018- 156
2019- 147

活動指標及び活動実績(アウトプット)

国における主任相談支援専門員養成研修の開催回数

年度当初見込み活動実績
20181 回1 回
20191 回1 回

手引きの作成件数

年度当初見込み活動実績
20181 件1 件
20191 件1 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会主任相談支援専門員養成研修等の実施10

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください