建設労働者緊急育成支援事業

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0630

担当部局: 人材開発統括官 若年者・キャリア形成支援担当参事官付企業内人材開発支援室

事業期間: 2015年〜2019年

会計区分: 労働保険特別会計雇用勘定

実施方法: 委託・請負

事業の目的

建設分野の事業主等による訓練を促進し、人手不足が著しい建設分野の人材育成及び確保を図る。

事業概要

離転職者、新卒者、学卒未就職者等について、型枠工等不足する技能者に係る職業訓練から就職支援までを(訓練生募集、座学・実習の実施、傘下企業等への就職支援等)パッケージとして実施。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2015-6000000600569
20169259240000924924
20179259250000925889
20189259250000925918
20199259420000942-
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2015201620172018201902004006008001000Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

訓練修了後3か月後の訓練修了者の就職率70%以上

就職率 (就職者数/訓練修了者数) (目標:2019年度に70 %)

年度当初見込み成果実績
2016- %76.3 %
2017- %74.6 %
2018- %73.5 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

訓練修了者数

年度当初見込み活動実績
2016600 人988 人
2017900 人1024 人
2018900 人854 人

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2016一般財団法人建設業振興基金建設労働者緊急育成支援事業の実施924
2018一般財団法人建設業振興基金建設労働者緊急育成支援事業の実施918
2017一般財団法人建設業振興基金建設労働者緊急育成支援事業の実施869
2015一般財団法人建設業振興基金建設労働者緊急育成支援事業の実施567

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください