情報通信基盤整備推進事業

府省庁: 総務省

事業番号: 0111

担当部局: 総合通信基盤局 ブロードバンド整備推進室

事業期間: 2016年〜2019年

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

希望する全ての国民がICTを利用できる環境の確保に向け、固定系超高速ブロードバンドが未整備の地域のうち民間事業者による整備が見込まれない条件不利地域において、地方公共団体が情報通信基盤を整備する場合、事業費の一部を支援することにより、世界最高水準のIT利活用社会の実現を加速させ、医療・教育等の社会的課題の解決をはじめICT利活用による豊かな社会の実現に資する。

事業概要

地域の活性化を図っていく上で重要かつ必要不可欠な超高速ブロードバンド基盤の整備を推進するため、過疎地域・離島等の「条件不利地域」を有する地方公共団体が、光ファイバ等の超高速ブロードバンド基盤の整備を実施する場合、その事業費の一部(1/3。財政力指数が0.3未満の市町村は1/2、離島市町村は2/3)を補助する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2016-4001990-4790120107
2017-670530479-65601,023904
2018-6700656-3700956817
2019-0037000370-
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2016201720182019-1000-500050010001500Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

固定系超高速ブロードバンド基盤・ゼロ地方公共団体数の減少(平成26年度56団体→平成32年度25団体)

固定系超高速ブロードバンド基盤・ゼロ地方公共団体数 (目標:2020年度に25 団体)

年度当初見込み成果実績
2016- 団体33 団体
2017- 団体17 団体
2018- 団体17 団体

活動指標及び活動実績(アウトプット)

情報通信基盤整備推進事業による整備世帯数

年度当初見込み活動実績
20161499 世帯607 世帯
20175350 世帯5150 世帯
20189466 世帯7678 世帯

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2018大豊町超高速ブロードバンド基盤の整備を実施302
2018大樹町超高速ブロードバンド基盤の整備を実施147
2018利島村超高速ブロードバンド基盤の整備を実施74
2018能登町超高速ブロードバンド基盤の整備を実施71
2018南牧村超高速ブロードバンド基盤の整備を実施61
2018飯南町超高速ブロードバンド基盤の整備を実施51
2018鹿足郡事務組合超高速ブロードバンド基盤の整備を実施46
2018那賀町超高速ブロードバンド基盤の整備を実施40
2018魚沼市超高速ブロードバンド基盤の整備を実施19
2018平谷村超高速ブロードバンド基盤の整備を実施4

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください