国際博覧会事業
府省庁: 経済産業省
事業番号: 0072
担当部局: 商務・サービスグループ 博覧会推進室
事業期間: 2006年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負、補助
事業の目的
国際博覧会への出展を通じ、人類が直面している地球規模の課題解決に向けた我が国の取り組みや魅力を国際社会に発信する。
事業概要
「心をつなぎ、未来をつくる」をテーマに開催される2020年ドバイ国際博覧会への日本館出展に向けた準備を実施する。
大阪・関西万博を、国連が策定した持続う可能な開発目標(SDGs)達成に貢献する万博にするため、できるだけ多くの国が参加し、共に創る「Co-creation」の場とすることを目的に、開催に向けた準備を進めていく。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 1,362 | 851 | 801 | -1,380 | 0 | 1,634 | 1,460 |
2018 | - | 1,050 | 297 | 1,380 | -297 | 0 | 2,430 | 2,373 |
2019 | - | 2,242 | 0 | 297 | -387 | 0 | 2,152 | 1,905 |
2020 | - | 3,398 | 0 | 387 | 0 | 0 | 3,785 | - |
2021 | 4,466 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
日本に対する理解の増進
日本館に入場した外国人に対して実施したアンケート調査において、日本に対する興味と理解が深まった人の割合
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | 96.9 % |
2018 | - % | - % |
2019 | - % | - % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
会場全体の入場者数に対する日本館への入場者割合
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 10 % | 18 % |
2018 | - % | - % |
2019 | - % | - % |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 独立行政法人日本貿易振興機構 | ドバイ国際博覧会日本館出展に係る業務 | 1,636 |
2019 | Obayashi Middle East Construction L.L.C. | 日本館建築業務 | 1,151 |
2019 | 株式会社電通グループ | 大阪・関西万博開催に向けた登録申請書作成業務 | 209 |
2019 | 株式会社電通ライブ | 日本館総合プロデュース等業務 | 203 |
2019 | 株式会社丹青社 | 日本館展示施工業務 | 102 |
2019 | 株式会社電通クリエーティブX | コンテンツ作成補助 | 73 |
2019 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 | 大阪・関西万博開催に向けたテーマ具体化 | 61 |
2019 | 株式会社博報堂 | 日本館運営業務 | 50 |
2019 | 株式会社電通ライブ | イベント企画運営業務 | 47 |
2019 | フライシュマン・ヒラード・ジャパン株式会社 | 翻訳 | 25 |
2019 | EY税理士法人 | コンテンツ作成補助 | 19 |
2019 | 株式会社ザ・サードアイ・コーポレーション | 翻訳 | 19 |
2019 | 株式会社ウィズグループ | アイディアソンの運営支援 | 15 |
2019 | 一般社団法人Japan Innovation Network | 日本館コンセプト検討補助 | 10 |
2019 | 株式会社フューチャーセッションズ | 調査業務 | 5 |
2019 | 株式会社デジタル・ウント・メア | webサイトの構築 | 5 |
2019 | UNLEASH | ワークショップ運営支援 | 4 |
2019 | 株式会社アドブレーン | デザイン | 1 |
2019 | 株式会社三菱総合研究所 | コンテンツ作成補助 | 1 |
2019 | 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 | 大阪・関西万博開催に係る会場建設および環境影響評価業務 | 0 |