野生生物専門員活用事業

府省庁: 環境省

事業番号: 0231

担当部局: 自然環境局 野生生物課希少種保全推進室

事業期間: 2007年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施、委託・請負

事業の目的

学位・経験を有する専門家を雇用し、生息域や飼育下での保護増殖事業、テレメトリーや観測衛星による生息状況調査、野生生物の保護活動の技術的指導等に従事させることなどにより、地方環境事務所の体制強化が図られ、国内希少野生動植物の保護施策を効果的・効率的に展開する。

事業概要

保護増殖事業、生息状況調査等を促進する必要性が特に高い地区に野生生物専門家を環境省が雇用し、生息状況調査等を実施。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2015-3500003539
2016-4000004042
2017-4000004038
2018-5500005548
20197755000055-
202072-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201520162017201820192020020406080100Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

各専門家が対象とする保護増殖事業を実施している全ての国内希少野生動植物種において、対象種に応じた適切な調査や保全の取り組みを検討し継続的に実施すること。

対象種に応じた適切な調査や保全の取り組みが検討され実施されている種。

年度当初見込み成果実績
2016- 種12 種
2017- 種12 種
2018- 種12 種

活動指標及び活動実績(アウトプット)

専門家の雇用数

年度当初見込み活動実績
20168 人8 人
20178 人8 人
201810 人6 人

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2018個人野生生物専門員給与等9
2018個人A野生生物専門員給与等6
2017個人野生生物専門員給与等5
2018個人B野生生物専門員給与等5
2017個人野生生物専門員給与等5
2017個人A野生生物専門員給与等5
2017個人野生生物専門員給与等5
2018個人A野生生物専門員給与等5
2017個人野生生物専門員給与等5
2018個人A野生生物専門員給与等5
2017個人B野生生物専門員給与等5
2018個人C野生生物専門員給与等4
2018個人B野生生物専門員給与等4
2018個人D野生生物専門員給与等4
2017個人野生生物専門員給与4
2017個人野生生物専門員給与等4
2018個人B野生生物専門員給与等3
2018個人A野生生物専門員給与等2
2017日本年金機構野生生物専門員社会保険料1
2018日本年金機構野生生物専門員給与等1
2018沖縄メディックス株式会社消耗品購入0
2017株式会社ヤマダホールディングス物品購入0
2017ツリーサービス佐渡物品購入0
2018長崎県対馬病院健康診断0
2018埼玉労働局野生生物専門員給与等0
2018株式会社ベルカデイア消耗品購入0
2018長崎県上対馬病院健康診断0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください