平成28年度エタノールの世界需給に関する調査

府省庁: 経済産業省

事業番号: 0041

担当部局: 製造産業局 素材産業課 アルコール室

事業期間: 2016年〜2016年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

国民生活及び産業活動に不可欠な我が国の工業用アルコールのうち、発酵アルコールの原料となるエタノールは、その全量を輸入しており、うち約8割をブラジルに依存している。エタノールの消費を世界的に見た場合、約8割が自動車の燃料用として消費されており、この消費量も増加する中で、我が国がエタノール供給量を確保し続けることは厳しい状況にあると言える。そこで、各国(米国、ブラジル等)のエタノール生産量及び世界的な需要等について調査を行うことによって、我が国の工業用アルコール製造における戦略的かつ安定した資源確保に資するものとする。

事業概要

以下の調査項目について、国内外の関連文献等からの情報収集、収集した情報の評価・分析、国内の製造事業者・商社・業界団体等へのヒアリングを実施し、調査結果を取りまとめ、報告書を作成する。
(1)グローバルマーケットにおけるエタノールの供給について (2)グローバルマーケットにおけるエタノールの需要について (3)予測に影響する因子の整理とマテリアルフローの作成 (4)国内市場における課題

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2016-1000001010
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201602.557.51012.5Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

調査結果の活用割合100%

調査結果の活用割合

年度当初見込み成果実績
2016- %100 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

調査件数

年度当初見込み活動実績
20161 件1 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2016三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社調査及び報告書作成10

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください