家庭用品規制法施行事務費

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0382

担当部局: 医薬・生活衛生局 医薬品審査管理課化学物質安全対策室

事業期間: 1972年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施、委託・請負

事業の目的

化学物質の各種毒性試験検査により、有害性があると評価されたものについて、家庭用品の規制基準等の設定を検討するとともに、違反製品の流通を防止するための監視指導などを強化するほか、有害な化学物質の人体への曝露を最小化するための取組を実施することによって、国民の健康の保護に資することを目的としている。

事業概要

1.家庭用品規制法の施行に伴う指導監督等のため地方自治体を対象とした地区別打合会議等を開催
2.家庭用品規制基準設定のための試験検査及び検討 3.家庭用品安全対策推進指導、健康被害情報の調査及び安全確保マニュアル作成 4.家庭用品、建材等から発散する化学物質による室内空気汚染対策のための室内濃度指針値等の策定に資する検討

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2016-4600004644
2017-4600004642
2018-6700006753
2019-72000072-
202072-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20162017201820192020020406080Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

活動指標及び活動実績(アウトプット)

家庭用品試買等試験検査状況

年度当初見込み活動実績
20168700 検査数9742 検査数
20178700 検査数9526 検査数
20188700 検査数9343 検査数

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2018国立医薬食品衛生研究所家庭用品規制基準調査等(支出委任)49
2018公益財団法人日本中毒情報センター家庭用品等に係る(吸入事故等)健康被害事例調査1
2018(株)ライクイット家庭用品等に係る(小児の誤飲事故)健康被害事例調査0
2018一般社団法人SSCI-Net家庭用品等に係る(皮膚障害)健康被害事例調査0
2018委員A化学物質調査会に係る出席旅費0
2018委員B安全性評価に係る検討会出席旅費、謝金0
2018有限会社正陽印刷政令案印刷0
2018医師D家庭用品に係る健康被害事例報告謝金0
2018医師C家庭用品に係る健康被害事例報告謝金0
2018医師B家庭用品に係る健康被害事例報告謝金0
2018医師A家庭用品に係る健康被害事例報告謝金0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください