放課後児童クラブ入退室管理モデル事業
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 0644
担当部局: 雇用均等・児童家庭局 総務課少子化総合対策室
事業期間: 2016年〜2016年
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
放課後児童クラブにおけるICT化により、放課後児童支援員等の業務負担を軽減するとともに、子どもの出退状況の管理や保護者への情報提供等を通じて、保護者の安心や、子育てと仕事の両立の支援を図ることを目的とする。
事業概要
放課後児童クラブにおけるICT化により、放課後児童支援員等の業務負担を軽減するとともに、子どもの出退管理や保護者との情報共有等を通じて、保護者の安心や、子育てと仕事の両立の支援につなげるために、放課後児童クラブにおいて、子ども一人ひとりにICカードを持たせて、放課後児童クラブの出入口にカードリーダーを設置し、出退管理、保護者へのメール送信を行うとともに、子どもに関する日々の記録作成等にICT機器を活用するモデル事業を行うための費用を助成する。
①実施主体:市町村(ただし、市町村が適切と認めた者に委託等を行うことが可能。)②国庫補助基準額:200万円(1クラブあたり)③国庫補助率:定額(10/10)
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2016 | - | 0 | 60 | 0 | 0 | 0 | 60 | 33 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
活動指標及び活動実績(アウトプット)
入退室管理モデル事業を実施した放課後児童クラブ数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 30 箇所 | 22 箇所 |