環境調和型バイオマス資源活用モデル事業(国土交通省連携事業)

府省庁: 環境省

事業番号: 0044

担当部局: 地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室

事業期間: 2016年〜2019年

会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定

実施方法: 委託・請負

事業の目的

CO2削減目標を達成するため、地域資源を活用した再生可能エネルギーの導入拡大への期待が高まる中、家畜ふん尿や食物残さ等から得られるメタンを活用したバイオマス発電が各地で展開されている。こうしたバイオマス発電において副生成物として生じる消化液については、牧草地や畑に液肥として散布することで活用されている。しかし、活用先が限定されている地域等では、過剰施肥による地下水汚染のおそれが指摘されている。本事業は、再生可能エネルギーの導入拡大に向けて、家畜ふん尿や食品残さ等のバイオマス資源を省CO2かつ低環境負荷な形で有効利用するため、下水処理施設を活用した新たな利活用モデルを実証・確立することを目的とする。

事業概要

地域内に存在する家畜ふん尿や食物残さ等を活用したバイオマス発電施設から生じた消化液を、下水処理施設で処理するモデル事業を実施する。バイオマス発電施設で得られた電力・熱を、消化液の処理を行う下水処理施設等に供給することで、下水処理施設の省CO2化を図ると同時に、地域環境の保全に貢献し、低炭素社会と循環型社会を同時達成する処理モデルを構築することを目指す。消化液の処理施設に係るエネルギー消費量や発電電力量及び熱の量、事業全体でのCO2削減効果等、モデルの有効性評価及び他地域への展開に必要な実証を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2016-8000000800101
2017-8000000800782
2018-8000000800765
20192502500000250-
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201620172018201902004006008001000Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

H31年度までに本事業における発電量のうち下水処理施設において活用される電力量を383,250kWh/年にする。

電力量(kWh/年) (目標:2030年度に50432900 kWh)

年度当初見込み成果実績
2016- kWh- kWh
2017- kWh- kWh
2018- kWh23101 kWh

H42年度までに本事業における発電量を下水処理施設で活用することによるCO2削減量を256,300tとする。

CO2排出削減量 (t-CO2/年) (目標:2030年度に256300 t-CO2/年)

年度当初見込み成果実績
2016- t-CO2/年- t-CO2/年
2017- t-CO2/年- t-CO2/年
2018- t-CO2/年10.67 t-CO2/年

バイオマス発電において生じる液肥による地下水汚染の問題を解決し、省CO2を同時に解決するモデルの実証・確立により、32年度までにCO2削減コストを15万円/t-CO2以下にする(2システムともに29年度は設計・施工段階、30年度に本格稼働予定)

1トン当たりCO2削減コスト

年度当初見込み成果実績
2016- -
2017- -
2018- -

活動指標及び活動実績(アウトプット)

モデル地域数

年度当初見込み活動実績
20164 件2 件
20172 件2 件
20182 件2 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2018富士開拓農業協同組合事業運営及び各所調整446
2017富士開拓農業協同組合事業運営及び各所調整391
2017熊本市事業運営及び各所調整273
2018月島機械株式会社設備設計・製作(共同実施)265
2017月島機械株式会社設備設計・製作(共同実施)252
2017株式会社ドゥプロジェクト設備調達198
2017佐野藤建設株式会社敷地造成工事74
2017JNCエンジニアリング株式会社発電機製作・設置58
2017富士宮市設備製作・実証フィールド(共同実施)58
2018株式会社エコネコルふん尿収集運搬45
2017JNCエンジニアリング株式会社施設工事管理、各種調査業務(共同実施)41
2017富士設計株式会社各種手続き、調査業務(共同実施)18
2018株式会社建設技術研究所調査、取りまとめ13
2018株式会社アサギリ脱水汚泥運搬13
2018JNCエンジニアリング株式会社研究調査等13
2017日本下水道事業団データ収集(水処理施設への影響分析)11
2017日本水工設計株式会社設備設計、各種調査業務(共同実施)10
2018富士宮市電気設備保守点検10
2017有限会社堀内設備給水管工事9
2017三菱化工機アドバンス株式会社受入設備工事(下水処理場)9
2018富士設計株式会社研究調査等9
2018日本水工設計株式会社設備設計、各種調査業務(共同実施)8
2017株式会社エコネコルふん尿収集等2
2017立華株式会社地下水水質分析1
2017株式会社三計テクノス臭気分析1
2018立華株式会社地下水水質分析1
2018熊本市事業運営及び各所調整1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください