女性就業支援全国展開事業

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0429

担当部局: 雇用環境・均等局 雇用機会均等課

事業期間: 2011年〜終了予定なし

会計区分: 労働保険特別会計労災勘定、労働保険特別会計雇用勘定

実施方法: 委託・請負

事業の目的

働く女性が就業意欲を失うことなく、健康を保持増進し、その能力を伸張・発揮できる環境を整備するため、全国の女性関連施設等で行っている女性就業支援施策が効果的・効率的に実施されるよう、必要となる知識やノウハウを提供し、全国的な女性の就業促進と健康保持増進のための支援施策の充実、底上げを図ることを目的とする。

事業概要

全国の女性関連施設等における女性就業促進支援事業が効果的・効率的に実施され、全国的な女性の就業促進のための支援施策の充実が図られるよう、女性関連施設等からの女性の就業促進に係る相談対応や女性関連施設等への講師派遣などを実施する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-104000010490
2013-100000010087
2014-9600009672
2015-7700007772
2016818100008177
2017808000008071
2018797900007977
20197981000081-
202084-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2012201320142015201620172018201920200255075100125Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

働く女性の健康保持増進のための支援施策に関する相談をしたことで、セミナー・研修会の企画運営方法や働く女性の身体やこころの健康問題に関する知識・ノウハウの取得など、理解が得られたとする者の割合93%以上

【計算式】 アンケートにおいて、働く女性の健康保持増進のための支援施策に関する相談をしたことで「実際にセミナー・研修会等の企画運営方法や働く女性の身体やこころの健康問題に関する知識・ノウハウの取得など、理解が得られた」とする者の数/働く女性の健康保持増進のための支援施策に関する相談者数 (目標:2019年度に95 %)

年度当初見込み成果実績
2016- %98 %
2017- %99 %
2018- %97.5 %

働く女性の健康保持増進に関する講師派遣を利用した団体のうち、一定期間経過後のアンケートにおいて、「実際にセミナー・研修会等の企画運営に役に立った」とする団体の割合90%以上

【計算式】 働く女性の健康保持増進に関する講師派遣を利用後、アンケートにおいて、「実際にセミナー・研修会等の企画運営に役に立った」とする団体数/働く女性の健康保持増進に関する講師派遣を利用した団体数 (目標:2019年度に90 %)

年度当初見込み成果実績
2016- %100 %
2017- %100 %
2018- %100 %

女性の就業促進のための支援施策に関する相談をしたことで、セミナー・研修会の企画運営方法や女性が働くこと全般に関する知識・ノウハウの取得など、「理解が得られた」とする者の割合93%以上

【計算式】 アンケートにおいて、女性の就業促進のための支援施策に関する相談をしたことでセミナー・研修会の企画運営方法や女性が働くこと全般に関する知識・ノウハウの取得など、「理解が得られた」とする者の数/女性の就業促進のための支援施策に関する相談者数 (目標:2019年度に93 %)

年度当初見込み成果実績
2016- %98 %
2017- %99.8 %
2018- %98.1 %

女性の就業促進に関する講師派遣を利用した団体のうち、一定期間経過後のアンケートにおいて、「実際にセミナー・研修会等の企画運営に役に立った」とする団体の割合90%以上

【計算式】 女性の就業促進に関する講師派遣を利用後、 アンケートにおいて、「実際にセミナー・研修会等の企画運営に役に立った」とする団体数/女性の就業促進に関する講師派遣を利用した団体数 (目標:2019年度に93 %)

年度当初見込み成果実績
2016- %98.7 %
2017- %100 %
2018- %96.8 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

働く女性の健康保持増進に関する相談件数600件以上

年度当初見込み活動実績
2016600 件611 件
2017600 件620 件
2018600 件639 件

働く女性の健康保持増進に関する講師派遣の回数47回以上

年度当初見込み活動実績
201647 回60 回
201747 回53 回
201847 回59 回

女性の就業促進支援に関する相談件数600件以上

年度当初見込み活動実績
2016600 件683 件
2017600 件725 件
2018600 件749 件

女性の就業促進支援に関する講師派遣の回数60回以上

年度当初見込み活動実績
201656 回77 回
201756 回72 回
201860 回63 回

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2016一般財団法人女性労働協会女性関連施設等への講師派遣・相談対応・情報提供、ホームページの作成・更新81
2017一般財団法人女性労働協会女性関連施設等への講師派遣・相談対応・情報提供、ホームページの作成・更新77
2018一般財団法人女性労働協会女性関連施設等への講師派遣・相談対応・情報提供、ホームページの作成・更新77
2014一般財団法人女性労働協会女性関連施設等への講師派遣・相談対応・情報提供、ホームページの作成・更新72
2015一般財団法人女性労働協会女性関連施設等への講師派遣・相談対応・情報提供、ホームページの作成・更新72

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください