地方における都市ガス事業の天然ガス化促進対策費補助金

府省庁: 経済産業省

事業番号: 0199

担当部局: 資源エネルギー庁 電力・ガス事業部 ガス市場整備室

事業期間: 1985年〜2020年

会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定

実施方法: 補助

事業の目的

全都市ガス事業者のガス種を天然ガスを中心とした高カロリーガスに転換することで、ガス需要家の利便性の拡大、安全性の向上及びガス事業者のエネルギー供給基盤の強化を図る。

事業概要

平成2年に資源エネルギー庁が取りまとめたIGF(Integrated Gas Famiy)21計画に基づいて、平成22年度を目途に天然ガスを中心とする高カロリーガスへ統一するために熱量変更共同化対策事業等の支援を行ってきた。
平成22年度に地方都市ガスの熱量変更がほぼ完了したことから、平成23年度からは事業を縮小し、民間団体等を通じて熱量変更経費の借入れに対する利子補給の後年度負担への補助のみ行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-0000000
2018-0000000
2019-0000000
2020-000000-
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201720182019202000.050.10.150.20.250.30.35Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

令和2年度までに全都市ガス事業者の熱量変更を完了する。

熱量変更完了事業者数 (目標:2020年度に196 者)

年度当初見込み成果実績
2017- 者201 者
2018- 者196 者
2019- 者196 者

活動指標及び活動実績(アウトプット)

利子補給先事業者

年度当初見込み活動実績
20173 者3 者
20182 者2 者
20192 者2 者

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019一般社団法人都市ガス振興センター都市ガスの熱量変更に係る経費の借入れに対する利子補給の実施0
2019仙台市熱量変更費用の借入利息への補給金0
2019松江市熱量変更費用の借入利息への補給金0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください