特別支給金
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 0454
担当部局: 労働基準局 労災管理課
事業期間: 1974年〜終了予定なし
会計区分: 労働保険特別会計労災勘定
実施方法: 直接実施
事業の目的
災害補償たる保険給付への上積補償として、休業特別支給金や障害特別支給金等の支給を行い、被災労働者とその遺族の援護を図る。
事業概要
特別支給金は、災害補償たる保険給付への上積補償として、被災労働者等に対して以下のとおりの支給を行っている。
○休業特別支給金 : 休業4日目から、休業1日につき給付基礎日額の20%相当額
○障害特別支給金 : 障害(補償)年金に付随するもの …障害の程度に応じ、342万円から159万円までの一時金
: 障害(補償)一時金に付随するもの…障害の程度に応じ、65万円から8万円までの一時金
○障害特別年金 : 障害の程度に応じ、算定基礎日額の313日分から131日分の年金
○障害特別一時金 : 障害の程度に応じ、算定基礎日額の503日分から56日分の一時金
○遺族特別支給金 : 遺族の数にかかわらず、一律300万円
○遺族特別年金 : 遺族の数等に応じ、算定基礎日額の245日分から153日分の年金
○遺族特別一時金 : 算定基礎日額の1,000日分の一時金
○傷病特別支給金 : 障害の程度により114万円から100万円までの一時金
○傷病特別年金 : 障害の程度により算定基礎日額の313日分から245日分の年金
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 117,367 | 0 | 0 | 0 | 0 | 117,367 | 104,841 |
2013 | - | 117,136 | 0 | 0 | 0 | 0 | 117,136 | 101,712 |
2014 | - | 115,292 | 0 | 0 | 0 | 0 | 115,292 | 101,135 |
2015 | - | 113,136 | 0 | 0 | 0 | -73 | 113,063 | 97,750 |
2016 | 112,150 | 111,496 | 0 | 0 | 0 | 0 | 111,496 | 95,542 |
2017 | 110,629 | 110,050 | 0 | 0 | 0 | 0 | 110,050 | 93,728 |
2018 | 108,002 | 107,823 | 0 | 0 | 0 | 0 | 107,823 | 93,491 |
2019 | 101,647 | 104,171 | 0 | 0 | 0 | 0 | 104,171 | - |
2020 | 97,251 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
被災労働者等からの請求 に基づき、適切な給付を 行い執行実績を適切に 予算に反映させる。
成果目標を予算額、成果実績を実績額として設定 する。 (目標:2019年度に104171 百万円)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 百万円 | 95542 百万円 |
2017 | - 百万円 | 93728 百万円 |
2018 | - 百万円 | 93491 百万円 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
給付支払件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 1474829 件 | 1459487 件 |
2017 | 1442233 件 | 1437785 件 |
2018 | 1431399 件 | 1431590 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2014 | 被災労働者等 | 特別支給金の請求 | 101,135 |
2015 | 被災労働者等 | 被災労働者に必要な特別支給金の給付 | 98,096 |
2016 | 被災労働者等 | 被災労働者等に必要な特別支給金の給付 | 95,542 |
2017 | 被災労働者等 | 被災労働者等に必要な 特別支給金の給付 | 93,728 |
2018 | 被災労働者等 | 被災労働者等に必要な 特別支給金の給付 | 93,491 |