働きやすく生産性の高い企業・職場表彰事業(旧人材不足分野における人材確保のための雇用管理改善促進事業等)

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0553

担当部局: 職業安定局 雇用開発企画課

事業期間: 2015年〜2018年

会計区分: 労働保険特別会計雇用勘定

実施方法: 委託・請負

事業の目的

 「働きやすく生産性の高い企業・職場表彰」を実施し、労働生産性の向上と雇用確保・雇用環境の改善を両立させる取組について応募を求めるとともに事例収集する。応募・収集された事例に対しては、広く地域の産業界の意見を踏まえながら審査等を行い、特に優良な取組については、厚生労働大臣表彰を行うとともに、ポータルサイトによる周知等を図ることにより、企業の生産性向上と雇用管理改善の両立を促進する。

事業概要

人材不足分野における人材確保のための雇用管理改善を図るために、以下の取組を行う。
・働きやすく生産性の高い企業・職場表彰事業(※平成30年度限り)  労働生産性の向上と雇用確保・雇用環境の改善を両立させる取組事例を収集、特に優秀な取組には厚生労働大臣賞を交付し、他の企業の模範となる企業に対する表彰を行う。また、表彰企業や他の優良な取組事例、雇用管理改善に関する調査データや助成金等の情報を提供するポータルサイトの運用を行う。 ・雇用管理指導援助業務(※平成29年度限り)  雇用管理改善のための機運の醸成を図るため、労働局長や安定所長をはじめとした幹部職員が地域の経済団体や地元企業の役員等へのトップクラス指導を集中的に実施する。 ・雇用管理改善セミナー(※平成29年度限り)  各都道府県労働局において、当該地域特有の人材不足状況等を踏まえつつ、魅力ある職場づくりの取組を事業主等に普及・啓発するための雇用管理改善セミナーを開催する。 ・人材不足分野における人材確保のための雇用管理改善促進事業(※平成29年度限り)  分野ごとの雇用管理改善の進捗状況や特性に応じて、人材不足分野の事業主の雇用管理改善の取組を支援し、魅力ある職場づくりを促進する事業を実施する。  【モデル調査コース】   事業主が取り組むべき雇用管理の内容が明確となっていない分野を対象に、雇用管理上の課題を抱える事業主に対し、その課題の解消に資する様々な雇用管理制度をモデル的に導入・運用するためのきめ細かなコンサルティングを実施する。このコンサルティングの過程で得られたモデル取組事例について、その導入効果やノウハウ等の検証・分析を行い、分野ごとの特性を踏まえた効果的な雇用管理改善方策を整理し、これを普及・啓発する。  【啓発実践コース】   事業主が取り組むべき雇用管理改善の指針がある程度明確である分野を対象に、雇用管理改善の実践段階に課題を抱える事業主に対し、雇用管理改善等アドバイザーによる相談支援を行い、業界ぐるみでの雇用管理改善の実践や、雇用管理改善に積極的に取り組む事業主を中心とした地域ネットワーク・コミュニティによる地域ぐるみでの雇用管理改善の実践を促進する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2015-1,09500001,095676
2016-1,02300001,023704
2017-6530000653424
2018-5300005349
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2015201620172018025050075010001250Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

シンポジウム参加企業のうち、役にたったと回答する企業の割合90%以上

シンポジウム参加企業のうち、役にたったと回答する企業の割合(役にたったと回答した企業/シンポジウムに参加した企業) (目標:2018年度に90 %)

年度当初見込み成果実績
2016- %100 %
2017- %100 %
2018- %100 %

ポータルサイトが役にたった回答する企業の割合90%以上

ポータルサイトが役にたったと回答する企業の割合(役にたったと回答した企業/ポータルサイトを利用した企業) (目標:2018年度に90 %)

年度当初見込み成果実績
2016- %100 %
2017- %100 %
2018- %100 %

(モデル調査コース) 本事業により雇用管理改善のコンサルティングを受けた事業主のうち、実際に雇用管理制度の導入を図った又は図る予定がある事業主の割合80%以上

制度導入割合 (実際に雇用管理制度の導入を図った又は図る予定がある事業主/コンサルティングを受けた事業主) (目標:2017年度に80 %)

年度当初見込み成果実績
2016- %75.3 %
2017- %95 %
2018- %- %

(モデル調査コース) 本事業により雇用管理改善のコンサルティングを受け、かつ実際に雇用管理制度の導入を図った事業主の事業所における制度の導入から3か月経過後の従業員の離職率が、前年同期と比較して、改善している事業主の割合80%以上

離職率改善割合 (離職率が改善している事業主/コンサルティングを受けかつ実際に雇用管理制度の導入を図った事業主) (目標:2017年度に80 %)

年度当初見込み成果実績
2016- %75 %
2017- %75 %
2018- %- %

(モデル調査コース) 本事業により雇用管理改善のコンサルティングを受けた事業主に対するアンケート調査を実施し、役に立った旨の評価が得られた割合90%以上

アンケート回答における「評価」項目割合 (役に立った旨の回答があった事業主/コンサルティングを受けた事業主) (目標:2017年度に90 %)

年度当初見込み成果実績
2016- %95.8 %
2017- %98.3 %
2018- %- %

(啓発実践コース) 本事業により雇用管理改善のコンサルティングを受けた事業主のうち、実際に雇用管理制度の導入を図った事業主の割合80%以上

制度導入割合 (実際に雇用管理制度の導入を図った事業主/コンサルティングを受けた事業主) (目標:2017年度に80 %)

年度当初見込み成果実績
2016- %96.5 %
2017- %95.9 %
2018- %- %

(啓発実践コース) 本事業により雇用管理改善のコンサルティングを受け、かつ実際に雇用管理制度の導入を図った事業主の事業所における制度の導入から3か月経過後の従業員の離職率が、前年同期と比較して、改善している事業主の割合80%以上

離職率改善割合 (離職率が改善している事業主/コンサルティングを受けかつ実際に雇用管理制度導入を図った事業主) (目標:2017年度に80 %)

年度当初見込み成果実績
2016- %85.5 %
2017- %89.7 %
2018- %- %

(啓発実践コース) 本事業により雇用管理改善のコンサルティングを受けた事業主に対するアンケート調査を実施し、役に立った旨の評価が得られた割合90%以上

アンケート回答における「評価」項目割合(役に立った旨の回答があった事業主/コンサルティングを受けた事業主) (目標:2017年度に90 %)

年度当初見込み成果実績
2016- %99.1 %
2017- %99 %
2018- %- %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

働きやすく生産性の高い企業・職場表彰事業における表彰式等参加者数

年度当初見込み活動実績
2016300 人422 人
2017300 人304 人
2018300 人213 人

働きやすく生産性の高い企業・職場表彰事業におけるポータルサイトのアクセス数

年度当初見込み活動実績
201640000 件65753 件
201740000 件119820 件
201840000 件90479 件

人材不足分野における人材確保のための雇用管理改善促進事業(モデル調査コース)における支援対象事業所数

年度当初見込み活動実績
201691 社79 社
201781 社76 社
2018- 社- 社

人材不足分野における人材確保のための雇用管理改善促進事業(啓発実践コース)における支援対象事業所数

年度当初見込み活動実績
20161070 社921 社
2017600 社568 社
2018- 社- 社

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2017株式会社労働調査会人手不足分野における人 材確保のための雇用管理 改善促進事業(啓発実践 コース)の実施141
2017株式会社三菱総合研究所人手不足分野における人材確保のための雇用管理改善促進事業(モデル調査コース)の実施54
2018公益財団法人日本生産性本部働きやすく生産性の高い企業・職場表彰事業の実施49
2017公益財団法人日本生産性本部働きやすく生産性の高い企業・職場表彰事業の実施43
2017公益財団法人日本生産性本部人手不足分野における人材確保のための雇用管理改善促進事業(モデル調査コース)の実施27
2017愛知労働局雇用管理指導援助業務に係る経費14
2017東京労働局雇用管理指導援助業務に係る経費14
2017兵庫労働局雇用管理指導援助業務に係る経費12
2017広島労働局雇用管理指導援助業務に係る経費11
2017福岡労働局雇用管理指導援助業務に係る経費11
2017千葉労働局雇用管理指導援助業務に係る経費11
2017埼玉労働局雇用管理指導援助業務に係る経費10
2017新潟県社会保険労務士会人手不足分野における人 材確保のための雇用管理 改善促進事業(啓発実践 コース)の実施9
2017新潟労働局雇用管理指導援助業務に係る経費9
2017公益財団法人西成労働福祉センター人手不足分野における人 材確保のための雇用管理 改善促進事業(啓発実践 コース)の実施8
2017神奈川労働局雇用管理指導援助業務に係る経費8
2017大阪労働局雇用管理指導援助業務に係る経費8
2017特定非営利活動法人LMCサポートセンター人手不足分野における人 材確保のための雇用管理 改善促進事業(啓発実践 コース)の実施7
2017一般社団法人茨城県建設業協会人手不足分野における人 材確保のための雇用管理 改善促進事業(啓発実践 コース)の実施7
2017青森県社会保険労務士会人手不足分野における人 材確保のための雇用管理 改善促進事業(啓発実践 コース)の実施7
2017一般社団法人栃木県中小企業診断士会人手不足分野における人 材確保のための雇用管理 改善促進事業(啓発実践 コース)の実施7
2017一般社団法人愛媛県法人会連合会人手不足分野における人 材確保のための雇用管理 改善促進事業(啓発実践 コース)の実施7
2017徳島県経営者協会人手不足分野における人 材確保のための雇用管理 改善促進事業(啓発実践 コース)の実施6
2017佐賀県社会保険労務士会人手不足分野における人 材確保のための雇用管理 改善促進事業(啓発実践 コース)の実施6
2017本省事務費雇用管理指導援助業務に係る費用3
2017東京労働局雇用管理指導援助業務に係る費用2
2017和歌山労働局雇用管理指導援助業務に係る費用1
2017岩手労働局雇用管理指導援助業務に係る費用1
2017宮崎労働局雇用管理指導援助業務に係る費用1
2017愛知労働局雇用管理指導援助業務に係る費用1
2017秋田労働局雇用管理指導援助業務に係る費用1
2017山口労働局雇用管理指導援助業務に係る費用1
2017千葉労働局雇用管理指導援助業務に係る費用0
2017群馬労働局雇用管理指導援助業務に係る費用0
2017奈良労働局雇用管理指導援助業務に係る費用0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください