電力需給・系統関連調査委託費
府省庁: 経済産業省
事業番号: 0344
担当部局: 経済産業省 資源エネルギー庁 電力・ガス事業部 電力基盤整備課 電力流通室
事業期間: 2004年〜2030年
会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定
実施方法: 委託・請負
事業の目的
電力の安定供給の確保にあたってはエネルギー情勢、自然災害等のリスクにかかわらず、電力の需給が将来にわたってバランスするよう、必要な発電・送配電設備が整備・運用され、長期及び短期の両面において、安定的に品質の良い電気が需要家に供給されることが必要である。これらが適切に運用されていくために必要な調査・検討等を行っていくことで、継続的に電力の安定供給が確保される環境の実現を目指す。
事業概要
電力市場の自由化や再生可能エネルギーの導入拡大等により、多様な電源構成が想定される中で、電力の品質や供給信頼度への影響が懸念されている。また、東日本大震災や熊本地震の教訓を踏まえ、災害に強い電力システムの構築が求められている。こうした社会情勢に鑑み、電力の安定供給を脅かす可能性のある事象等に対して、電力需給政策に関する課題の抽出等を行い、電力の安定供給の確保に必要な調査・検討を行う。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014 | - | 150 | 0 | 0 | 0 | 0 | 150 | 119 |
2015 | - | 150 | 0 | 0 | 0 | 0 | 150 | 131 |
2016 | - | 180 | 0 | 0 | 0 | 0 | 180 | 124 |
2017 | - | 180 | 0 | 0 | 0 | 0 | 180 | - |
2018 | 180 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
本事業による調査等の件数を政策立案や審議会等に100%活用していき、電力の安定供給が確保される環境の実現を目指す。
政策の立案や審議会等で活用された調査の割合 (目標:2030年度にNone 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2014 | - 件 | 4 件 |
2015 | - 件 | 3 件 |
2016 | - 件 | 4 件 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
調査件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2014 | 4 件 | 4 件 |
2015 | 3 件 | 3 件 |
2016 | 4 件 | 4 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2016 | 一般社団法人日本電気協会 | 直接埋設による電線地中化工法の実用性調査 | 74 |
2016 | 株式会社関電工 | 実証試験、施工性試験 | 45 |
2016 | 株式会社博報堂 | 節電広報啓発等促進事業 | 30 |
2016 | 一般財団法人日本エネルギー経済研究所 | 海外の容量メカニズムに関する調査 | 13 |