障害者芸術文化活動普及支援事業(ポストモデル事業)
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 0738
担当部局: 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部 企画課自立支援振興室
事業期間: 2014年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
障害者の芸術及び文化活動への参加を通じて、障害者の生活を豊かにするとともに、国民の障害への理解と認識を深め、障害者の自立と社会参加の促進に寄与することを目的とする。
事業概要
障害者芸術文化活動普及支援事業(定額:10/10)
平成26年度から28年度まで実施された「障害者の芸術活動支援モデル事業」で培った支援ノウハウを全国展開することにより、障害者の芸術文化活動(美術、演劇、音楽等)の更なる振興を図る。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014 | - | 100 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 91 |
2015 | - | 97 | 0 | 0 | 0 | 0 | 97 | 97 |
2016 | - | 110 | 0 | 0 | 0 | 0 | 110 | 110 |
2017 | - | 203 | 0 | 0 | 0 | 0 | 203 | - |
2018 | 227 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
障害者芸術文化活動普及支援事業は、障害者芸術活動支援モデル事業で培った支援ノウハウを全国展開することにより、障害者の芸術文化活動(美術、演劇、音楽等)の更なる振興を図ることを目的ととしており、本事業の採択団体数が前年度を上回ることが成果目標である。
障害者芸術文化活動普及支援事業の採択団体数(平成26~28年度:都道府県レベル及び連携事務局を合計した団体数。平成29年度:都道府県レベル、ブロックレベル及び全国レベルを合計した団体数。) (目標:2017年度に24 団体)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2014 | - 団体 | 5 団体 |
2015 | - 団体 | 7 団体 |
2016 | - 団体 | 10 団体 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
展示会の出品数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2014 | - 作品 | 1102 作品 |
2015 | - 作品 | 3598 作品 |
2016 | - 作品 | 4200 作品 |
相談件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2014 | - 件数 | 766 件数 |
2015 | - 件数 | 1413 件数 |
2016 | - 件数 | 2594 件数 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2016 | 社会福祉法人グロー | 障害者芸術活動支援センター及び協力委員会の設置、調査・発掘、評価・発信、モデル事業連携事務局の設置 | 22 |
2016 | 有限会社ユウユウ | 障害者芸術活動支援センター及び協力委員会の設置、調査・発掘、評価・発信 | 11 |
2016 | 特定非営利活動法人エイブル・アート・ジャパン | 障害者芸術活動支援センター及び協力委員会の設置、調査・発掘、評価・発信 | 11 |
2016 | 社会福祉法人愛成会 | 障害者芸術活動支援センター及び協力委員会の設置、調査・発掘、評価・発信 | 11 |
2016 | 一般財団法人たんぽぽの家 | 障害者芸術活動支援センター及び協力委員会の設置、調査・発掘、評価・発信 | 11 |
2016 | 特定非営利活動法人アートNPOゼロダテ | 障害者芸術活動支援センター及び協力委員会の設置 | 8 |
2016 | 社会福祉法人みぬま福祉会 | 障害者芸術活動支援センター及び協力委員会の設置 | 8 |
2016 | 社会福祉法人みんなでいきる | 障害者芸術活動支援センター及び協力委員会の設置 | 8 |
2016 | 社会福祉法人八ヶ岳名水会 | 障害者芸術活動支援センター及び協力委員会の設置 | 8 |
2016 | 特定非営利活動法人ライフサポートはる | 障害者芸術活動支援センター及び協力委員会の設置 | 8 |