昭和電工株式会社

※2015〜2019年度

件数13
総支出額(百万円)2,680
府省庁事業名年度業務概要支出額(百万円)
環境省再エネ等を活用した水素社会推進事業(一部経済産業省連携事業)2016地域で発生する使用済プラスチック由来の水素をパイプラインで輸送し、燃料電池自動車や定置型燃料電池で利用するというサプライチェーンの実証を実施するもの。461
環境省再エネ等を活用した水素社会推進事業2017地域で発生する使用済プラスチック由来の水素をパイプラインで輸送し、燃料電池自動車や定置型燃料電池で利用するというサプライチェーンの実証398
環境省再エネ等を活用した水素社会推進事業2019地域で発生する使用済プラスチック由来の水素をパイプラインで輸送し、燃料電池自動車や定置型燃料電池で利用するというサプライチェーンの実証385
環境省再エネ等を活用した水素社会推進事業2018地域で発生する使用済プラスチック由来の水素をパイプラインで輸送し、燃料電池自動車や定置型燃料電池で利用するというサプライチェーンの実証383
環境省脱炭素社会構築に向けた再エネ等由来水素活用推進事業(一部経済産業省、国土交通省連携事業)2020地域で発生する使用済プラスチック由来の水素をパイプラインで輸送し、燃料電池自動車や定置型燃料電池で利用するというサプライチェーンの実証365
環境省再エネ等を活用した水素社会推進事業(一部経済産業省連携事業)2015地域で発生する使用済プラスチック由来の水素をパイプラインで輸送し、燃料電池自動車や定置型燃料電池で利用するというサプライチェーンの実証を実施するもの。229
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2016水素ステーション用アンモニア利用技術196
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2017水素ステーション用アンモニア利用技術85
経済産業省高圧ガス設備の耐震補強支援事業2016耐震補強のための工事67
経済産業省ナノ炭素材料実用化プロジェクト2015フラーレン類生産性向上技術開発と実証試験48
経済産業省ナノ炭素材料実用化プロジェクト2016ナノ炭素材料の実用化技術開発 ナノ炭素材料大量生産技術の開発23
経済産業省ナノ炭素材料実用化プロジェクト2016ナノ炭素材料の実用化技術開発 フラーレン類生産性向上技術開発と実証試験22
経済産業省ナノ炭素材料実用化プロジェクト2015ナノ炭素材料大量生産技術の開発18
構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください